Intel Demoes "Sunnycove" High Performance Core(techPowerUp!)
Intel Sunnycove - Demonstrated new CPU in demo system(GameStar)
Intelがまもなく開催する12月12日の“2018 Architecture Day”では、投資家やチャネルパートナー向けに短期ないしは中期のCPUアーキテクチャロードマップが示される予定である。加えて、将来のアーキテクチャの初期試作品のデモも行われる見込みだ。この初期試作段階のProcessorのでもプラットフォームは“Sunnycove”と呼ばれる。“Sunnycove”は“Ice Lake”のような、派生品となるCPUアーキテクチャであるのか、あるいは根本的に新しいCPUコアなのかはわかっていない。
Intel Sunnycove - Demonstrated new CPU in demo system(GameStar)
Intelがまもなく開催する12月12日の“2018 Architecture Day”では、投資家やチャネルパートナー向けに短期ないしは中期のCPUアーキテクチャロードマップが示される予定である。加えて、将来のアーキテクチャの初期試作品のデモも行われる見込みだ。この初期試作段階のProcessorのでもプラットフォームは“Sunnycove”と呼ばれる。“Sunnycove”は“Ice Lake”のような、派生品となるCPUアーキテクチャであるのか、あるいは根本的に新しいCPUコアなのかはわかっていない。
その“Sunnycove”なるシステムの写真も掲載されている。むき身のマザーボードにディスプレイが接続されたようなシステムで、CPUに取り付けられているCPUクーラーは昔のSocket370のそれを連想させるSocketと同程度の小型のものである。
そのシステムの横に“2018 Architecture Day”のロゴとともに“New ISA Capabuilities on Sunnycove”と記された案内板がある。その案内板には、“Sunnycove”が7-Zipにおいて75%高い性能を示すこと、vector-AESやSHA-NIなど新たなISAを搭載していることが示されている。そしてMicroarchitecture innovationとして最も一般的な暗号化アルゴリズムをターゲットにしているとある。
過去には新アーキテクチャの名前の1つとして“Oceancove”などという名前が出たこともあり、同じ“~cove”つながりでこの“Sunnycove”も新アーキテクチャを採用したCPUのコードネームのように思えてしまったが、どうやらそうとは言い切れなさそうな雰囲気である。そもそもCPUコアのコードネーム、あるいは新CPUを搭載したシステムのコードネームとも断定しがたい(例えば既存コア+暗号化アクセラレータをMulti-chip-moduleとした暗号化を多用する用途に向けたプラットフォームという可能性もあるかもしれない)。

この記事へのコメント
えっSandy Cove?(幻聴)
2018/12/12(Wed) 20:13 | URL | LGA774 #-[ 編集]
これから継続的に成長が狙えるネットワークの組み込み系に絞ったのかな?
モバイルよりは売れそうだけど自作ルーター派以外には全く受けなさそう
モバイルよりは売れそうだけど自作ルーター派以外には全く受けなさそう
2018/12/12(Wed) 20:14 | URL | LGA774 #-[ 編集]
何に対して75% upか書いてない厭らしさ
2018/12/12(Wed) 20:48 | URL | LGA774 #-[ 編集]
Sandyは笑ったw
あの頃みたいに名器出てこないのかな…
あの頃みたいに名器出てこないのかな…
2018/12/12(Wed) 21:31 | URL | LGA774 #-[ 編集]
Atomちゃんに対して新命令使って70% upとかいう落ちだったり
2018/12/12(Wed) 21:36 | URL | LGA774 #-[ 編集]
一応比較対象はkabylakeだぞ
何故kabylakeなのかはわからない
ぶっちゃけコア数分だけ増えただけの可能性もなきにしもあらず
何故kabylakeなのかはわからない
ぶっちゃけコア数分だけ増えただけの可能性もなきにしもあらず
2018/12/13(Thu) 01:31 | URL | LGA774 #-[ 編集]
専用命令を使って75%アップだから、それを使わないとあまり向上しないんだろうな
2018/12/13(Thu) 04:36 | URL | LGA774 #-[ 編集]
7-zipはソース変更されていることを書いた方が正確かと思います。
現バージョンでも75%性能アップと変に誤解が生まれると思います。
現バージョンでも75%性能アップと変に誤解が生まれると思います。
2018/12/13(Thu) 14:44 | URL | LGA774 #-[ 編集]
インテルコンパイラ使うと
75%早くなる、昔からの法則よ
75%早くなる、昔からの法則よ
2018/12/28(Fri) 13:29 | URL | LGA774 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/9612-ddde6523
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック