NVIDIA Unveils Tesla V100s Compute Accelerator(techPowerUp!)
NVIDIA Tesla V100s Volta Based Graphics Card Features Higher GPU Clocks For Over 16 TFLOPs Compute, Over 1 TB/s Memory Bandwdith(WCCF Tech)
NVIDIAは演算アクセラレータの新たな製品としてTesla V100sを発表した。Tesla V100sはPCI-Expressカード形状のもののみが用意され、製品の立ち位置としては従来のTesla V100 PCIeよりも上位に位置する。
Tesla V100sはTesla V100 PCIeからいくつかのシリコンレベルでの変更(おそらくはより高い動作周波数の実現)および、メモリの高速化が行われている。メモリインターフェースは4096-bitで変更はないが、HBM2メモリの周波数は553MHz (1106MHz) に引き上げられ、メモリ帯域はTesla V100 PCIeの900GB/sから1134GB/sに向上している。HBM2の容量は32GBである。
NVIDIA Tesla V100s Volta Based Graphics Card Features Higher GPU Clocks For Over 16 TFLOPs Compute, Over 1 TB/s Memory Bandwdith(WCCF Tech)
NVIDIAは演算アクセラレータの新たな製品としてTesla V100sを発表した。Tesla V100sはPCI-Expressカード形状のもののみが用意され、製品の立ち位置としては従来のTesla V100 PCIeよりも上位に位置する。
Tesla V100sはTesla V100 PCIeからいくつかのシリコンレベルでの変更(おそらくはより高い動作周波数の実現)および、メモリの高速化が行われている。メモリインターフェースは4096-bitで変更はないが、HBM2メモリの周波数は553MHz (1106MHz) に引き上げられ、メモリ帯域はTesla V100 PCIeの900GB/sから1134GB/sに向上している。HBM2の容量は32GBである。
一方、現時点ではGPUのコア周波数の具体的な数字は明らかにされていない。しかしながら演算性能は倍精度浮動小数点演算性能が8.2TFlops (→Tesla V100 PCIeは7TFlops)、単精度浮動小数点演算性能が16.4TFlops (→14TFlops)、Deep-learningにおける性能は130TFlops (→112TFlops) となっている。Typical Board Powerは250Wとなる。
“Volta”系列のTeslaの新製品である。Tesla V100 PCIe 32GB版の時点で“GV100”の有する5120のCUDA coreが全て有効化されているので、相違点としてはメモリの高速化と周波数の向上になるだろう。
価格は明らかにされていないが、現行のTesla V100 PCIe 32GBで120万円近いので、これと同等かそれ以上と推定される(価格的・用途的にもまず一般的な自作PCユーザーが使用するものではないだろう・・・
この記事へのコメント
AmpearもHBM2なのだろうか?
3080もAmpearならHBM2?
TuringはGDDR5からGDDR6で性能アップできたが、GDDR6のままではあまり期待できないし
3080もAmpearならHBM2?
TuringはGDDR5からGDDR6で性能アップできたが、GDDR6のままではあまり期待できないし
2019/11/27(Wed) 19:11 | URL | LGA774 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/10049-8b8ad943
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック