状況:6号機Windows 10 Creators Update適用直後
症状:“PC”の直下にあるドキュメントとピクチャフォルダがOneDrive下のフォルダに強制的に紐付けされてしまい、移動も不可能となる
少しわかりづらいので画像を用いて説明。
症状:“PC”の直下にあるドキュメントとピクチャフォルダがOneDrive下のフォルダに強制的に紐付けされてしまい、移動も不可能となる
少しわかりづらいので画像を用いて説明。

PC直下にあるドキュメントフォルダとピクチャフォルダとは今回の場合、前者が赤枠、後者が青枠を指す。上の図は復旧後の状態だ。復旧後は元通りローカルのフォルダに紐付けられている。

症状が出た直後の状態がこれ。アイコンの左下に黄緑色のマークができている。OneDriveのフォルダに移動させられてしまった状態である。フォルダのプロパティを開いて場所を確認するとローカルのフォルダからOneDriveに移動させられてしまっていることが確認できる。
対処法:OneDriveの設定を変更した上で、弄られたレジストリのキーを元に戻す


OneDriveの設定変更は簡単。画面左下の雲アイコンから設定→自動保存と進み、ドキュメントと写真の保存する場所を「OneDrive」から「このPCのみ」に変更する。
しかしこれだけでは終わらない。この状態で再起動し、移動させられたフォルダを元の場所に戻そうとすると以下のエラーが起きる。

この後さらにレジストリのキーを書き換えなくてはいけない。
まず、以下のキーを探す。
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders]

正しくたどると上記の画面が出る。赤枠のF42EE2D3~がドキュメント、青枠の0DDD015D~がピクチャの場所を規定している。どちらもOneDrive下の場所が設定されてしまっている。この値を変更し、元の場所(たとえばDドライブ下に“Library”というフォルダを作り、その下の“Pictures”フォルダに保存していたとしたら D:\Library\Pictures )を指定し、再起動すれば元に戻る。
ただ、この現象は先にCreators Updateを充てた1, 2, 4号機には起きていない。6号機特有の問題としてインストール時にMicrosoft Accountを入れた状態で入れてしまったことがある(通常はローカルでインストールし、あとからMicrosoft Accountに紐付けしている)。6号機はブートドライブのM.2 SSDを妥協してしまったという難点も抱えており、いずれは然るべきSSDに換装した後クリーンインストールする予定である。

この記事へのコメント
重巡棲姫さまがお怒りでワロタ
レジストリキーが勝手に書き換わるのってバックグラウンドで動いてる何かと何かがぶつかり合ったりするのが原因なのかねやはり
レジストリキーが勝手に書き換わるのってバックグラウンドで動いてる何かと何かがぶつかり合ったりするのが原因なのかねやはり
2017/07/18(Tue) 22:58 | URL | LGA774 #-[ 編集]
お疲れ様でした・・・。MSアカウントでPCにログインするようにしてると、
あらゆるMSアカウントを使用するサービスが自動で紐付けられますからねぇ。
ストアのプロフィールとかもご注意くださいませ。
ヴェァァァァァ
あらゆるMSアカウントを使用するサービスが自動で紐付けられますからねぇ。
ストアのプロフィールとかもご注意くださいませ。
ヴェァァァァァ
2017/07/18(Tue) 23:10 | URL | たるたーる #3DpfYUu6[ 編集]
うーん、うちもOnedriveを使ってますけどマイドキュメントとOnedriveは物理パスが違いますね
何故こんなことになるのだろう…?UpdateのタイミングでOnedriveを有効化したとか?
何故こんなことになるのだろう…?UpdateのタイミングでOnedriveを有効化したとか?
2017/07/18(Tue) 23:51 | URL | LGA774 #-[ 編集]
アンインストール
2017/07/19(Wed) 12:24 | URL | LGA774 #-[ 編集]
クリエーターアップデートでonedrive
フォルダもリムーバブルドライブ上に置けなくなったんだっけ?
ストアアプリもシステムドライブ固定で場所移動できないしほんと最近MSの押し売りはろくなことしないねえ
フォルダもリムーバブルドライブ上に置けなくなったんだっけ?
ストアアプリもシステムドライブ固定で場所移動できないしほんと最近MSの押し売りはろくなことしないねえ
2017/07/19(Wed) 23:40 | URL | LGA774 #-[ 編集]
Windows 2017として7の正統なる後継OSはよ!!
何なら7.1とかOSR2でもいいw
あとIEのリファクタリングも(>_<)
何なら7.1とかOSR2でもいいw
あとIEのリファクタリングも(>_<)
2017/07/20(Thu) 04:37 | URL | LGA774 #-[ 編集]
>>156987
私も MS-DOS 3.0D から使ってますが、あの頃からMSは押し売りしかしてないのです。
(´・ω・`) ゆいつの功績はNTを標準にしたことだけ! 異論は認めたくないのでごわす。
私も MS-DOS 3.0D から使ってますが、あの頃からMSは押し売りしかしてないのです。
(´・ω・`) ゆいつの功績はNTを標準にしたことだけ! 異論は認めたくないのでごわす。
2017/07/20(Thu) 20:27 | URL | LGA774 #-[ 編集]
初めまして
もう完全に自分のPCがMSの支配下に置かれてしまうようなもんですね
私は今Win7使いですが10に上げないつもりです
Win7のサポートが切れたらマシンを堅牢なFWの中に入れてゲームの接続以外のブラウザなどは使用停止にする予定です
もう完全に自分のPCがMSの支配下に置かれてしまうようなもんですね
私は今Win7使いですが10に上げないつもりです
Win7のサポートが切れたらマシンを堅牢なFWの中に入れてゲームの接続以外のブラウザなどは使用停止にする予定です
2017/07/24(Mon) 09:10 | URL | LGA774 #syzN1Tn2[ 編集]
写真編集系をしていて急になんじゃこりゃってなったので助かりました。
こういうアップデートは本当やめてほしい…。
こういうアップデートは本当やめてほしい…。
2017/07/29(Sat) 22:58 | URL | LGA774 #-[ 編集]
画像編集していて急にアクセスが不便になったので助かりました。ありがとうございます。
それにしてもこのクソアップデート…レジストリいじる羽目になるとは…
それにしてもこのクソアップデート…レジストリいじる羽目になるとは…
2017/07/29(Sat) 23:05 | URL | LGA774 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/9022-90cf5132
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック