NVIDIA GeForce RTX 2060 marketing materials leak(VideoCardz)
NVIDIA GeForce RTX 2060 Could Launch Mid-January(techPowerUp!)
GeForce RTX 2060はその搭載カードの写真が既にリークしたが、使用されるコアが何になるかの情報は全くなかった。これは前回のリーク時はカードの写真のみでそのパッケージの写真がなかったことも一因である。
NVIDIA GeForce RTX 2060 Could Launch Mid-January(techPowerUp!)
GeForce RTX 2060はその搭載カードの写真が既にリークしたが、使用されるコアが何になるかの情報は全くなかった。これは前回のリーク時はカードの写真のみでそのパッケージの写真がなかったことも一因である。
HardwareLuxxのAndreas Schillingという人物がTwitterでGeForce RTX 2060のパッケージに使われるロゴをリークした。この通りであれば“2060”もRTXのブランドが冠され、“Turing”の特徴であるRT coreが搭載され、Ray Tracingが有効であろうと予想される。
・・・適当にそれっぽいものをでっち上げようと思えばでっち上げられてしまいそうなので、どこまで本当なのかは正直怪しい。
一応そのリークによると、GeForce RTX 2060はGDDR6を6GB搭載する。そして登場時期は1月第2週であるという。
また前回のリークからはGeForce RTX 2060はTU106を搭載し、CUDA core数は1920、メモリインターフェースは192-bitであるという情報が入っている。メモリの速度は14Gbpsで、メモリの帯域は336GB/sとなる。
既にGeForce RTX 2070で使用されている“TU106”を用い、そのカットダウン版をGeForce RTX 2060とするならば、早期に投入することは比較的容易と考えられ、またRT CoreやTensor Core等の“Turing”の特徴も受け継いでいるだろうことが予想される。
(過去の関連エントリー)
GigabyteのGeForce RTX 2060搭載カードの写真(2018年12月11日)

この記事へのコメント
まあ、レイトレは無理でもDLSSに対応してればそれなりに恩恵は有るかも……?
DLSS対応ゲームも少ないが……。
DLSS対応ゲームも少ないが……。
2018/12/18(Tue) 23:37 | URL | LGA774 #-[ 編集]
dlssがWQHDからのAI使ったアプコンだから4kのみの技術だもんで4kじゃないと意味ないのに2060じゃ4kには役不足っていう
2018/12/19(Wed) 19:35 | URL | LGA774 #-[ 編集]
うーん、
問題は、動画H.265ハード・エンコーディング性能における、GTX1060との優劣%なんだと、私個人は思います。
問題は、動画H.265ハード・エンコーディング性能における、GTX1060との優劣%なんだと、私個人は思います。
2018/12/19(Wed) 22:23 | URL | LGA774 #-[ 編集]
普通の人はエンコ性能もどうでもいいからなぁ
ゲーム性能で大差なければただの…
ゲーム性能で大差なければただの…
2018/12/20(Thu) 09:18 | URL | LGA774 #-[ 編集]
まぁ、レイトレに対して力不足と言われているRTX2070でも買う人間がいるんだから、レイトレに関係なく買う人間がいるんだろうなぁ。てかDLSSもレイトレも関係ない用途(GTX1060からの買い替え)で俺が買う。
そこらのレビューで「あと1万(2万?)出せば云々」と書かれそうなのは目に見えているけど。
そこらのレビューで「あと1万(2万?)出せば云々」と書かれそうなのは目に見えているけど。
2018/12/21(Fri) 17:36 | URL | LGA774 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/9620-9090f9e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック