北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
AMD Ryzen 5 5600G APU Die Shots Published(techPowerUp!)
AMD/Zen3/Ryzen/Cezanne(Flickr)
King Fritz makes us shabby peasants happy again with pure gold.(Locusa@Locusa_)

Ryzen 5 5600Gこと“Cezanne”の高精細なダイ写真がFritzchens Fritz氏により掲載された。

ブロックダイアグラムは以前に掲載されたことはあるが、実際にCPUを使用してダイ写真が撮影されたのは今回が初めてだろう。
 
今回の写真では右下に“Zen 3”のCCXが1ユニット、その左側に“Vega” GPUが8 CU分搭載されている。“Zen 3”のCCXは8-core + L3=16MB で構成されている。“Zen 3”の1-coreが概ねL3=4MB分の面積となっている。その横に8 CUの“Vega” GPUがあるが、歴代のAPUと比較すると相対的にGPUの面積は少なめである。

右上に2ch分のメモリコントローラ、左辺にI/Oが配置されており、20レーン分のPCI-Express 3.0が用意されている。

“Renoir”は長方形のダイであったが、今回の“Cezanne”はよりきれいな正方形のダイである。トランジスタ数とダイサイズはそれぞれ107億と180mm2である。“Renoir”のダイサイズは8-core CPU + 8 CU GPUで156mm2なのでこれよりも大きいが、その前の“Reven Ridge / Picasso”は 4-core CPU 11 CU GPUで209mm2なので8-coreを実現しながらダイサイズを抑制していることがわかる。

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
183313 
ソルダリングっていうのもうれしいですね
2021/08/14(Sat) 02:13 | URL | LGA774 #-[ 編集]
183317 
PCIe-4.0って全然無いんだっけ。
M.2くらいあればよかったのに。
2021/08/14(Sat) 12:49 | URL | LGA774 #-[ 編集]
183319 
流石にキャッシュ部分にTSV予約エリアは有りませんよね
2021/08/14(Sat) 14:40 | URL | LGA774 #-[ 編集]
183320 
なよりきれいな正方形
→よりきれいな正方形
"な" が多いですね
2021/08/14(Sat) 15:25 | URL | LGA774 #-[ 編集]
183324 
けっこうWhite Space(空き領域)があるからVegaのCUを増やそうと思えば増やせそうだけど。効果が少ない割に不良率が上がるとの判断なのだろうか?
2021/08/15(Sun) 02:21 | URL | LGA774 #-[ 編集]
183330 
GPU付きはストレージが問題なのがな…
PCIE3x24レーンでx8M2が有れば別だけど
2021/08/16(Mon) 03:00 | URL | LGA774 #djiDnZP2[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)