Rumor: NVIDIA GeForce GTX 1080 Ti with 10GB memory(VideoCardz)
Nvidia Geforce GTX 1080 Ti Spotted In A Zauba Shipping Manifest – Features 10 GB Worth of vRAM And A Cheaper Price Tag Than A TITAN-X(WCCF Tech)
おなじみZaubaのデータベースにこんな記載があったようです。
FOC / PG611 SKU0010 GPU / 384-BIT 10240MB GDDR COMPUTER GRAPHICS CARDS, 699-1G611-0010-000
これだけ見ると384-bitメモリインターフェースで10GBのGDDRを搭載する何らかのグラフィックカードということになりますが、384-bitで10GBという時点でずいぶんと中途半端です。
Nvidia Geforce GTX 1080 Ti Spotted In A Zauba Shipping Manifest – Features 10 GB Worth of vRAM And A Cheaper Price Tag Than A TITAN-X(WCCF Tech)
おなじみZaubaのデータベースにこんな記載があったようです。
FOC / PG611 SKU0010 GPU / 384-BIT 10240MB GDDR COMPUTER GRAPHICS CARDS, 699-1G611-0010-000
これだけ見ると384-bitメモリインターフェースで10GBのGDDRを搭載する何らかのグラフィックカードということになりますが、384-bitで10GBという時点でずいぶんと中途半端です。
“PG611 SKU0010 GPU”あるいは“699-1G611-0010-000”が製品を表しているようで、“Pascal”世代のTitan Xでは後者の部分が“699-1G611-0000-000”であったようです。このことから、この謎のGPUはGP102を搭載する新SKU―つまりはGeForce GTX 1080 Tiのことではないかと推測されています。また“PG611”というボードがGP102を搭載するボードでであることもこのGPUがGeForce GTX 1080 Tiであることを支持するものであるようです。
それにしても386-bitと10GBというのはどうにも奇妙で、どちらかの数字が間違っているの可能性もあります(320-bitで10GBあるいは386-bitで12GBならつじつまは合う)。
GeForce GTX 1080 Tiの価格は$1010前後と予想され、Titan Xよりは安価になると見込まれています。

この記事へのコメント
660Tiの逆パターンか
最上位でない以上、ある程度コスパも考えて$899以下くらいにしてほしいけど
Vega10対抗だろうし、それの出来と価格しだいかな?
最上位でない以上、ある程度コスパも考えて$899以下くらいにしてほしいけど
Vega10対抗だろうし、それの出来と価格しだいかな?
2016/11/15(Tue) 05:04 | URL | LGA774 #-[ 編集]
普通に320bitなんでしょうね
バス幅が増えると転送の無駄もどんどん増えていきますから
HBM2なんかはモジュール2個でも2048bitで最悪です
バス幅が増えると転送の無駄もどんどん増えていきますから
HBM2なんかはモジュール2個でも2048bitで最悪です
2016/11/15(Tue) 09:21 | URL | LGA774 #-[ 編集]
>386-bitと10GBというのはどうにも奇妙で、
既にバス幅192bitの1Gもやってるし何を今更…
メモリ減らした理由はカットダウン品にGTX970のような速度が出ない領域があるのかもしれんね
GTX1060の3Gの件も案外それだったりして…
既にバス幅192bitの1Gもやってるし何を今更…
メモリ減らした理由はカットダウン品にGTX970のような速度が出ない領域があるのかもしれんね
GTX1060の3Gの件も案外それだったりして…
2016/11/15(Tue) 12:57 | URL | LGA774 #-[ 編集]
x80Tiもいいけど、そろそろデュアルGPUのx90も復活しないかな…
700シリーズからはTITANがx90の代わりだったみたいだけど、PascalではTITANがGeForceから切り離されたからそろそろx90出してほしい
700シリーズからはTITANがx90の代わりだったみたいだけど、PascalではTITANがGeForceから切り離されたからそろそろx90出してほしい
2016/11/15(Tue) 20:29 | URL | LGA774 #-[ 編集]
tiがVEGA10対抗って言ってる人居ますけど、まずVEGAがgtx1080に対抗出来るのか?それと同等か以下だったらどうするんだ?
2016/11/16(Wed) 09:33 | URL | LGA774 #-[ 編集]
>>154204
販売価格で帳尻が合うだけだからどうもこうもないよ。
競合製品がVega10なのかVega11なのかさえ今の時点ではわからない。
販売価格で帳尻が合うだけだからどうもこうもないよ。
競合製品がVega10なのかVega11なのかさえ今の時点ではわからない。
2016/11/16(Wed) 21:15 | URL | LGA774 #-[ 編集]
そもそもVega10/11がどんなものかすら不明なんだけど
2016/11/17(Thu) 00:26 | URL | LGA774 #-[ 編集]
動画にエフェクト足していったり
After Effects使ってると10Gでも余裕ないかも
After Effects使ってると10Gでも余裕ないかも
2016/11/19(Sat) 22:35 | URL | LGA774 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/8753-6d471a5a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック