北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
Micron Samples 256 GB DDR5-8800 MCR DIMMs: Massive Modules for Massive Servers(AnandTech)
Micron shows massive 256GB DDR5-8800 memory sticks — High-capacity double-height 20-watt MCRDIMM modules come in different flavors(Tom's Hardware)
Fiscal Q2 2024 Earnings Call Prepared Remarks(Micron)

MicronはGTC 2024の会場で256GB MCR DIMMのデモを行った。MCR DIMMはIntelの次世代Xeon Scalable Processor―“Granite Rapids”向けに設計されたものである。Micronは先週初めに256GBのMCR DIMMのサンプル出荷が開始されたことを明らかにしていた。
Intel Lunar Lake MX processor pictured on a reference platform, specs confirmed(VideoCardz)
Intel Lunar Lake Chiplet Arrangement Sees Fewer Tiles—Compute and SoC(TechPowerUp)
News from Intel’s mobile Lunar Lake CPU – rumors confirmed (picture and schematic)(Igor's Labs)

“Lunar Lake”に関する噂がここ数ヶ月で活発になっているが、Igor's Labsではその噂の内容を裏付けるいくつかのスライドを入手した。
“Lunar Lake”は合計8-coreの構成でP-coreである“Lion Cove”が4-core、E-coreである“Skymont”が4-coreとなる。iGPUは“Battlemage”世代のコアである。8 Xe2 core構成でExecution Unitの数は64基である。
そして特に注目されるのは“Lunar Lake”のCompute TileがTSMC N3Bで製造されることだ。Intelが主力となるProcessorを外部のファウンドリで製造するのは特記すべき事項であろう。
AMD 5th Gen EPYC Turin “Zen 5 & Zen 5C” CPU Lineup Leaks Out: Up To 160 Cores, 320 MB Cache & 500W TDP(WCCF Tech)
So…which are Zen5C?(YuuKi_AnS@yuuki_ans)

“Turin”とも呼ばれる“Zen 5 / Zen 5c”世代のEPYCのラインナップをYuuki_Ans氏が取り上げている。

今回取り上げられたのは“Turin”と呼ばれる“Zen 5 / Zen 5c”世代のEPYC―EPYC 9005 seriesの初期ラインナップで合計で20 SKUが明らかにされている。“Zen 5”には“Nirvana”、“Zen 5c”には“Prometheus”というコードネームも付けられている。EPYC 9005 seriesはEPYC 9004 seriesと同じSocket SP5 (LGA6096) を用いるが、メモリはDDR5-6000まで対応出来る。
Nvidia RTX 40-series allegedly getting down-binned GPU updates — certain 4060 and 4070 class cards to use larger, harvested chips(Tom's Hardware)
NVIDIA GeForce RTX 4060, 4060 Ti & 4070 GPU Refreshes Spotted in Leak(TechPowerUp)
NVIDIA preparing new RTX 40 variants: RTX 4070 (AD103), RTX 4060 Ti (AD104) and RTX 4060 (AD106)(VideoCardz)
The new version of 4070/4060Ti/4060.(MEGAsizeGPU@Zed__Wang)

NVIDIAがまた現行製品に無効化した上位GPUをあてがう時期になったようだ。MEGAsizeGPU氏のツイートによると、GeForce RTX 40 seriesの下位3モデルにおいて、上位GPUの無効化コアが割り当てられたモデルが用意されるようだ。

GeForce RTX 4070はAD104が使用される。AD104はGeForce RTX 4070 SuperとRTX 4070 Tiに用いられている。そしてNVIDIAはGeForce RTX 4070にAD103も充てるようにしたようだ。AD103はAD104よりも一段階大きなコアで、GeForce RTX 4070 Ti Super, RTX 4080, RTX 4080 Superに用いられる。GeForce RTX 4080 SuperはAD103のフルスペック仕様であるが、RTX 4080とRTX 4070 Ti Superはカットダウン版である。そしておそらくはGeForce RTX 4070 Ti Superとしても使用できないコアがGeForce RTX 4070に割り当てられることになるのだろう。
AMD Debuts Ryzen 7 8700F & Ryzen 5 8400F SKUs at Beijing AI PC Summit(TechPowerUp)
AMD Makes Ryzen 7 8700F and Ryzen 5 8400F Processors Official (for China)(Guru3D)
AMD debuts China-only Ryzens at AI summit — Ryzen 7 8700F and Ryzen 5 8400F ditch the iGPU(Tom's Hardware)
AMD preparing Ryzen 7 8700F and Ryzen 5 8400F CPUs with iGPU disabled(VideoCardz)
Ryzen 7 8700F Ryzen 5 8400F(HXL@9550pro)

北京で開催されているAI PC Innovation Summitで、AMDはRyzen 8040 seriesとRyzen 8000G seriesを中国市場向けに発表した。同Summitではこれら“Hawk Point”ベースの製品の発表に加え、次の世代のAPUの情報なども得ることが出来たが、HXL@9550pro氏の除法によると、AMDのSpencer Pan氏 (AMD SVP and President of Greater China) がRyzen 7 8700FとRyzen 5 8400Fを明らかにしたようだ。
Intel Arrow Lake-H processor with 24 cores has reportedly been photographed(VideoCardz)
Intel Arrow Lake 24C Pictured | Nvidia Rubin Release Date Leak(Moore's Law Is Dead)

Moore's Law Is Deadに“Arrow Lake”の24-core版の写真?が掲載されている。

Intelは現在、パートナーに“Arrow Lake”のQualification Sampleを配布している段階である。“Arrow Lake”は現在の所今年末の予定とされている。
今回Moore's Law Is Deadが“Arrow Lake”の写真(レンダリングされた画像???)を明らかにした。この“Arrow Lake”は最先端のパッケージング技術を用い、複数のChipletを接続したものである。


明らかにされたのは“Arrow Lake-H”の24-core版とされる。“Meteor Lake”と同様“Arrow Lake”はGPUとして“Alchemist”の低消費電力版であるXe-LPGを使用する。SoC die, I/O dieも備えている。また写真左下と右下にはダミーダイが配置されている。そしてCompute dieであるが、最上位は8 P-core + 16 E-core構成のダイが使用される。この構成は現行“Raptor Lake”と同様である。しかし噂では“Arrow Lake Refresh”として8 P-core + 32 E-coreの可能性も示されている。
AMD RDNA 3+ Is Headed To Strix Point APUs Later This Year, Also Employ Next-Gen XDNA 2 NPUs For 3x The AI Performance(WCCF Tech)
AMD demonstrates the power of Ryzen AI PC ecosystem at Beijing AI PC Innovation Summit(AMD / 繁体中文)

AMDが公式にRDNA 3+ architectureを2024年中にもたらすことを明らかにした。RDNA 3+は次世代のAPUである“Strix”に搭載されるGPUである。

この発表は北京で開催されたAI PC summitでもたらされたものである。AMDは今年初めにRyzen 8040 series―“Hawk Point”をローンチしたが、その次の“Strix Point”で新しいCPU、GPUそしてNPU architectureがもたらされることを明らかにした。
NVIDIA RTX 50 “GB202” Gaming GPU reportedly features the same TSMC 4NP process as B100(VideoCardz)
GB202 will use the same process node as GB100. I must clarify once again that TSMC 4N(vidia) is based on TSMC 5, not 4nm(kopite7kimi@kopite7kimi)

GeForce 40 seriesこと“Ada Lovelace”が同時期の“Hopper”と同じ製造プロセスであるTSMC 4Nで製造されたように、GB202は今回発表された“Blackwell”ことGB100と同じTSMC 4NPで製造される。
なお、TSMC 4Nや4NPはNVIDIAのカスタムプロセスであるが、TSMCの製造プロセスと命名規則を合わせたものではない。例えばTSMC 4NはTSMC N5がベースである。今回のTSMC 4NPがTSMCのどのプロセスをベースとしているかは不明で、プロによる解析が必要だが、トランジスタ密度は少なくとも30%ほど増しているようだ。