AMD Launches RX 7600M GPUs: Mobile RDNA 3 With RTX 3060 Performance(Tom's Hardware)
AMD Outs Radeon RX 7600M and RX 7600S RDNA3 Mobile Discrete GPUs(techPowerUp!)
AMD announces Radeon 7000 mobile series with RDNA3 architecture(VideoCardz)
AMDは1月5日、Mobile向けGraphics製品の新製品となるRadeon RX 7000Mおよび7000S seriesを発表した。
Mobile向けのGraphics製品としては初めてRDNA 3アーキテクチャを採用する製品である。ベースとなるGPUは“Navi 33”で、製造プロセスはTSMC N6、ダイサイズは204mm2である。最大32基のCompute Unitを搭載し、メモリインターフェースは128-bitである。
またマルチメディア機能として新たにAV1 encode/decodeがサポートされる。
ラインナップは以下の通りである。
AMD Outs Radeon RX 7600M and RX 7600S RDNA3 Mobile Discrete GPUs(techPowerUp!)
AMD announces Radeon 7000 mobile series with RDNA3 architecture(VideoCardz)
AMDは1月5日、Mobile向けGraphics製品の新製品となるRadeon RX 7000Mおよび7000S seriesを発表した。
Mobile向けのGraphics製品としては初めてRDNA 3アーキテクチャを採用する製品である。ベースとなるGPUは“Navi 33”で、製造プロセスはTSMC N6、ダイサイズは204mm2である。最大32基のCompute Unitを搭載し、メモリインターフェースは128-bitである。
またマルチメディア機能として新たにAV1 encode/decodeがサポートされる。
ラインナップは以下の通りである。
◇Radeon RX 7000M/7000S series(Navi 33 / TSMC N6 / Infinity Cache 32MB)
7600M XT 32 CU/2048sp 18Gbps GDDR6 8GB 128-bit 75-120W
7600M 28 CU/1792sp 16Gbps GDDR6 8GB 128-bit 50-90W
7700S 32 CU/2048sp 18Gbps GDDR6 8GB 128-bit 75-100W
7600S 28 CU/1792sp 16Gbps GDDR6 8GB 128-bit 50-75W
1080pゲーミングをターゲットとしているが、最上位のRadeon RX 7600M XTについてはデスクトップ向けのGeForce RTX 3060を上回る性能を有するとしている。
おそらく“Navi 23”が用いられてきたRadeon RX 6650M XT~6600MおよびRadeon RX 6800S~6600Sが置き換え対象となるだろう。その下は“Navi 24”が続投するようで、Radeon RX 6550M, 6450M, 6550Sの3種類がRadeon RX 7000M/7000S seriesと同じスライドに並べられている。
なんとなくRadeon RX 7600M XT / 7700Sの仕様がデスクトップ向けのRadeon RX 7600 XTに、Radeon RX 7600M / 7600Sの仕様が同じくデスクトップ向けのRadeon RX 7600に近いものになりそうに思える。周波数の上昇とそれに伴う消費電力の増加はありそうだが、現行のRadeon RX 6600 XTやRX 6600と同等以下の発熱と消費電力に収まってくれるだろうか?

この記事へのコメント
何時ものAMDくんならモリモリでなんかお高くなってしまう予感
この仕様のままデスクトップ向けにだしてくれてもいいのよ
冷却に余裕ができるデスクトップ向けならば、モバイルよりだいぶ性能だせるだろうし
この仕様のままデスクトップ向けにだしてくれてもいいのよ
冷却に余裕ができるデスクトップ向けならば、モバイルよりだいぶ性能だせるだろうし
2023/01/06(Fri) 08:37 | URL | LGA774 #-[ 編集]
Navi3も31、32、33の順に出てくるものと思っていたのに、
噂やリークではしきりに31、33、32の順だと言っていたのはこのことか。なるほどね。
噂やリークではしきりに31、33、32の順だと言っていたのはこのことか。なるほどね。
2023/01/06(Fri) 09:56 | URL | LGA774 #-[ 編集]
えー?
デスクトップ向けには下位モデル発表しなかったのかよ
デスクトップ向けには下位モデル発表しなかったのかよ
2023/01/06(Fri) 13:19 | URL | LGA774 #-[ 編集]
AMDのスライドだと32CUのモデルで32Tflops、28CUのモデルで28Tflopsとなってるけど4GHz動作になるし流石にミスだよね?
2023/01/06(Fri) 23:00 | URL | LGA774 #-[ 編集]