北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
Noctua, Phanteks, Cryorig announce free AM4 upgrade kits(bit-tech.net)
CPU heatsink makers ready up Socket AM4 mounting kits(The Tech Report)
Noctua offers upgrade-kits for AMD’s Ryzen platform free of charge(Noctua)
CRYORIG Provides Free AM4 Update Kit(Cryorig)

CPUクーラーメーカーであるNoctua, Phanteks, CryorigはAMDの新SocketとなるSocketAM4に対応させるための無料アップグレードキットの提供を行うと発表した。
 
AMD CPU/APU向けクーラーはSocketAM2以降AM2+, AM3, AM3+, FM1, FM2, FM2+と長きにわたって使用することが出来ましたが、次のSocketAM4ではこれまでの940前後のpin数から1331pinに増加しており、それに伴ってかCPUクーラーの取り付け部周りにも変更があるようです。これに対応するため、Noctua, Phanteks, Cryorigが既存のAMD CPU/APU向けクーラーをSocketAM4に対応できるようにするアップグレードキットを提供する模様です。同様の動きはbe quiet!が若干先行しています。

Ordering an AMD AM4 kit(be quiet!)

また、Cooler MasterではIntelの“KabyLake”とAMDのRyzenへの対応表を1月19日付で公開しています。

2017.01.19 | Cooler Master’s CPU Cooling, Power Supplies Synced with Kaby Lake and Ryzen(Cooler Master)

SocketAM4の対応に関してはそのまま対応できるものと、Ryzen Upgrade Kitに対応させることでAM4をサポートできるものに分かれます。

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
154778 
EKWBでも何かそれらしいのを出してたな
2017/01/27(Fri) 08:12 | URL | LGA774 #-[ 編集]
154786 
水冷ヘッドは遅れそうだなぁ・・・
2017/01/27(Fri) 20:01 | URL | LGA774 #-[ 編集]
154790 
noctuaのクーラーは現役だ
…でもG34なんだよなあ

swiftechは対応してくれるのか
有料でもいい
2017/01/28(Sat) 01:27 | URL | LGA774 #-[ 編集]
154792 
Pin数は増えたけれど地味にクーラー取り付けに関する寸法は縮んでいるはず。
WraithCoolerはリテールなのにとてもいいクーラーだから出来れば使い回したいけどTDP90w製品なら自動的にAM4用のが付いてくるかな。
2017/01/28(Sat) 01:57 | URL | LGA774 #-[ 編集]
154795 
虎徹の取付具一式とよく似ているような。
2017/01/28(Sat) 21:14 | URL | LGA774 #-[ 編集]
154801 
backplateの大きさが変る、とあるので、従来のAM3+の物では、裏面の部品に干渉するケースがあるのですかね。

問題ないケースもあるようなので取り付け穴の位置などは変らないと思えるのですが。
2017/01/29(Sun) 22:52 | URL | LGA774 #-[ 編集]
154810 
Silverstoneも何かしら言ってくれんかね?
HR-02できれば使い続けたいのよね
2017/01/30(Mon) 21:40 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/8815-4cd624e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック