ASRock 9-series Motherboard Lineup Detailed(techPowerUp!)
複数のマザーボードメーカーがIntel Z97チップセット(元記事ではIntel Zx7 Expressチップセットとぼかされている)搭載LGA1150マザーボードを用意しているが、ASRockもこれに加わるようだ。ASRockは今回、5種類のIntel Z97搭載マザーボードを明らかにした。
明らかになったのはZ97-Extreme 4, Z97-E ITX, Z97-Fatal1ty Killer, Z97-Extreme6, Z97 OC Formulaです。以下にスペックをまとめます。
複数のマザーボードメーカーがIntel Z97チップセット(元記事ではIntel Zx7 Expressチップセットとぼかされている)搭載LGA1150マザーボードを用意しているが、ASRockもこれに加わるようだ。ASRockは今回、5種類のIntel Z97搭載マザーボードを明らかにした。
明らかになったのはZ97-Extreme 4, Z97-E ITX, Z97-Fatal1ty Killer, Z97-Extreme6, Z97 OC Formulaです。以下にスペックをまとめます。
Z97 Extreme4 | Z97-E ITX | Z97 Extreme 6 | |
規格 | ATX | Mini-ITX | ATX |
Socket | LGA1150 | ||
チップセット | Intel Z97 | ||
メモリ | 2ch DDR3 4スロット | 2ch DDR3 2スロット | 2ch DDR3 4スロット |
PCI-Exp. x16 | Gen. 3.0 x16:2 (x16+x0 / x8+x8) Gen. 2.0 x4:1 | Gen. 3.0 x16:1 | Gen. 3.0 x16:3 (x16+x0+x0 / x8+x8+x0 / x8+x4+x4) |
拡張スロット | PCI-Express x1:3 | PCI-Express x1:2 | |
Storage | SATA 6.0Gbps:6 SATA Express:1 M.2:1 | SATA 6.0Gbps:4 SATA Express:1 | SATA 6.0Gbps:8 SATA Express:1 M.2(PCIe 2.0 x4):2 eSATA:1 |
USB他I/O | USB 3.0 USB 2.0 GigabitEthrenet | USB 3.0 USB 2.0 GigabitEthrenet IEEE 802.11ac Bluetooth 4.0 | USB 3.0 USB 2.0 GigabitEthrenet:2 |
画像出力 | DVI, HDMI, DisplayPort, D-sub | DVI, HDMI×2, DisplayPort | DVI, HDMI, DisplayPort |
その他 | 8ch Audio Dual-UEFI BIOS | 8ch HD Audio | 8ch HD Audio Dual-UEFI BIOS |
Z97 Fatal1ty Killer | Z97 OC Formula | |
規格 | ATX | ATX |
Socket | LGA1150 | |
チップセット | Intel Z97 | |
メモリ | 2ch DDR3 4スロット | 2ch DDR3 4スロット |
PCI-Exp. x16 | Gen. 3.0 x16:2 (x16+x0 / x8+x8) | Gen. 3.0 x16:3 (x16+x0+x0 / x8+x8+x0 / x8+x4+x4) Gen. 2.0 x4:1 |
拡張スロット | PCI-Express x1:2 PCI:2 | PCI-Express x1:2 |
Storage | SATA 6.0Gbps:4 SATA Express:1 M.2:1 | SATA Express:1 M.2:1 |
USB他I/O | USB 3.0 USB 2.0 GigabitEthrenet (Killer E2200) | USB 3.0 USB 2.0 GigabitEthrenet (Killer E2200) |
画像出力 | DVI, HDMI, D-sub | HDMI |
その他 | 8ch Audio Dual-UEFI BIOS | 8ch HD Audio Dual-UEFI BIOS |
いずれも黒色を基調とし、Extreme seriesは青を、Fatal1ty seriesは赤を、OC Formulaは黄色をアクセントとしています。

この記事へのコメント
SATA Expressが普通に載るようになってきたんですね
2014/04/30(Wed) 02:52 | URL | LGA774 #-[ 編集]
時期が来たって感じですね。ただ盛り上がってないのが気になりますが
2014/04/30(Wed) 13:35 | URL | LGA774 #-[ 編集]
なんで液コンなんだよ!!
2014/04/30(Wed) 16:16 | URL | LGA774 #-[ 編集]
相変わらずKiller NIC人気だな
2014/05/01(Thu) 13:04 | URL | LGA774 #-[ 編集]
音のところは液コンだろ
サウンドカードに固体コン積んでるやつなんかあったか?
サウンドカードに固体コン積んでるやつなんかあったか?
2014/05/02(Fri) 12:34 | URL | LGA774 #-[ 編集]
信号ラインに両極性の液コン通るとか設計ミスレベル
2014/05/03(Sat) 16:00 | URL | LGA774 #-[ 編集]
あ、あれ?
MicroATXは、なし??
MicroATXは、なし??
2014/05/04(Sun) 23:32 | URL | LGA774 #-[ 編集]
オーディオ部分のコンデンサーは、ニチコンのFINEGOLDかな?
2014/05/06(Tue) 08:57 | URL | LGA774 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/7513-5a34a7aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック