24コア/48スレッドの「Xeon w7-2495X」が店頭入荷、価格は38万円以上(AKIBA PC Hotline!)
最大24コアの最新ワークステーション向けCPU、Intel「Xeon W-2400」計4モデル発売(hermitage akihabara)
ワークステーション向けの「第4世代インテル Xeon」が発売(ASCII.jp)
“Sapphire Rapids”をベースとするワークステーション向けCPU―Xeon W-2400 seriesの店頭販売が開始された。
販売が確認されたのはXeon w7-2495X, w7-2475X, w5-2465X, w5-2455Xの4モデルで、コア数・スレッド数は順に24-core/48-thread, 20-core/40-thread, 16-core/32-thread, 12-core/24-threadとなる。
ラインナップは以下の通りである。
最大24コアの最新ワークステーション向けCPU、Intel「Xeon W-2400」計4モデル発売(hermitage akihabara)
ワークステーション向けの「第4世代インテル Xeon」が発売(ASCII.jp)
“Sapphire Rapids”をベースとするワークステーション向けCPU―Xeon W-2400 seriesの店頭販売が開始された。
販売が確認されたのはXeon w7-2495X, w7-2475X, w5-2465X, w5-2455Xの4モデルで、コア数・スレッド数は順に24-core/48-thread, 20-core/40-thread, 16-core/32-thread, 12-core/24-threadとなる。
ラインナップは以下の通りである。
Xeon W 2400 (Sapphire Rapids-64L / Intel 7 / LGA4677) | |||||
コア数 スレッド数 | 周波数 | キャッシュ | TDP | ||
メモリ | PCIe 5.0 | ||||
Xeon W7-2495X | 24-core 48-thread | 2.50GHz TB 4.80GHz | L3=45MB | 225W | '23/3 $2189 |
4ch DDR5-4800 | 64 | ||||
Xeon W7-2475X | 20-core 40-thread | 2.60GHz TB 4.80GHz | L3=37.5MB | 225W | '23/3 $1789 |
4ch DDR5-4800 | 64 | ||||
Xeon W5-2465X | 16-core 32-thread | 3.10GHz TB 4.70GHz | L3=33.75MB | 200W | '23/3 $1389 |
4ch DDR5-4800 | 64 | ||||
Xeon W5-2455X | 12-core 24-thread | 3.20GHz TB 4.60GHz | L3=30MB | 200W | '23/3 $1039 |
4ch DDR5-4800 | 64 | ||||
Xeon W5-2445 | 10-core 20-thread | 3.10GHz TB 4.60GHz | L3=26.25MB | 175W | '23/3 $839 |
4ch DDR5-4800 | 64 | ||||
Xeon W3-2435 | 8-core 16-thread | 3.10GHz TB 4.50GHz | L3=22.5MB | 165W | '23/3 $669 |
4ch DDR5-4400 | 64 | ||||
Xeon W3-2425 | 6-core 12-thread | 3.00GHz TB 4.40GHz | L3=15MB | 130W | '23/3 $529 |
4ch DDR5-4400 | 64 | ||||
Xeon W3-2423 | 6-core 12-thread | 2.10GHz TB 4.20GHz | L3=15MB | 120W | '23/3 $359 |
4ch DDR5-4400 | 64 |
オーバークロックに対応する“X”型番の4製品の販売が開始された形となる。価格は上から順に388800円、318800円、248800円、182800円である。対応マザーボードはLGA4677 socketを搭載するW790マザーボードとなる。
Xeon W-2400は4ch DDR5対応メモリコントローラを搭載する。ただし、通常のUnbuffered DIMMではなくRegistered DIMMが必要となるので、その分ハードルは高い。
一応Core Xの後継―HEDT向けも兼ねてはいるのだが、限りなくワークステーション向けに振った製品である。

(

(
通販は最上位のXeon w7-2495Xは在庫あり、その他も取り寄せ可能な模様。
とはいえ、やはり今はDDR5 RDIMMのハードルが高いか。
(過去の関連エントリー)
“Sapphire Rapids-WS”―Xeon W 3400 / 2400 seriesが正式発表される(2023年2月17日)

この記事へのコメント
2465X購入予定だが
メモリ等も直ぐに揃えられないのがつらい
メモリ等も直ぐに揃えられないのがつらい
2023/03/11(Sat) 07:51 | URL | LGA774 #-[ 編集]
$2189が\388800になるというのがもうね
メーカーから買えと言うことなのでしょうね
メーカーから買えと言うことなのでしょうね
2023/03/11(Sat) 12:58 | URL | LGA774 #-[ 編集]
マザーボードの発売はまだですか・・・?
2023/03/11(Sat) 14:46 | URL | LGA774 #-[ 編集]
サーバー、ワークステーション用288Pin DDR5 R-DIMM ECC付き
Micron純正製DDR5-480064GBモジュール単品
Micron
税込価格: 59,800円
両面計40チップ実装!!
@Ark
16スロットで640チップ!
Micron純正製DDR5-480064GBモジュール単品
Micron
税込価格: 59,800円
両面計40チップ実装!!
@Ark
16スロットで640チップ!
2023/03/11(Sat) 20:05 | URL | LGA774 #-[ 編集]
3495XのようなBOX販売されないSKUを入手するにはどうすればいいんでしょうか?
2023/03/11(Sat) 21:35 | URL | LGA774 #-[ 編集]
Skylake時代のXEONw(表記ママ)の箱のデザインも強烈だったけど
このロゴもなんだかなって感じが…
無駄にSKU表示しないでWだけにするか、いっそxeonだけでもいいような
このロゴもなんだかなって感じが…
無駄にSKU表示しないでWだけにするか、いっそxeonだけでもいいような
2023/03/12(Sun) 08:25 | URL | LGA774 #-[ 編集]
そういえば以前「Sapphire Rapidsはダイの種類が多くて遅延に繋がった」という噂があったけど、今回のXeon Wはサーバー向けのMCCとは違うダイなのかな?
7行6列のダイが使われてるって話だったけど、誰か殻割りして比較してほしいな
7行6列のダイが使われてるって話だったけど、誰か殻割りして比較してほしいな
2023/03/12(Sun) 22:18 | URL | LGA774 #-[ 編集]
対応メモリについて教えて欲しいのですがECCとレジスタードの両方に対応してないとダメなのです?
2023/03/13(Mon) 08:35 | URL | LGA774 #-[ 編集]