北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
NVIDIA's GeForce 1080 Ti Reportedly to be Announced at PAX East(techPowerUp!)
GeForce GTX 1080 Ti announced at PAX March 10th?(Guru3D)

CES 2017ではGeForce GTX 1080 Tiの発表はなかったが、NVIDIAはこのGeForce GTX 1080 Ti発表の場を3月10日のPAX Eastに定めた模様である。GeForce GTX 1080 Tiは“Pascal”アーキテクチャのGPUとなる。
 
前々より噂になっているGeForce GTX 1080 Tiですが3月10日のPAX Eastで発表されるらしいという話が出ているようです。GeForce GTX 1080 TiはTitan Xで用いられているGP102コアを用いたGPUとなる見込みで、GP102が持つ30基のStream Multiprocessorのうち4基を無効化して26基としたものと言われています。CUDA core数は3328、TMUは208、ROPは96とされています(Titan Xは28基のStream Multiprocessorが有効化されており、CUDA core数は3584である)。

周波数についてはGuru3DでBase 1503MHz / Boost 1623Mhzという数字が出てきています。メモリインターフェースはTitan X同様の384-bit、メモリ容量は12GBと言われています(Guru3DではGDDR5XではなくGDDR5を搭載するという話が出ているが表の数字があっていない。仮に帯域を表の通りの384GB/sとするならばGeForce GTX 1070でも搭載されている2000MHz (8000MHz) のGDDR5を搭載する必要がある)。

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
154695 
Boostすごすぎるw
2017/01/13(Fri) 11:40 | URL | LGA774 #-[ 編集]
154696 
Boostクロック伸びすぎ問題
2017/01/13(Fri) 13:35 | URL | LGA774 #-[ 編集]
154698 
前のvegaの記事?でGDDR5X搭載されてなくても驚くことじゃない的なこと書いてあったからGDDR5Xってそんなにいいものじゃないんですかね?
2017/01/14(Sat) 08:43 | URL | LGA774 #-[ 編集]
154701 
ブーストが21G越えてますね
2017/01/14(Sat) 13:35 | URL | あ #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/8806-983ae2c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック