北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
Crucial Launches the Pro Series Memory(TechPowerUp)
Crucial Pro 32GB Kit (2x16GB) DDR5-5600 UDIMM(Crucial)
Crucial Pro DDR5およびDDR4へのアップグレード(Crucial)

昨年、Crucialはゲーミング向けのメモリ製品のブランドであった“Ballistix”を廃止している。一方で、より高品質で付加価値のついた製品を提供したいとは考えているようで、Crucialは上位のメモリ製品のブランドとして“Pro series”を新設した。

Crucialは現在、“Pro series”としてDDR5-5600とDDR5-3200を提供しており、容量はDDR5-5600が16GB、DDR4-3200が16GBと32GBである。基板の色はDDR4は緑色であるが、DDR5は黒色となっている。
 
通常版と“Pro series”の相違点であるが、AMD EXPOとIntel XMP 3.0のサポートの追加が挙げられる。ただし、AMD EXPOに関してはDDR5モジュールのみの対応となり、またIntel XMPもDDR4メモリではXMP 2.0までの対応となる。AMD EXPOおよびIntel XMP 3.0への対応により、ユーザーは“Pro series”メモリを使用することにより追加の性能を容易に得られるようになる。例えばDDR5-5600製品であれば、タイミング設定は46-46-45-45、動作電圧は1.1Vであるが、36-36-36-36まで詰める、あるいは電圧を1.25Vやそれ以上に引き上げるといったことが可能となる。

Crucialから新たにCrucial Pro seriesを冠するメモリ製品が登場している。現時点ではDDR4-3200の16GB×2, 32GB×2キットと、DDR5-5600の16GB×2キットの3製品がラインナップされている。
機能的にはIntel XMP 3.0とAMD EXPOへの対応が目玉となる。外観的には黒色のヒートシンクが装着されたのが大きな相違点である。ヒートシンクはシンプルなデザインで、高さも通常のメモリの高さに収まっており、扱いやすさという点では非常に好感が持てる。
かつてのBallistix seriesのような派手なオーバークロックや、RGB発光機能はないが、安定性を損なわない範囲で性能向上を見込める製品という位置づけとなるだろうか。

・・・個人的にはDDR5-5600 32GB×2キットの投入を是非とも期待したい。

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
195287 
同じ価格でもXMPやEXPOではなく定格電圧で出来る中で速度を詰めたのが欲しいのだけど
やっぱり絶対性能が高くないと売れないのだろうなぁ
2023/05/18(Thu) 00:32 | URL | LGA774 #-[ 編集]
195289 
>>より行為品質で付加価値のついた製品を提供したいと墓が得ているようで、
高位品質?高品質?考えている?
いつになく高レベルな誤変換な気がw
2023/05/18(Thu) 01:54 | URL | LGA774 #-[ 編集]
195304 
別にballistixブランドのままで良かったと思うのだけど…。
あ、光らなくて良いです。
2023/05/18(Thu) 10:31 | URL | LGA774 #-[ 編集]
195308 
> ブランドで会った

ブランドであった
2023/05/18(Thu) 16:22 | URL | LGA774 #Hble4PXk[ 編集]
195310 
DDR5-5600とDDR5-3200となっているが、DDR5-5600とDDR4-3200の間違いでは?
2023/05/18(Thu) 17:11 | URL | LGA774 #-[ 編集]
195352 
ばっかおそいDDR5あるやんけと思ったらDDR4だね
2023/05/20(Sat) 02:04 | URL | LGA774 #-[ 編集]
195382 
DDR5はMicronチップがあまりにも耐性低すぎて、第1世代(DDR5-4800ネイティブチップ)の時点で、
手動OCでHynixが7000近く行くのに、Micronは5200が限界でCL36とか無理ゲーでしたからね。
第2世代(DDR5-5600)では多少改善はされたので、
Pro seriesを出すという事なんでしょうかね。
MicronチップでCL36とか起動すらしない印象ですが、
蓋を開けたらHynixチップだらけだったりして・・・
2023/05/22(Mon) 17:01 | URL | LGA774 #oyV.6EWY[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)