北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
Seagate Technology Launches 6TB HDD(Guru3D)
Seagate Announces 6 TB NAS HDD(techPowerUp!)
New Seagate NAS HDD Delivers Enterprise-Class Solutions For Small And Medium Businesses(Seagate)

Seagateは12月3日、新たなエンタープライズNAS向けHDDを発表した。この新型大容量HDDはNMASシステムとして用いられるべき信頼性と最適化性能を有した製品となる。そしてエンタープライズ向けの信頼性とNASに最適化した性能で、16-bayまでに対応する。今回の新型HDDの最大容量は6TBで、6TBを筆頭に5TB, 4TB, 3TB, 2TBの製品がラインナップする。6TBモデルを1基の16-bayラックマウントに用い場合は96TBとなる。

型番や細かいスペックは明らかにされていません(容量に加え、7200回転であることは明らかにされている)。エンタープライズ向けNAS向けと位置づけられており、ふさわしい信頼性と最適化した性能を有する物とされ、"24×7 accessibility"と"Global availability"を求められる環境・用途に応えるとしています。"24×7 accessibility"という文字列はこの手のストレージの話題にはよく出てきますが、日本風に言えば24時間年中無休で戦えるというような意味でしょうなんかブラックっぽい

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
146337 
24時間戦えますか なドリンクを飲ませたくなりますねこの手のHDDは
2014/12/04(Thu) 16:28 | URL | LGA774 #-[ 編集]
146357 
この文字列は仕様を表すもので、Seagate や HGSTなんかは前から使っています。

24x7 通電不可 (PC用ディスクはだいたいこういう仕様) → 24x7 通電可、24x7 アクセス不可 (いわゆるニアラインディスク。大体アクセスデューティ 40% と思えばいい) → 24x7 アクセス可 (エンタープライズ向け)

ノート用の 2.5inch HDD は一日の通電時間想定が昔は反日を切っていたような気も。
2014/12/05(Fri) 23:46 | URL | alp #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/7863-c9986146
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック