NVIDIA GeForce RTX 40 Laptop GPUs and Intel 13th Gen Core Raptor Lake-H to be announced on January 3rd(VideoCardz)
NVIDIA RTX 40 Mobility Series GPUs Detailed: 30% Performance Gain Over Last Generation, Launch Date And More(WCCF Tech)
WCCF Techによると、Mobile向けGeForce RTX 40 seriesは1月3日に発表されるようだ。
この1月3日はデスクトップ向けGeForce RTX 4070 Tiが発表される日であるとも言われている。1月5日~8日にはCES 2023が開催されるので、その直前である。NVIDIAはこの日に何かしらのイベントを開催し、GeForce RTX 4070 TiとMobile向けGeForce RTX 40 seriesを発表するのかもしれない。
NVIDIA RTX 40 Mobility Series GPUs Detailed: 30% Performance Gain Over Last Generation, Launch Date And More(WCCF Tech)
WCCF Techによると、Mobile向けGeForce RTX 40 seriesは1月3日に発表されるようだ。
この1月3日はデスクトップ向けGeForce RTX 4070 Tiが発表される日であるとも言われている。1月5日~8日にはCES 2023が開催されるので、その直前である。NVIDIAはこの日に何かしらのイベントを開催し、GeForce RTX 4070 TiとMobile向けGeForce RTX 40 seriesを発表するのかもしれない。
また、WCCF Techによると、同時に第13世代のハイエンドMobile向けCore seriesとなる“Raptor Lake-H”も発表されると述べている。ただ、IntelやAMDは年始の新製品発表をCESに合わせて行うことが多いとVideoCardzは指摘している。そもそものWCCF Techの話が散らかり気味でもあり、若干の日時のズレはあるのかもしれない。
またWCCF TechはMobile向けGeForce RTX 40 seriesのラインナップについても紹介している。
これについては以前にも少しだけ触れられたことがある。実際の製品名がどうなるかはまだ分からないが以下の通りになるとされている。
・GeForce RTX 4080 Ti:X21-X11 (AD103)
・GeFprce RTX 4080:X21-X9 (AD104)
・GeForce RTX 4070:X21-X6 (AD106)
・GeForce RTX 4060:X21-X4 (AD107)
・GeForce RTX 4050:X21-X2 (AD107)
性能についてはGeForce RTX 4070 Mobileが、現行の最上位であるGeForce RTX 3080 Ti Mobileを上回ると期待されている模様。デスクトップ向けのGeForce RTX 40 seriesはカツ入れ気味で、若干消費電力を落としてやると非常にPerformance-per-wattが良くなるなんて言う話もチラホラ聞くので、GeForce RTX 4070 MobileがGeForce RTX 3080 Ti Mobileを上回るということもなくはないのかもしれない。
このMobile向けの消費電力・性能のものを・・・例えばGeForce RTX 4080 Green EditionないしはGeForce RTX 4080 Max_Qなどとしてデスクトップ向けに出せないだろうかとか思ってしまうが、Radeon R9 Nanoの後継が続かなかったあたりを見ると、こういう需要は少ないのだろう・・・多分・・・。

この記事へのコメント
最近のは環境団体が怒りそうな電力食いだし本当にGreen Editionなんて物が欲しい
2022/11/22(Tue) 00:08 | URL | LGA774 #-[ 編集]
今回の話題はモバイル向け製品に限ったものだけど、どうせデスクトップ向けRaptor LakeのK無しモデルもCESまで発表されないんだろ?
K付きの発表・発売がAlder Lakeより早い月だったんだから、K無しを年内発表にしても良さそうなのに
製品発表だけならイベントなしでもできるはずなのに、なんでみんなCESにこだわるんだ? そこが理解できない
K付きの発表・発売がAlder Lakeより早い月だったんだから、K無しを年内発表にしても良さそうなのに
製品発表だけならイベントなしでもできるはずなのに、なんでみんなCESにこだわるんだ? そこが理解できない
2022/11/22(Tue) 00:50 | URL | LGA774 #-[ 編集]
非公式ですが、oemが消化しきれないコアを回収して、デスクトップ用のpcieカードタイプの1080や3060mを作ったブランド実は存在していますよ
2022/11/22(Tue) 18:54 | URL | LGA774 #-[ 編集]
>191990
そんなこと言ってたら電気自動車なんて爆破されるぞw
そんなこと言ってたら電気自動車なんて爆破されるぞw
2022/11/23(Wed) 09:35 | URL | LGA774 #-[ 編集]
まぁ大方の予想通りの展開ですかね
怪情報だがMeteor Lake(おそらくPかUモデル)が2023年3月末に出るという噂があるので、ワンチャン一緒に発表されたりして…
怪情報だがMeteor Lake(おそらくPかUモデル)が2023年3月末に出るという噂があるので、ワンチャン一緒に発表されたりして…
2022/11/23(Wed) 15:18 | URL | LGA774 #-[ 編集]
価格が性能に比例してるから、消費電力を落として性能のバランスを取るメリットがないんでしょう。
2022/11/23(Wed) 15:30 | URL | LGA774 #mQop/nM.[ 編集]
結局Raptorlake-Hはキャッシュ増えるのか、増えないのか
2022/11/23(Wed) 18:29 | URL | LGA774 #-[ 編集]