北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
AMD Radeon RX 6600 non-XT with 1792 Stream Processors launches mid-October(VideoCardz)
On Sale starting October 13th, the AMD Radeon RX 6600(Guru3D)
AMD Radeon RX 6600 Reviews Set to Release October 13th(techPowerUp!)
AMD Radeon RX 6600 may be released on 13th October(HEXUS)

XTのつかないRadeon RX 6600は1080pゲーミングをターゲットとしたミドルレンジSKUとして登場する。Radeon RX 6600については今月上旬頃より情報が出始めており、GigabyteのEagleモデルや、オンラインショップでの価格が出てきたりしていた。

そして今回新たに得られた法情報によると、Radeon RX 6600は10月中旬にローンチが予定されているという。まず、9月15日までにAMDはAIBにサンプルのリストを提出するように求めている。
そして最も注目されるのが10月13日である。10月13日にレビューが解禁され、おそらくはその後に製品のローンチとなる。
 
もはやお星様になってしまっているRadeon RX 6700とは異なり、Radeon RX 6600は市場に投入される模様である。Radeon RX 6600は先に登場しているRadeon RX 6600 XT同様“Navi 23”をベースとしているが、Stream Processor数はRadeon RX 6600 XTの2048基から、Radeon RX 6600では1792基となっている。VRAMはGDDR6 8GBで変更はない模様である。

先日、秋葉原を見て回る機会があったが、Radeon RX 6600 XTの流通在庫はかなり少ない模様で、2~3店舗見た限りでは現物を見つけることが出来なかった。Radeon RX 6600の登場により、メインストリーム帯のグラフィックカードの選択肢が増え、市場の流通量も潤沢になることを期待したい。

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
183843 
新製品が出るのは喜ばしいけど、値段が異様に高いとドン引きする
2021/09/23(Thu) 06:10 | URL | LGA774 #-[ 編集]
183844 
日本だと5万かな?
高くなって手が出せなくなったミドル世帯……(´・ω・`)
2021/09/23(Thu) 06:15 | URL | LGA774 #JalddpaA[ 編集]
183850 
主要価格帯(STEAM統計)のグラボが無いって業界の未来的には大丈夫なのか??
2021/09/23(Thu) 17:24 | URL | LGA774 #-[ 編集]
183854 
でもお高いんでしょう
2021/09/24(Fri) 08:47 | URL | LGA774 #-[ 編集]
183861 
RX6500とかRX6400とかは出ないのかな?
10/13に情報解禁とかだとうれしいのですが・・・
発売は11月中旬とかでもいいので。
2021/09/24(Fri) 17:41 | URL | LGA774 #qbIq4rIg[ 編集]
183865 
14万で組んだ1年半落ちの自作PCが16万で売れちゃうような時期だから今は売り時なんだろうな

デスクトップ無くても割と困らないものだな笑
2021/09/24(Fri) 19:08 | URL | LGA774 #-[ 編集]
183868 
お高すぎて3万の1060から乗り換える先がないです。
2021/09/24(Fri) 21:39 | URL | LGA774 #-[ 編集]
183871 
ハイエンドにつられて消費電力も価格も高くなるのほんとにやめて..
2021/09/25(Sat) 11:45 | URL | LGA774 #-[ 編集]
183872 
steamは未だに1050tiが上位に来てるんですね
そのうちゲームに関してはGPUの性能競争がなくなるかもですね
2021/09/25(Sat) 12:37 | URL | LGA774 #-[ 編集]
183883 
RX6500/RX6400の情報みつけました。
インフィニティキャッシュは16MB乗るようですね。
https://g-pc.info/archives/18546/
2021/09/25(Sat) 20:18 | URL | LGA774 #qbIq4rIg[ 編集]
183892 
8KだのHDRだの120fpsだのと半導体プロセスの進化が遅すぎてソフトの要求に追いついてない。
ここまでは価格に転嫁して誤魔化してきたけど、そろそろ破綻するわな。
2021/09/26(Sun) 14:47 | URL | LGA774 #-[ 編集]
183896 
6600XTが軒並み値上がりする(asrockを信じるなら7万前後)らしいので
6600は6600XTが出た当初の6万円前後に落ち着きそう
2021/09/27(Mon) 10:02 | URL | LGA774 #-[ 編集]
183900 
6600の入手性もそうなんだけど価格もなぁ…
下のクラスで6500というのが3万円前後で出てきたら考えよう
それも入手性が悪ければもうAPUの性能がアップしてくれることを祈るしかないや…
2021/09/27(Mon) 21:01 | URL | LGA774 #-[ 編集]
183922 
APUの5800Uが16MBで3D V-Cacheで48MB、CPUと半分ずつ使うとして24MBだけどメモリ帯域が足引っ張るからとか妄想してると楽しいですね
2021/09/28(Tue) 19:45 | URL | LGA774 #-[ 編集]
183974 
手持ちの5500XT8Gが
オクで39000円で売れたので
軍資金にして6600を買うのです
2021/10/04(Mon) 19:51 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)