北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
DirectX 12 will also add new features for next-gen GPUs(The Tech Report)
(参考)
GPUの進化に対応したMicrosoftの次世代API「DirectX 12」の背景(Impress PC Watch / 後藤弘茂のWeekly海外ニュース)

3月20日にMicrosoftはDirectX 12を発表した。このDirectX 12はNVIDIAの“Fermi”以降のGPUやAMDのGraphics Core Next系GPUなど既存のハードウェアでも広く利用できる。しかし、NVIDIAのTony Tamasi氏のインタビューでDirectX 12はこれだけにとどまらないことが明かされた。
 
DirectX 12は既存ハードウェアでより低レベルな抽象化を可能とする。しかし、このより低いレベルでの抽象化に加えたDirectX 12の新機能を利用するには新しいハードウェアが必要であるとTamasi氏は説明する。

この通りであるとすると、DirectX 12は今までのDirectXのメジャーアップデートと同じように、フルサポートするには新世代のグラフィックハードウェアが必要となる。低レベルな抽象化はDirectX 12の非常に大きな要素であり、こいれは現行のGPUでも恩恵を受けることができる。3月20日のMicrosoftの説明では、低レベル抽象化により性能の向上と、CPUのオーバーヘッドの減少が図れるとしていた。

以前に新ハードウェアが必要なDirectX 12の機能として説明されたのは2項目で、新たなブレンドモードと“Conservative rasterization”と呼ばれるものである。

DirectX 12は既存ハードウェアでの対応が可能であることが今までのDirectXメジャーアップデートとの大きな違いで、NVIDIA GPUであれば“Fermi”以降、AMD GPUであればGraphics Core NextがDirectX 12に対応可能となります。後藤氏の言葉を借りればDirectX 12は「抽象化を薄くしてハードウェアを直接的にたたけるようにする」ことを主眼としており、今回のThe Tech Reportの記事でも同様の記載が見られます。
しかしそれだけにとどまらないというのが今回の話で、このプラスアルファの部分で新しいハードウェアが必要となると述べています。そのプラスアルファの部分が何かはまだ不鮮明です。

(過去の関連エントリー)
【GDC 2014】DirectX 12が発表される―対応ゲームは2015年登場(2014年3月21日)

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
143281 
実はまだ考えてませんっていうオチ?
2014/03/26(Wed) 03:08 | URL | LGA774 #-[ 編集]
143285 
DirectX 12はまだ叩き台のレベルだろうから、最終的な要素は確定していないんでしょう。

それでも7月頃には確定して12月にプレビューぐらいかね。

もっともまだDirect3D部分の概要とアルファ前のデモだから全容は分からないねぇ。
2014/03/26(Wed) 10:58 | URL | i7 市民 #-[ 編集]
143286 
soud系の変更は無いのか。サウンドカード外してビデオカードからhdmi運用で遜色無くなれば嬉しいのだが。
2014/03/26(Wed) 12:06 | URL | LGA774 #-[ 編集]
143288 
どうせ新機能追加版はDirectX 12.1として区別されるんでしょ?
2014/03/26(Wed) 18:35 | URL | LGA774 #-[ 編集]
143290 
と言うかゲームの主力がタブレットとかだろ出てくるころには
2014/03/26(Wed) 23:19 | URL | LGA774 #-[ 編集]
143292 
MantleがそのままDX12になったと思われるのが嫌でNVIDIAとしても一言いっておきたかったんでしょう。
2014/03/27(Thu) 01:02 | URL | LGA774 #-[ 編集]
143296 
というよりMSとNVの仲の良さアピール
2014/03/27(Thu) 09:50 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/7465-f58ef5a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック