CPU rumors: Intel Ice Lake SP with more cores than expected(ComputerBase.de)
アジア圏で行われたASUSのプレゼンテーション資料から、Intelの次世代サーバーCPU―“Cooper Lake-SP”と“Ice Lake-SP”のコア数及び登場時期に関する情報がもたらされた。“Cooper Lake-SP”は2020年第2四半期予定で最大48-core、一方“Ice Lake-SP”は2020年第3四半期予定で最大38-coreとなる。特に“Ice Lake-SP”についてはコア数に言及されたのは初である。
CPU Comparisonと題されたASUSの資料が元となっている。
アジア圏で行われたASUSのプレゼンテーション資料から、Intelの次世代サーバーCPU―“Cooper Lake-SP”と“Ice Lake-SP”のコア数及び登場時期に関する情報がもたらされた。“Cooper Lake-SP”は2020年第2四半期予定で最大48-core、一方“Ice Lake-SP”は2020年第3四半期予定で最大38-coreとなる。特に“Ice Lake-SP”についてはコア数に言及されたのは初である。
CPU Comparisonと題されたASUSの資料が元となっている。
Skylake | Cascade Lake | Cooper Lake | Ice Lake | |
Platform | Purley | Whitley | ||
Launch Date | 2017/7/11 | 2019/4/2 | 2020Q2 | 2020Q3 |
Socket | Socket P (LGA3647) | Socket P+ (LGA4189?) | ||
Max TDP | 205W | 300W | 270W | |
Scalability | 2S, 4S, 8S | 2S | ||
Core per socket | up to 28-core | up to 48-core | up to 38-core | |
UPI Link | up to 3 UPI | up to 4 UPI | up to 3 UPI | |
PCH | C62x series | |||
memory | 6ch DDR4-2666 12 DIMM/socket | 8ch DDR4-3200 16 DIMM/socket | ||
Persistent memory | 1st Gen. | 2nd Gen. | ||
PCIe Lanes | 48 Gen3 | up to 64 Gen3 | up to 64 Gen4 |
“Cooper Lake”については以前Intelより最大56-coreの公式発表があったため、ここで48-coreとなっているのは、48-coreまでとそれ以上でプラットフォームが異なるのか、あるいはこの情報が古いないしは誤っているのかなのかはよくわからない。
“Ice Lake-SP”のコア数も28-coreという数字が今までよく聞かれたものであったが、今回の資料では38-coreとなっている。
“Cooper Lake”の48-coreないしは56-core、そして“Ice Lake-SP”の38-coreはMulti-chip-moduleにより実現しているのではないかという説がある。実際“Cooper Lake”の公式発表の56-coreは“Cascade Lake-AP”と同じであるので、非常に理解しやすい。また14nmで48-coreや56-coreを1ダイで収めるのはなかなか難しそうである。
一方の“Ice Lake-SP”についても10nmで大型ダイを作るのは難しいのではないかという見方がある。38-coreの場合、19-core×2ということになるが、19-coreというのはかなり中途半端な数字である(28-coreの14-core×2の方がまだしっくりくる)。38-coreモノリシックの可能性はダイサイズ的には不可能ではなさそうではあるのだが、超難産の10nmでそのような大型ダイが作れるのかというとだいぶ疑問符がつく。

この記事へのコメント
18cに28cに続き今回は38c&48cと来たが、なぜ下一桁の8にこだわるのか分からない
10cづつ増やした所で倍々ゲームなEPYCに敵う訳がないのに・・・
10cづつ増やした所で倍々ゲームなEPYCに敵う訳がないのに・・・
2019/10/31(Thu) 10:14 | URL | LGA774 #-[ 編集]
UPI数が増えるのもMCMのためなのかな
2019/10/31(Thu) 11:55 | URL | LGA774 #-[ 編集]
5x4タイルで1つがUncoreとかですかね?
あるいは20コアだけどyieldの問題で最大19コア……?
あるいは20コアだけどyieldの問題で最大19コア……?
2019/10/31(Thu) 23:02 | URL | LGA774 #-[ 編集]
ICL-SPダイは24x2だけど、動かないコア見込んで19x2みたいな感じ?
2019/11/01(Fri) 14:03 | URL | LGA774 #-[ 編集]
8は中国で縁起いいらしいからそれ目当てじゃない?
2019/11/05(Tue) 22:09 | URL | LGA774 #17ClnxRY[ 編集]
Intelはコアをタイル状に並べていて、2コア分はメモリコントローラーに使っているからx8コアが多い
2019/11/06(Wed) 19:23 | URL | LGA774 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/10017-dd8dcf3b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック