ASUS GeForce RTX 3060 TUF GAMING 12GB GDDR6 photo surfaces(Guru3D)
ASUS GeForce RTX 3060 TUF GAMING with 12GB GDDR6 memory leaked(VideoCardz)
NVIDIAはCES 2021でGeForce RTX 3060を発表すると見込まれている。そしてそのGeForce RTX 3060搭載製品であるASUSのGeForce RTX 3060 TUF Gaming 12GB GDDR6の写真が初めて明らかにされた。
GeForce RTX 3060はGA106をベースとし、CUDA core数は3584と見込まれている(SM数28)。VRAMはGDDR6を12GB搭載する。
ASUS GeForce RTX 3060 TUF GAMING with 12GB GDDR6 memory leaked(VideoCardz)
NVIDIAはCES 2021でGeForce RTX 3060を発表すると見込まれている。そしてそのGeForce RTX 3060搭載製品であるASUSのGeForce RTX 3060 TUF Gaming 12GB GDDR6の写真が初めて明らかにされた。
GeForce RTX 3060はGA106をベースとし、CUDA core数は3584と見込まれている(SM数28)。VRAMはGDDR6を12GB搭載する。
今回出てきたGeForce RTX 3060 12GBはこれまで“GeForce RTX 3060 12GB”として伝えられてきたものとは異なるものである可能性がある。これまで伝えられてきた“GeForce RTX 3060 12GB”はGA106-400を用いる製品であったが、今回出てきたGeForce RTX 3060 12GBはGA106-300を用いる製品である。つまりVRAM容量以外は“GeForce RTX 3060 6GB”と同じスペックの製品である。6GBの製品は送れたか、あるいはキャンセルされた可能性がある。
GeForce RTX 3060に関する情報は二転三転している。GA106を用いるGPUとして最初期に伝えられていたのはGeForce RTX 3060とGeForce RTX 3050 Tiで前者がVRAM 12GB、後者がVRAM 6GBで、CUDA core数はそれぞれ3840と3584と伝えられていた。その後、GeForce RTX 3050 TiはGeForce RTX 3060 6GBと呼ばれるようになったが、スペックそのものは変わっていない。
一方、GeForce RTX 3060はGeForce RTX 3050 Ti→GeForce RTX 3060 6GBと区別するためにGeForce RTX 3060 12GBと呼ばれるようになった。そして今年に入り、GeForce RTX 3060 Ultraなるものが存在するという話が出てきた。GeForce RTX 3060 Ultraもまた12GBのGDDR6を搭載すると伝えられたものの、使用されるGPUコアやCUDA coreについては現時点では明らかになっていない。
そして今回の情報ではGeForce RTX 3060 12GBのCUDA core数が3840ではなく3584と伝えられている。GeForce RTX 3060 6GBのスペックと並んだ格好だが、こうなるとCUDA core数3840のSKUは廃止になったか、そもそも存在しないか、あるいは別のものになったかのどれかとなる。CUDA core数3840のSKUはGeForce RTX 3060 Ultraになった、というのが最も考えやすいが、“3060”の番号を持つ製品が“3060 Ti”、“3060 Ultra”、“3060”の3つとなり、かなり過密である。
GeForce | ||||
RTX 3090 | RTX 3080 Ti | RTX 3080 | ||
Architecture | Ampere, Samsung 8nm | |||
コア | GA102-300 | GA102-250 | GA102-200 | |
CUDA Core | 10496 | 10496 | 8704 | |
SM | 82 | 82 | 68 | |
RT Core | 82 | 82 | 68 | |
Tensor Core | 328 | 328 | 272 | |
FP32 | 35.7TFlops | **.*TFlops | 29.8TFlops | |
Tensor Perf. (FP16) | 285TFlops | ***TFlops | 238TFlops | |
Ray Perf. | 69TFlops | **TFlops | 58TFlops | |
コア周波数 | Base | 1.40GHz | *.**GHz | 1.44GHz |
Boost | 1.70GHz | *.**GHz | 1.71GHz | |
搭載メモリ | GDDR6X 24GB | GDDR6X 20GB | GDDR6X 10GB | |
メモリ速度 | 19.5Gbps | 19Gbps | 19Gbps | |
メモリインターフェース | 384-bit | 320-bit | 320-bit | |
メモリ帯域 | 936GB/s | 760GB/s | 760GB/s | |
TGP | 350W 8-pin×2 | 320W 8-pin×2 | 320W 8-pin×2 | |
Launch Date | '20/9/24 $1499 | '21/3 $999? | '20/9/17 $699 |
GeForce | ||||
RTX 3070 | RTX 3060 Ti | |||
Architecture | Ampere, Samsung 8nm | |||
コア | GA104-300 | GA104-200 | ||
CUDA Core | 5888 | 4864 | ||
SM | 46 | 38 | ||
RT Core | 46 | 38 | ||
Tensor Core | 184 | 152 | ||
FP32 | 20.4TFlops | 16.1TFlops | ||
Tensor Perf. (FP16) | 163TFlops | ***TFlops | ||
Ray Perf. | 40TFlops | **TFlops | ||
コア周波数 | Base | 1.50GHz | 1.41GHz | |
Boost | 1.73GHz | 1.655GHz | ||
搭載メモリ | GDDR6 8GB | GDDR6 8GB | ||
メモリ速度 | 14Gbps | 14Gbps | ||
メモリインターフェース | 256-bit | 256-bit | ||
メモリ帯域 | 448GB/s | 448GB/s | ||
TGP | 220W 8-pin×1? | 200W 8-pin×1 | ||
Launch Date | '20/10/29 $499 | '20/12/2 $399 |
GeForce | ||||
RTX 3060 Ultra | RTX 3060 12GB | RTX 3060 6GB | ||
Architecture | Ampere, Samsung 8nm | |||
コア | GA106-400 | GA106-300 | GA106-300 | |
CUDA Core | 3840 | 3584 | 3584 | |
SM | 30 | 28 | 28 | |
RT Core | 30 | 28 | 28 | |
Tensor Core | 120 | 112 | 112 | |
FP32 | **.*TFlops | **.*TFlops | **.*TFlops | |
Tensor Perf. (FP16) | ***TFlops | ***TFlops | ***TFlops | |
Ray Perf. | **TFlops | **TFlops | **TFlops | |
コア周波数 | Base | *.**GHz | *.**GHz | *.**GHz |
Boost | *.**GHz | *.**GHz | *.**GHz | |
搭載メモリ | GDDR6 12GB | GDDR6 12GB | GDDR6 6GB | |
メモリ速度 | 14Gbps | 14Gbps | 14Gbps | |
メモリインターフェース | 192-bit | 192-bit | 192-bit | |
メモリ帯域 | 336GB/s | 336GB/s | 336GB/s | |
TGP | ***W | ***W | ***W | |
Launch Date | '21/1/12? |
現時点で発表済み、ないしは情報が出てきているGeForce RTX 30 seriesのラインナップをまとめると上記となる。さらに下位にGA107を用いるGeForce RTX 3050やGeForce RTX 3080とRTX 3070の中間に位置するGeForce RTX 3070 Tiの噂もあるので、GeForce RTX 30 seriesのラインナップはまだ増加する可能性がある。
表題となっているASUS GeForce RTX 3060 TUF Gaming 12GB GDDR6であるが、基板はGeForce RTX 3060 Ti TUF Gamingのそれと同様のものを使用している模様で、3基のファンを搭載した大型のカードである。おそらく27~30cm長となるであろう。
(過去の関連エントリー)
GeForce RTX 3060 Ultra?(2021年1月5日)
この記事へのコメント
でかすぎ。
xx60とは思えない大きさ。
xx60とは思えない大きさ。
2021/01/10(Sun) 15:00 | URL | LGA774 #-[ 編集]
たしかにxxx5の命名にしても良さそうだな。昔GTX285使ってたの思い出した。
もうラインナップが複雑すぎて中の人も判らない可能性があるぞ。
もうラインナップが複雑すぎて中の人も判らない可能性があるぞ。
2021/01/10(Sun) 18:01 | URL | LGA774 #-[ 編集]
これがnVのこうどなじょうほうせんだったら良いんだけど、内部で錯綜してるだけ感が強いのがなんとも
夏から年末にかけて大リネーム祭りとかやらかすフラグか?
夏から年末にかけて大リネーム祭りとかやらかすフラグか?
2021/01/11(Mon) 00:46 | URL | LGA774 #-[ 編集]
素60と60Tiまでやたら細かく刻むのはそれだけ微妙な選別不良品が多く出てるのかな…
供給量まで分散したら人気品の在庫は長期欠品しそう
供給量まで分散したら人気品の在庫は長期欠品しそう
2021/01/11(Mon) 00:59 | URL | #XaFeZ25U[ 編集]
メモリ搭載容量おかしいだろ
60番台の分際で3080の10GBよりも多くvram積むとか先輩に対して申し訳ないという気持ちはないんですか?
60番台の分際で3080の10GBよりも多くvram積むとか先輩に対して申し訳ないという気持ちはないんですか?
2021/01/11(Mon) 02:29 | URL | LGA774 #-[ 編集]
ここまで刻むのはAMDの情報を持っているからなのか?単に隙間埋めてるだけなのか?
どっちの陣営でもいいから省エネ・コンパクト・そこそこ性能なヤツ早くだしとくれ
どっちの陣営でもいいから省エネ・コンパクト・そこそこ性能なヤツ早くだしとくれ
2021/01/11(Mon) 03:55 | URL | LGA774 #-[ 編集]
12GBあってもかなり3060Tiより遅そうだが・・・
2021/01/11(Mon) 12:23 | URL | LGA774 #-[ 編集]
あとGA104-250で42 42 168で8GBな3060Superが出て、12GB版の3060Ultra
Super、3060Ultra Tiが出て…
盤石だな!
ところで、superがあるならhyperがあってもいいんじゃないかな?
Super、3060Ultra Tiが出て…
盤石だな!
ところで、superがあるならhyperがあってもいいんじゃないかな?
2021/01/11(Mon) 23:26 | URL | LGA774 #-[ 編集]