北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
AMD "Renoir" Desktop APU Could Lack PCIe gen 4.0, Hints BIOSTAR B550 Motherboard Product Page(techPowerUp!)
B550GTA Ver. 5.0(BIOSTAR)

デスクトップ向けの“Zen 2”世代のAPUとなる“Renoir”であるが、PCI-Express 4.0には対応しない。それを指し示すヒントがBIOSTARのB550マザーボードの製品ページにある。

AMDはB550で“Picasso”に対応しないことを明らかにしている。それゆえ、Expansion Slotに記されている“AMD Ryzen(TM) with Radeon Vega Graphics processors”は自然に考えれば“Renoir”を指し示すことになる。Mobile PC向けにおいても“Renoir”を使用するRyzen 4000U/4000H seriesはPCI-Express 4.0に対応していない。
 
B550GTA Ver. 5.0 (2020年5月21日)

Mobile向け“Renoir”の発表時にAMDは“Renoir”がPCI-Express 3.0にとどまることを明らかにしている。消費電力的にPCI-Express 4.0はまだ不利であり、それゆえPCI-Express 3.0にとどめたとしている。基本的にRyzen seriesのAPUはMobile向けのものがそのままデスクトップ向けに持ってこられるので、“Renoir”も当然その流れに従うだろう。それゆえ、デスクトップ向け“Renoir”がPCI-Express 3.0にとどまるという話は自然な話である。
また、これまでのAPU同様、PCI-Expressレーン数がRyzen CPUよりも少ないため、“Renoir”を使用した場合、PCI-Express x16スロットは電気的にはx8レーンに制限される。逆に言えばPCI-Express 3.0までのマザーボードでも“Renoir”はその性能を十分発揮でき、400 seriesマザーの最後のアップデートパスとしても有力な選択肢である。是非ともB450, X470で“Renoir”のサポートをお願いしたい。

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
172183 
DeskminiA300がどうなるかだな
2020/05/21(Thu) 23:10 | URL | LGA774 #-[ 編集]
172192 
AsrockのB550にはx16って書いてある。
自分も8レーンの認識だったけど。
AMD Ryzen series APUs (Renoir)
PCI Express x16 Slot (PCIE1: Gen3x16 mode)

上記だけだと
英数字の比率が大きすぎるためスパムと判定されました。だってさ
2020/05/22(Fri) 03:16 | URL | LGA774 #-[ 編集]
172193 
残念
2020/05/22(Fri) 04:15 | URL | LGA774 #-[ 編集]
172202 
>172183
DeskminiB550?が
APUの4000シリーズと同時期に出てきたら買っちゃうな。

まぁ同時期は無理だろうけど。物が出てくるのは期待してる。
2020/05/22(Fri) 09:22 | URL | LGA774 #-[ 編集]
172205 
B350でもお願いしたい(頭以外が余ってる)
2020/05/22(Fri) 11:54 | URL | LGA774 #-[ 編集]
172210 
PCI-e3.0止まりならば、B450でもサポートしてほしいですねぇ…
2020/05/22(Fri) 15:12 | URL | LGA774 #-[ 編集]
172220 
そもそも65Wに枠増やしてるんだから1万値上げしてでもGen4にすべき
グラボはともかくSSDに問題が出る
2020/05/22(Fri) 21:39 | URL | LGA774 #-[ 編集]
172222 
残念でもない当然
2020/05/22(Fri) 21:55 | URL | LGA774 #gzweJW0g[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/10293-96cbb02c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック