北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
Aldebaran could be AMD’s Multi-Chip Instinct MI200 accelerator with HBM2E memory(VideoCardz)

AMDの次のステップはMulti-chip GPUである。Multi-chipのGPUについては次のInsitinct MI200がそうだという話もあり、また過去にはMI300でも同様の噂が流れていたが、MI300については現時点で得られる情報はない。一方MI200は少しずつではあるが姿が見え始めており、今回Linux kernel patchにその記載があった。

最新のエントリーによるとMI200のコードネームは“Aldebaran”と呼ばれる。“Aldebaran”はおうし座のα星で、一等星でもある。ちなみにMI100のコードネームである“Arcturus”はうしかい座のα星で、こちらも一等星である。
 
Linux kernel patchにその“Aldebaran”のスペックが全て記されているわけではない。だがいくつかの情報は得られる。他のパッチには、AMDのLinux開発者がHBM2E memoryのサポートの実装を進めていることが記されている。今回の情報と会わせると“Aldebaran”は“Arcturus”よりも新しい世代のHBMを搭載すると推定される。HBM2Eはstackあたり最大16GBが可能で、“Arcturus”の2倍である。

またSystem Direct Memory Asccess (SDMA) engineの記載もある。これはデータ転送をPCI-ExpressやXGMI/Infinity Cacheを通じて行うのに使われるものである。“Aldebaran”はCPUとGPUに使用するSDMAは現行と同じ2基である。一方XGMI SDMAは6基から3基に減らされている。

また“Aldebaran”に関する記述で、per-die controlの機能に言及した箇所も見つかっている。この記述は“Aldebaran”が複数ダイである可能性を示すものである。
Perfomance Daterminismは“Aldebran”において新しいモードが存在する。PMFWは性能レベルを持続するよう保つものである。そしてこのモードは“Aldebaran”をベースとしたper-dieで有効となる。また電力枠内に収めるため、このモードで最大GFX周波数を指定してやる必要がある。


Instinct MI200は現行のInstinct MI100の次の世代のCDNA製品 (CDNA2) といわれ、“Trento”と呼ばれるEPYCと組み合わされてFrontier Supercomputerに採用予定とされる。

CPUが“Zen 2”でchiplet構成となったように、GPUもいずれかの世代でchiplet構成を取るという見方が強くなっている。そしてCDNAにおいてはCDNA 2―Instinct MI200でMulti-chip構成になるという話が出てきている。今回はそのInstinct MI200を示すコードネームが“Aldebaran”ということがわかり、またメモリにHBM2Eを搭載する可能性が高いことが判明したという話である。

現行のInstinct MI100は“Arcturus”というコードネームがついており、その前の“Vega”(こと座α星)とともに、演算向け製品のコードネームは一等星に由来している模様である。

(過去の関連エントリー)
AMD Instinct MI200―MCMになる最初のInstinct?(2021年2月21日)

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
179683 
TrentoとMCMって可能性もある…?
2021/02/26(Fri) 00:21 | URL | LGA774 #-[ 編集]
179687 
Phoronix(Google翻訳)によると、Aldebaran(GFX90A)の目玉機能は
フルレートのFP64サポートだそうですが、たしか計算専用GPU(?)
のはずなのに「VCN2.6ビデオエンコード機能」なんて付いてる
らしいですね。誰が使うの?
2021/02/26(Fri) 02:18 | URL | LGA774 #-[ 編集]
179691 
チップレットなのはほぼ確定か
あとはIODに相当する物が存在するかどうか…言い換えればGPUチップレットにメモリが直結されていて他方からはレイテンシが増えたりしないか、という点が大きなところ
2021/02/26(Fri) 07:55 | URL | LGA774 #-[ 編集]
179695 
フェニックス・・・フムフム
アルデバラン・・・フムフム
ファッ  小宇宙が燃え上がってくるぜ!
2021/02/26(Fri) 08:35 | URL | LGA774 #-[ 編集]
179700 
かませ牛・・・
2021/02/26(Fri) 10:05 | URL | LGA774 #-[ 編集]
179710 
>179687
製品位置づけが計算専用ではなくデータセンター用、動画エンコードでもGPUコアを利用するのなら、動画投稿サイトの再圧縮とかありそうだけど。
2021/02/26(Fri) 12:13 | URL | LGA774 #-[ 編集]
179736 
PolarisもNaviも二等星だったのにVegaが一等星でん?? と思ってたらこれも一等星で理由が演算特化というのは納得できる。
2021/02/27(Sat) 07:57 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)