北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
AMD Radeon RX 7600 GPU specs confirmed, Navi 33 XL with 2048 Stream Processors and 8GB VRAM(VideoCardz)
AMD Radeon RX 7600 GPU Specifications Confirmed Via GPU-Z(TechPowerUp)

GeForce RTX 4060 seriesがちょうど発表されたが、VideoCardzではその対抗製品となるであろうRadeon RX 7600のリーク情報を入手した。

送られてきたのはGPU-Zのデータである。GPU-ZはまだRadeon Rx 7600を正式にサポートしていないが、“Navi 33”のサポート自体はMobile向けのRadeon RX 7700/7600で行われている。そのため、デスクトップ向けRadeon RX 7600と認識することはできないだろうが、GPUの正しいスペックは見ることができるだろう。
 
Radeon RX 7600は“Navi 33XL”を使用し、Compute Unitは32基、Stream Processorは2048基とされる。VRAMはGDDR6 8GBを搭載し、128-bitのバスで接続される。このVRAM回りのスペックは発表されたばかりのGeForce RTX 4060 Tiと動揺である。どちらもメモリの帯域は288GB/sである。またPCI-ExpressインターフェースはGen 4 x8に制限されている点もGeForce RTX 4060 seriesと似ている。

では実際にGPU-Zの画像がVideoCardzに掲載されているので見ていきたい。

GPUは“Navi 33”と正しく表示されている。製造プロセスは6nm、ダイサイズは204mm2、トランジスタ数は133億となっている。

演算ユニットの数は既報通りで、Compute Unitが32基、Stream Processorは2042基となっている。VRAMは18GbpsのGDDR6を8GB搭載しており、メモリインターフェースは128-bit、帯域は288GB/sである。

今回明らかになったのがGPUの周波数である。Default Clockは2250MHz、Boost Clockは2655MHzとなっている。おそらくこれがリファレンスの数字だろうが、VideoCardzによると、Boost Clockは2.85GHzまで引き上げられるらしい。

◇Radeon RX 7600
  ・GPU:Navi 33 XL
  ・Compute Unit:32
  ・Stream Processor:2048
  ・GPU Clock:Default 2250MHz / Boost 2655MHz
  ・VRAM:18Gbps GDDR6 8GB, 128-bit, 288GB/s
  ・Interface:PCI-Express 4.0 x8

Radeon RX 7600のCompute Unit数やメモリインターフェースの仕様は“Navi 33”のフルスペック仕様である。しかし搭載されているGPUコアは“Navi 33 XL”であり、この打てに“Navi 33 XT”が有ることを強く示唆する。VideoCardzでは“Navi 33 XT”はRadeon RX 7600 XTとして後に登場し、ひょっとしたらこちらはVRAMを増量したものになるのではないかと推定している。

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
195334 
小型の石だし確かにクロックはもっと上げられるだろうが、そんな事をして無闇に電力食うくらいなら上のSKU刻んだ方が合理的か。
2023/05/19(Fri) 09:25 | URL | LGA774 #-[ 編集]
195338 
動揺

しないかなぁ
しないよなぁこの程度じゃ
するくらいのものが出たら面白いんだけどなぁ…
2023/05/19(Fri) 11:33 | URL | LGA774 #-[ 編集]
195346 
次の世代はローミドルのメモリ数も8GBから脱却できたらいいけれど、ゲームのトレンドがどうなるか。
ただこれだけの演算性能を持ちながらメモリ帯域、量ともに釣り合っているのかな?でもそれは上位モデルにも共通して言えることだろうし、指摘するだけ無駄か。
2023/05/19(Fri) 19:17 | URL | LGA774 #-[ 編集]
195347 
GPU-Zって、ダイサイズやトランジスタ数をどうやって表示してるんだろ?
GPU内にそういうデータがあるの?それとも、GPU型式から決め打ち?
決め打ちしてるとしたら、どこから決め打ち用データを入手してるんだろ?
2023/05/19(Fri) 19:50 | URL | LGA774 #-[ 編集]
195356 
4060が$299ですし、$249の現実味が出てきましたね
多分性能的にはほぼ同じか下手すると4060上回りそうなので、レイトレ重視しない人にはかなり良さそう
来週楽しみですね
2023/05/20(Sat) 04:04 | URL | LGA774 #-[ 編集]
195359 
フルHDなら8GBって妥当な容量だと思うけどな…
4Kの1/4しかピクセル無いわけだし…
2023/05/20(Sat) 11:27 | URL | LGA774 #-[ 編集]
195399 
https://videocardz.com/newz/amd-radeon-rx-7600-final-specifications-leaked-165w-tdp-2625-mhz-boost-clock

TDPが165W、つまり4060Tiと同等か。
ちょっと前のベンチマークで見る限り、性能は 4060=1.2*3060 と同等っぽい。

DX11なら 4060<3060Ti≒7600<4060Ti
DX12なら 4060≒7600<3060Ti
レイトレは 7600<4060<3060Ti

ワッパでは不利なぶん、コスパで勝負だな。
俺は隠密MiniITXケースを使っているから買えないが、4060の値段引き下げ圧力になってくれると助かる。
2023/05/23(Tue) 13:09 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)