北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
午後8:22 · 2023年5月21日(@harukaze5719)

リーク情報ではおなじみのharukaze5719氏がGeForce RTX 4050 Ti / RTX 4050の価格とVRAM容量についてツイートしている。

以下の通りとなるようだ。
新世代のミドルレンジ「GeForce RTX 4060 Ti」が発売、メモリ8GB版は67,800円から(AKIBA PC Hotline!)

5月24日22時00分にGeForce RTX 4060 Ti 8GBの販売が解禁された。同時刻に合わせ、秋葉原の一部のショップでは夜間販売も行われた。

夜間販売を行ったショップはそれほど多くはないため、多くは明日開店時からの販売解禁となる。
搭載カードは各社から複数モデルがラインナップされており、価格は67800~79800円の間に分布している。

スペックは以下の通り。
NVIDIA Announces GeForce RTX 4060 Family: RTX 4060 Ti, RTX 4060, Neural Textures Tech(TechPowerUp)
NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti and RTX 4060 announced - Pricing, Specifications, and Performance(Guru3D)
Ada世代のミドルクラスGPU「GeForce RTX 4060 Ti」と「GeForce RTX 4060」が発表に。4060 Tiは5月24日発売(4Gamer.net)
GeForce RTX 4060 Family Is Here: NVIDIA’s Revolutionary Ada Lovelace Architecture Comes to Core Gamers Everywhere, Starting at $299(NVIDIA)
GeForce RTX 4060 & RTX 4060 Ti Announced: Available From May 24th, Starting At $299(NVIDIA)
GeForce RTX 4060 Family(NVIDIA)

NVIDIAは5月18日、GPUの新製品としてGeForce RTX 4060 familyを発表した。GeForce RTX 4060 familyは“Ada Lovelace”アーキテクチャを採用し、DLSS3や第3世代Ray-tracing technologyなど同アーキテクチャが備える全ての機能を備えている。
GeForce RTX 4060 familyは$299から展開される。


GeForce RTX 4060 familyはまず5月24日にGeForce RTX 4060 Ti 8GBが$399で投入される。GeForce RTX 4060 Ti 8GBは1080p環境において最高のゲーミング性能を提供できる製品であり、過去の世代からの乗り換えによりゲームやクリエイティブアプリケーションで大幅な性能向上を得られる。

7月にはGeForce RTX 4060 Ti 16GBが$499で解禁される。先発するGeForce RTX 4060 Ti 8GBにVRAMを追加したものだが、その他はGeForce RTX 4060 Ti 8GBと同じである。また同じく7月にGeForce RTX 4060が$299で投入予定である。

スペックは以下の通り。
NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti rumored to cost $399 (8GB) and $499 (16GB)(VideoCardz)
NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti 8 GB Rumored To Cost Same As 3060 Ti $399 US, 16 GB For $499 US(WCCF Tech)
午前1:36 · 2023年5月18日(MEGAsizeGPU@Zed__Wang)

NVIDIAのリーク情報を扱っているMEGAsizeGPU氏がGeForce RTX 4060 TiのMSRPについてツイートしている。同氏によるとGeForce RTX 4060 Tiは8GB版と16GB版で$100の価格差があるようだ。

GeForce RTX 4060 Tiは5月下旬にまず8GB版が投入されるがこのMSRPは$399である。次いで7月に投入される16GB版は$499となる。
NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti Shows Up in Geekbench Database(TechPowerUp)
NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti Configuration Confirmed Through Geekbench Test(Guru3D)
Z790 Taichi Carrara(Geekbench)

5月17日付けでGeForce RTX 4060 TiがGeekbenchのデータベースに登録されている。

読み取ることのできるスペックは一部であるが、いずれもこれまでの情報に合致するものである。
NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti 16GB to feature AD106-351 GPU and 165W TDP(VideoCardz)
NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti 16 GB Graphics Card To Feature 5W Higher TDP Than 8 GB Model(WCCF Tech)

GeForce RTX 4060 Tiには当初言われていたVRAM 8GBに加え、VRAMを増量した16GBモデルが用意される。VRAM 16GBのGeForce RTX 4060 Tiは8GBとは若干異なるGPUコアが用いられ、要求される電力も微増するようだ。
これらの事柄はボードパートナーに最近配布された資料に掲載されている。しかし、NVIDIAがまだこれらのGPUの供給を始めていないことには留意したい。つまり、現時点でのスペックはまだ計画段階といえるものであり、今後変更の余地のあるものだ。
NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti 8GB to launch on May 24th, a day before Radeon RX 7600(VideoCardz)
NVIDIA to Launch RTX 4060 Ti 8 GB on May 24th and AMD Radeon RX 7600 Comes on May 25th(TechPowerUp)
NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti 8 GB Launches on 24th May & AMD Radeon RX 7600 8 GB On 25th May(WCCF Tech)

NVIDIAは3種類のGeForce RTX 4060をこの10週間の間に投入する。しかし興味深いことに3種類の製品の発表は今月に行われる。NVIDIAはGeForce RTX 4060 seriesのローンチスケジュールを更新しており、うち2種類については7月中とまだ特定の日時を決定するには至っていないものの、GeForce RTX 4060 Ti 8GBについては解禁日時が定まってきたようである。

VideoCardzで得た情報によると、GeForce RTX 4060 Ti 8GBのローンチ予定日は5月24日である。この日付はAMDのRadeon RX 7600のローンチ予定日と噂されている5月25日の一日前である。レビュワーにとっては5月の後半は非常に忙しい時期となるだろう。
NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti Available as 8 GB and 16 GB, This Month. RTX 4060 in July(TechPowerUp)
Nvidia rumoured to be planning a 16GB RTX 4060 Ti(KitGuru)
NVIDIA to Launch RTX 4060 Series with Staggered Release in July; Three SKUs on the Way(Guru3D)
NVIDIA to launch GeForce RTX 4060 Ti 8GB this month, 16GB model planned for July(VideoCardz)
4060Ti 16G(MEGAsizeGPU@Zed__Wang)
4060 8G will be on shelf in July(MEGAsizeGPU@Zed__Wang)
4060Ti 16G(hongxing2020@hongxing2020)

現在、ベンダーのロードマップには2つではなく3つのGeForce RTX 4060 seriesが存在しているのかもしれない。そしてこれはNVIDIAがGeForce RTX 4060 TiのVRAMが8GBのみであることを望まないというゲーミングコミュニティのフィードバックが反映された結果かも知れない。そして同様のことはGeForce RTX 4060 (non-Ti) にも起こる可能性がある。

そして今回の新しい情報であるが、NVIDIAはGeForce RTX 4060 Tiにおいて従来のVRAM 8GBモデルのみならず、VRAM容量を増量した16GBモデルを後から投入する可能性があるようだ。複数のリーカーが同様の情報を流しており、GeForce RTX 4060 Ti 8GBが今月中、そしてGeForce RTX 4060 Ti 16GBとGeForce RTX 4060 8GBが7月に登場するようだ。
Late-May Launch of GeForce RTX 4060 Ti Sets Up Direct Clash with Radeon RX 7600 XT(techPowerUp!)
Leak claims Nvidia will launch the RTX 4060 Ti this month(KitGuru)
NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti expected to launch by the ‘end of May’(VideoCardz)

ボードパートナー向けに向けた最新の情報解禁スケジュールにはまだGeForce RTX 4060 TiないしはRTX 4060のローンチ予定日は記されていない。同社によると、GeForce RTX 4060 Tiについては5月末になるが、具体的な解禁日までは定まっていない様子である。

GeForce RTX 4060 Tiの解禁に向けたプロセスは既に動き始めており、プレスやインフルエンサーの送付先リストの提出は既に行われている。またチャネル向けの出荷は5月5日に開始されるとある。
NVIDIA AD106 Silicon Powering RTX 4060 Series, Smiles for the Camera(techPowerUp!)
NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti “AD106-350” GPU has been pictured(VideoCardz)
4060Ti(MEGAsizeGPU@Zed__Wang)

MEGAsizeGPU氏はこれまでにもリーク情報を扱ってきた人物で、“Ada Lovelace”についても興味深い情報を取り上げていた人物であるが、今回同氏がGeForce RTX 4060 Tiに使われるAD106-350-A1 GPUコアの写真を掲載した。

AD106はGeForce RTX 4070 Tiや4070に用いられるAD104より更に一段階小さいコアとなる。AD106のハードウェア的な構成は36 SM / 4608 CUDA coreであるが、GeForce RTX 4060 Tiに用いられるAD106-350はSM 2基分を無効化した34 SM / 4352 CUDA coreの構成となる。メモリインターフェースは128-bitで、GDDR6を8GB搭載する。
Unreleased GeForce RTX 3060 "Super" that Maxes Out GA106 Silicon Surfaced(techPowerUp!)
Unreleased GeForce RTX 3060 with 3840 CUDA cores emerges after 2 years(VideoCardz)
“RTX 3060 Super”(Jiachang Liu@inatural_log)

GA106フルスペック仕様のダイを搭載したGeForce RTX 3060は市場に出回らずに終わった。しかし、その名残がGeForce RTX 3060の登場から2年たった今見つかった。

GeForce RTX 3060の登場は2021年1月である。そしてこの時、いくつかのSKUがボードパートナーに共有されていたようである。それらの情報は噂や憶測となって話に花を咲かせたが、最終的には現行のスペックで落ち着いた。
そのいくつかあったとされるSKUの1つがPG190 SKU 50である。
NVIDIA to Target $450 Price-point with GeForce RTX 4060 Ti(techPowerUp!)
Nvidia's targets a $450 price-point for their RTX 4060 Ti(OC3D)
RTX 4060 Ti CHEAPER Than Expected? - Performance, Price & Specs(Red Gaming Tech)

Red Gaming Techによると、NVIDIAは2023年5月にGeForce RTX 4060 Tiのローンチを計画している模様である。そしてそのGeForce RTX 4060 TiのMSRPは$450が想定されているようだ。
$450というMSRPはGeForce RTX 4070の$599よりも約$150安価に設定されている。GeForce RTX 4060 TiのVRAM容量は8GBとされており、GeForce RTX 4070の2/3である。
Gigabyte RTX 4070 custom GPUs to feature either 16pin or 8pin power connectors(VideoCardz)
午後10:22 · 2023年4月6日(188号@momomo_us)

188号@momomo_us氏がGigabyteのGeForce RTX 4070カード4種類―Eagle, WindForce, Gaming, Aeroの写真を紹介している。
写真はいずれもカードの上方からみたもので、PCI-Express電源コネクタを観察できる角度である。そして上の2種類―EagleとWindForceは8-pin×1を、残りの2種類―GamingとAeroは12VHPWR×1を搭載していることがわかる。


GeForce RTX 4070は2種類のSKUが提供されると噂されている。各グラフィックカードメーカーは225WまでのPremium SKUと200WにとどめられるStndared modelを選択して製品化するという。そして後者のMSRPが$599である。
NVIDIA GeForce RTX 4070 has an Average Gaming Power Draw of 186 W(techPowerUp!)
NVIDIA GeForce RTX 4070 specs and $599 pricing confirmed, 186W average gaming power(VideoCardz)
Nvidia GeForce RTX 4070 Specs Leak: Release Date and Performance Details Unveiled(Guru3D)

VideoCardzでは先日、GeForce RTX 4070の最終的なリテール価格について取り上げたが、今回NVIDIA公式の説明を得ることができたで紹介する。

スライド資料にはGeForce RTX 4070がAD104を使用することが明確に記されている。CUDA core数については明らかにされていないが、L3 cacheが36MBであることが記載されている。この容量は上位モデルであるGeForce RTX 4070 Ti (48MB) の3/4である。また前世代のGeForce RTX 3070 Ti / RTX 3070は4MBなのでこちらから比較すると大幅な増量となる。
NVIDIA GeForce RTX 4070 to retail at $599(VideoCardz)
Nvidia reportedly settles on a $599 price for their RTX 4070 graphics card(OC3D)

NVIDIAはGeForce RTX 4070の価格を$599とすることで決着したようだ。この情報はプレス向けの事前説明の中で明らかになったもので、通常はそれぞれの製品のローンチ前に行われるものである。

GeForce RTX 4070 TiのMSRPが$799なので、GeForce RTX 4070の$599は十分な価格差を有することになる。またGeForce RTX 4070の$599はGeForce RTX 3070 TiのMSRPと同じ数字である。
NVIDIA Prepares GeForce RTX 4060 Ti and RTX 4060 Launches in May 2023(techPowerUp!)
NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti Name Gets Confirmed(techPowerUp!)
NVIDIA RTX 4060 Ti and RTX 4060 reportedly launch in May(VideoCardz)
New leak confirms the upcoming GeForce RTX 4060 Ti GPU(VideoCardz)
Alleged Launch Dates for Nvidia RTX 4060 Ti and RTX 4050 Leak(Tom's Hardware)
NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti AD106-350 160W & RTX 4060 AD107-400 115W GPUs Launch In May(WCCF Tech)
GeForce RTX 4060 Ti AD106-350 160W and the RTX 4060 AD107-400 115W GPUs available in May(Guru3D)
(MEGAsizeGPU@Zed__Wang)

WCCF Techによると、NVIDIAの次期ミドルレンジGPU製品となるGeForce RTX 4060 seriesはこの2ヶ月以内に登場するようである。
VideoCardzでもGeForce RTX 4060 seriesが5月に登場するという情報を紹介したことがあるが、この情報は非常に初期段階のものであった。しかし今回のWCCF Techの情報はより確信を持って5月であると述べているようだ。ただ、NVIDIAがGeForce RTX 4060 TiとRTX 4060を同時にローンチするかどうかについてはまだ疑問符がつく。
NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti to offer 22 TFLOPs of compute performance(VideoCardz)
RTX 4060 Ti will have a base/boost of 2310/2535...(T4C Fantasy@T4CFantasy)

NVIDIAとそのパートナーはおそらく現在GeForce RTX 4070の準備で忙しい頃だろう。しかし、その次にはGeForce RTX 4060 TiとRTX 4060が控えている。
GeForce RTX 4060 Tiについてはいろいろと情報が出てきているが、リリース時期やGPUの周波数についてはまだ情報が出てきてない。
しかし今回、後者に関する情報がT4C Fantasy氏によってもたらされた。


同氏によると、GeForce RTX 4060 TiのGPU周波数はBase 2310MHz / Boost 2535MHzになるという。そしてカスタム仕様のカードの場合、Boost時周波数は最高で2685MHzになるという。
Base 2310MHzはGeForce RTX 4070 Tiと同等の数字である、一方、Boost 2535MHzはGeForce RTX 4070と4070 Tiの中間程度の数字だ。
NVIDIA Preparing RTX 5000 Ada Generation Workstation GPU(techPowerUp!)
NVIDIA RTX 5000 “Ada” workstation GPU rumored to feature 15360 cores and 32GB memory(VideoCardz)
NVIDIA RTX 5000 Ada Workstation GPU Might Be In The Works With These Killer Specs(HotHardware)
Maybe RTX 5000 Ada Generation has 15360FP32 and 32GB GDDR6(kopite7kimi@kopite7kimi)

NVIDIAは昨日、“Ada Lovelace”世代のワークステーション向けGPUの新製品としてRTX 4000 Adaを発表した。RTX 4000 Adaは先行して登場しているRTX 6000 Adaとは全く異なるクラスの製品である。RTX 6000 Adaは“Ada Lovelace”世代のワークステーションGPUとしてはフラッグシップとなる製品で、最も強力なコアであるAD102を使用し、CUDA core数は18176に達する。
一方、RTX 4000 Adaが使用するコアはAD104で、CUDA core数はRTX 6000 Adaの1/3程度となる6144である。しかし、RTX 4000 Adaは非常に小型で、また補助電源コネクタを必要としないという特徴がある。
NVIDIA announces workstation RTX 4000 SFF ADA desktop GPU and five mobile SKUs(VideoCardz)
NVIDIA launches 6 Ada Lovelace architecture GPUs, including RTX 4000 SFF professional graphics card(BenchLife.info)
NVIDIA RTX 4000 SFF Ada Generation Graphics Card (NVIDIA)

“Ada Lovalace”世代のワークステーション向けGPUはRTX Ada seriesとしばしば呼ばれるが、NVIDIAはGTC 2023で6種類のRTX Ada seriesを発表した。うち5種類はMobile向けで残りの1種類はRTX A4000 SFF Adaと呼ばれる小型デスクトップ向けである。