AMD's new Navi graphics cards rumoured delay until October(TweakTown)
No AMD Radeon "Navi" Before October: Report(techPowerUp!)
最近の噂によると、AMDの次のGPUアーキテクチャである“Navi”は6月のComputexで明らかにされるものの、エンドユーザーの手に渡るのは10月以降となる模様だ。SONYとMicrosoftの次世代ゲームきが“Zen 2”と“Navi”のカスタムチップを搭載すると言われており、それまで間を持たせる意味があるのではないかと推測されている。
また10月のリテール解禁とすることで、AMDは“Navi”グラフィックカードを十分量用意できるようになるだろうも推測されている。逆を言えば、遅れの原因の1つにAMDに対するファウンダリ側の7nmプロセスの割り当ての問題もある。
No AMD Radeon "Navi" Before October: Report(techPowerUp!)
最近の噂によると、AMDの次のGPUアーキテクチャである“Navi”は6月のComputexで明らかにされるものの、エンドユーザーの手に渡るのは10月以降となる模様だ。SONYとMicrosoftの次世代ゲームきが“Zen 2”と“Navi”のカスタムチップを搭載すると言われており、それまで間を持たせる意味があるのではないかと推測されている。
また10月のリテール解禁とすることで、AMDは“Navi”グラフィックカードを十分量用意できるようになるだろうも推測されている。逆を言えば、遅れの原因の1つにAMDに対するファウンダリ側の7nmプロセスの割り当ての問題もある。
この記事へのコメント
いちおうPS4に搭載されたRadeon Graphicsも当時の最新のものでしたし、今回もPS5やXboxTwoに合わせて最新技術を……って事なのでしょうか。
2019/02/09(Sat) 16:28 | URL | LGA774 #-[ 編集]
となるとやはりZen2+NaviのAPUは来年でしょうね
2019/02/09(Sat) 17:53 | URL | LGA774 #-[ 編集]
えぇ…そんな延期したらダメでしょ
これだからAMDは…ってなるよ
これだからAMDは…ってなるよ
2019/02/09(Sat) 19:45 | URL | LGA774 #-[ 編集]
PS5やXboxTwo次世代コンシュマーに合わせて、チューリング対抗のためレイトレ機能入れて遅れたというなら嬉しい
2019/02/09(Sat) 20:50 | URL | makira #-[ 編集]
ゲームき
ひらがなでなんかかわいいw
ひらがなでなんかかわいいw
2019/02/10(Sun) 00:06 | URL | LGA774 #-[ 編集]
というか完全にスマホが天下とった日本のゲーム市場には無意味な存在だろ
2019/02/10(Sun) 00:14 | URL | LGA774 #-[ 編集]
Zen2 Naviで2019年~2020年にps5を出すのは早すぎる。せっかく売れたPS4でソフト販売マージン費でしばらくかせいでほしい。
発売日2021年(2+0+2+1) 5月5日にPS5を 5nm Rizen 16c(6-1)32t(3+2)か32c32t DDR5 RAM32G(3+2) ポリゴン数を上げるためソフト開発基準解像度を1080pから落として通常版は720p(7-2) 55FPSで5にこだわって、上位版は1080pや11440pを55fpsでプレイできて、発売日初日から555.55ドルのPS5通常版と上位のGPU搭載でSSD 5G搭載した1111.10ドルの上位版PS5 Proを世界同日販売して、
それまでにもう一台スコーピオを凌駕するPS4 Proの上位が欲しい。名前は例えばPS4 SuperとかPS4 PremiumとかPS4 Naviなんて無難な名前が直ぐ思い浮かんだ後いいアイデアが浮かんだからこの名を採用して欲しい。PS4 Peafowlにしよう。Peafolw(孔雀)は神経毒に耐性があってサソリScorpioを好んで食べるらしい。
2013年11月にps4発売、その約3年後の2016年にPS4 Pro登場、その3年後の2019年がPS4 Pro登場の時期とPS5発売までのちょうどいい時期。クーラーも大型化してNavi 7nm, RAM 15GBで444.40USD。
発売日2021年(2+0+2+1) 5月5日にPS5を 5nm Rizen 16c(6-1)32t(3+2)か32c32t DDR5 RAM32G(3+2) ポリゴン数を上げるためソフト開発基準解像度を1080pから落として通常版は720p(7-2) 55FPSで5にこだわって、上位版は1080pや11440pを55fpsでプレイできて、発売日初日から555.55ドルのPS5通常版と上位のGPU搭載でSSD 5G搭載した1111.10ドルの上位版PS5 Proを世界同日販売して、
それまでにもう一台スコーピオを凌駕するPS4 Proの上位が欲しい。名前は例えばPS4 SuperとかPS4 PremiumとかPS4 Naviなんて無難な名前が直ぐ思い浮かんだ後いいアイデアが浮かんだからこの名を採用して欲しい。PS4 Peafowlにしよう。Peafolw(孔雀)は神経毒に耐性があってサソリScorpioを好んで食べるらしい。
2013年11月にps4発売、その約3年後の2016年にPS4 Pro登場、その3年後の2019年がPS4 Pro登場の時期とPS5発売までのちょうどいい時期。クーラーも大型化してNavi 7nm, RAM 15GBで444.40USD。
2019/02/10(Sun) 02:29 | URL | y #-[ 編集]
コンソールの件は他所でもぽつぽつ言われてるけど時期的にまだまだ先だと思うけどな
proやXに毛が生えた程度のものにしかならないだろうし
何より折角好調なのに今出してもユーザー(とメーカーも)混乱するだけだろうし
proやXに毛が生えた程度のものにしかならないだろうし
何より折角好調なのに今出してもユーザー(とメーカーも)混乱するだけだろうし
2019/02/10(Sun) 12:32 | URL | LGA774 #-[ 編集]
162986
もしかしてPS5を発売した瞬間にPS4が消滅するとでも勘違いしてるのかな
当然PS4も数年は併売されるよ
多分2年位は普通に売れて、その後に徐々にフェードアウトしていくだろうね
もしかしてPS5を発売した瞬間にPS4が消滅するとでも勘違いしてるのかな
当然PS4も数年は併売されるよ
多分2年位は普通に売れて、その後に徐々にフェードアウトしていくだろうね
2019/02/10(Sun) 15:13 | URL | LGA774 #-[ 編集]
>>162986
PS4のバージョンアップ版はもう出さないって公言してるから君の妄想のほとんどは叶わない。
PS4のバージョンアップ版はもう出さないって公言してるから君の妄想のほとんどは叶わない。
2019/02/10(Sun) 15:23 | URL | LGA774 #-[ 編集]
Naviは2560~3072SP辺りのシェーダー規模になるのかな。
これ以上Polarisで引っ張るのもいい加減苦しいし早めに出して欲しいところだが…。
これ以上Polarisで引っ張るのもいい加減苦しいし早めに出して欲しいところだが…。
2019/02/10(Sun) 17:11 | URL | LGA774 #-[ 編集]
162986 はゲハに帰れ
2019/02/11(Mon) 00:48 | URL | LGA774 #-[ 編集]
Vega64/56は続投なのかな
RTX2070/2060対抗がなくなるし
RTX2070/2060対抗がなくなるし
2019/02/11(Mon) 13:22 | URL | LGA774 #-[ 編集]
そら100万〜200万人程度だろうハイエンドユーザーに力入れるより、1億のゲーム機に力入れるほうが賢いですわ
2019/02/11(Mon) 15:16 | URL | LGA774 #-[ 編集]
なななの?
省電力モデルに期待です
省電力モデルに期待です
2019/02/11(Mon) 15:42 | URL | LGA774 #-[ 編集]
>162986
落ち着いて
落ち着いて
2019/02/11(Mon) 17:14 | URL | LGA774 #-[ 編集]
PS5に使われるのはどのみち7nm+のNaviになると思うし
それまでNaviのリリースを待つとは思えないけどな
それまでNaviのリリースを待つとは思えないけどな
2019/02/11(Mon) 21:45 | URL | LGA774 #-[ 編集]
意味のない数字に意味を見出してあれこれ考えるのは統合失調症の症状なので、普通に病気の人が書いたんだと思う。
2019/02/12(Tue) 04:59 | URL | LGA774 #JxAFF65c[ 編集]
というかゲーム機という存在そのものが時代遅れだろ
もっと現実見ろよな
もっと現実見ろよな
2019/02/12(Tue) 09:05 | URL | LGA774 #-[ 編集]
>163002
7nm+はarcturusでnaviではないんじゃないか?
ゲームコンソール云々はただそっちのカスタムチップも7mn使うわけで
tsmcの製造キャパの問題で数揃えるのが遅れる的な意味合いでは?
7nm+はarcturusでnaviではないんじゃないか?
ゲームコンソール云々はただそっちのカスタムチップも7mn使うわけで
tsmcの製造キャパの問題で数揃えるのが遅れる的な意味合いでは?
2019/02/12(Tue) 19:56 | URL | LGA774 #-[ 編集]
※163007
国内限定の特殊事情がまるで世界全体にも当てはまるかのように思い込んでいるあなたの方が現実が見えていないのでは?
国内限定の特殊事情がまるで世界全体にも当てはまるかのように思い込んでいるあなたの方が現実が見えていないのでは?
2019/02/12(Tue) 22:46 | URL | LGA774 #-[ 編集]
もしかしてPCグラボが10億台売れてるとか妄想してんのかな?
2019/02/17(Sun) 16:24 | URL | LGA774 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/9677-8673d9a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック