北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
NVIDIA Shows RTX 4080 Benchmarks, gap between the RTX 4080 and RTX 4090 is big(Guru3D)
Nvidia RTX 4080 16GB is up to 30% faster than the 12GB variant(KitGuru)
GeForce RTX 4080 16GB is up to 30% faster than 12GB version, according to NVIDIA’s new benchmarks(VideoCardz)
NVIDIA DLSS 3 Games Start Shipping This Week, More Coming This Month(NVIDIA)

NVIDIAはGeForce RTX 4080 16GB, 12GBのベンチマークスコアを明らかにした。
明らかにされたベンチマークスコアはA Plague Tale: Requiem, F1 22, Microsoft Flight Simulatorの3タイトルで、CPUにCore i9 12900Kを用い、解像度4Kで行われている。
このベンチマークは、本来DLSS 3.0の性能を示すのが目的であるが、ベンチマークのグラフには素のGeForce RTX 4080 16GB, 12GBのスコアも掲載されている。


このデータによるとGeForce RTX 4080 16GBはRTX 4080 12GBよりも24~30%高速である。同じ“4080”の名前にも関わらずこの差は大きなものである。
 
VideoCardzも指摘しているとおり、このベンチマークスコアは本来はDLSS 3.0の性能を示すために明らかにされたものである。実際DLSS OFFないしはGeForce RTX 30 seriesのDLSS 2.0と比較し、GeForce RTX 4090, 4080 16GB, 4080 12GBのDLSS 3.0は大幅にfpsを上げることに成功している。

GeForce RTX 4080 16GB, 12GBは市場流通はしていないが既に発表済みの製品なので、親切にも載せてくれくれたのだろうが、メディアの注目はGeForce RTX 4080 16GBとRTX 4080 12GBの差に集まってしまった。

MS Flight SimulatorF1 22A Plague Tale
GeForce RTX
4090
DLSS Off74.779106.3
DLSS 3152.7184175.7
GeForce RTX
4080 16GB
DLSS Off66.45755.2
DLSS 3147.3143128.3
GeForce RTX
4080 12GB
DLSS Off52.74642.4
DLSS 3121.5113106.3
GeForce RTX
3090 Ti
DLSS Off53.44950.6
DLSS 275.99991.1
GeForce RTX
3080
DLSS Off43.33738
DLSS 271.87770.1


GeForce RTX 4090とRTX 4080 16GB程の差にはなっていないものの、1 SKU分位の差がGeForce RTX 4080 16GBとRTX 4080 12GBの間には見られる。そしてGeForce RTX 4080 12GBはDLSS 3.0を使用すればGeForce RTX 3090 Tiよりも優れたスコアを出せるものの、使用しない場合はGeForce RTX 3090 Tiを下回る(やっぱりこいつ、GeForce RTX 4070 Tiだったんじゃ)

GeForce RTX 4080 16GBはAD103、GeForce RTX 4080 12GBはAD104と使用されるコアからして異なり、CUDA core数も前者が9728、後者が7680と2048基・16 SM分もの差がある。Total Graphics Powerは前者が320W、後者が285Wと12~13%程度の差である。価格差は$1199と$899でそれなりにあるが・・・どちらにしろ大きな買い物になるのは確かなのでGeForce RTX 4080を選ぶとき、16GBにするか12GBにするかはよく考えて選択する必要がありそうだ。

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
191163 
3090Tiにほぼ匹敵するし、8pin*3はアレなので僕は12GBでいいです。。
2022/10/13(Thu) 23:49 | URL | LGA774 #-[ 編集]
191165 
Tensorコアを使わなければパフォーマンスゲインは地味
どちらの4080も価格に見合った価値は無さそうだ
2022/10/14(Fri) 01:16 | URL | LGA774 #-[ 編集]
191172 
なんで無理に同じ型番にしたのかなり疑問ですね
2022/10/14(Fri) 08:50 | URL | LGA774 #-[ 編集]
191176 
私も4080 12GBですね。2万位の差額なら考えますが。。
2022/10/14(Fri) 10:30 | URL | LGA774 #-[ 編集]
191177 
値段吊り上げのためにRTX 4070 TiをRTX 4080 12GBにしたな
2022/10/14(Fri) 11:06 | URL | LGA774 #-[ 編集]
191179 
4090以外は想像以上にショボい
リークでは前世代の2倍性能があるとされてたけどDLSS無しだとせいぜい1.5倍程度
価格据え置きならまだしも3080($699)→4080($1199)でこの程度しか性能向上しないのはなぁ…
2022/10/14(Fri) 12:19 | URL | LGA774 #-[ 編集]
191184 
i5 12600のK有無も大概だが、これも劣らない紛らわしさ
2022/10/14(Fri) 20:06 | URL | LGA774 #-[ 編集]
191189 
DLSSがあってナンボって感じだなぁ
値段も性能に対しては下がってないし、DLSSだけ強くしたマイナーチェンジ機が追加された…みたいな雰囲気
2022/10/14(Fri) 23:33 | URL | LGA774 #-[ 編集]
191195 
未だ出揃ってはいないけど、CPUもGPUも今回は不漁な感じだなぁ。
費用対効果に納得がいかないと言うか、
俺のハートに刺さらないと言うか・・・

適当な前世代買って延命しようかと思ったら、既に値段上がってて、俺みたいなの多いんだなって思った
2022/10/15(Sat) 01:33 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)