新世代のミドルレンジ「GeForce RTX 4060 Ti」が発売、メモリ8GB版は67,800円から(AKIBA PC Hotline!)
5月24日22時00分にGeForce RTX 4060 Ti 8GBの販売が解禁された。同時刻に合わせ、秋葉原の一部のショップでは夜間販売も行われた。
夜間販売を行ったショップはそれほど多くはないため、多くは明日開店時からの販売解禁となる。
搭載カードは各社から複数モデルがラインナップされており、価格は67800~79800円の間に分布している。
スペックは以下の通り。
5月24日22時00分にGeForce RTX 4060 Ti 8GBの販売が解禁された。同時刻に合わせ、秋葉原の一部のショップでは夜間販売も行われた。
夜間販売を行ったショップはそれほど多くはないため、多くは明日開店時からの販売解禁となる。
搭載カードは各社から複数モデルがラインナップされており、価格は67800~79800円の間に分布している。
スペックは以下の通り。
GeForce | |||||
RTX 4060 Ti | RTX 4060 | ||||
Architecture | Ada Lovelace, TSMC 4N | ||||
コア | AD106-351 | AD106-350 | AD107-400? | ||
CUDA Core | 4352 | 4352 | 3072 | ||
SM | 34 | 34 | 24 | ||
RT Core | 34 | 34 | 24 | ||
Tensor Core | 136 | 136 | 96 | ||
ROP | ** | ** | ** | ||
コア周波数 | Base | 2.31GHz | 2.31GHz | 1.83GHz | |
Boost | 2.54GHz | 2.54GHz | 2.46GHz | ||
L2 cache | 32MB | 32MB | 24MB | ||
搭載メモリ | GDDR6 16GB | GDDR6 8GB | GDDR6 8GB | ||
メモリ速度 | 18Gbps | 18Gbps | **Gbps | ||
メモリインターフェース | 128-bit | 128-bit | 128-bit | ||
TGP | 160W | 160W | 115W | ||
価格 | '23/7 $499 | '23/5/24 $399 | '23/7 $299 |
Nvidia GeForce RTX 4060 Ti Review: 1080p Gaming for $399(Tom's Hardware)
Nvidia RTX 4060 Ti 8GB Review(KitGuru)
NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti Founders Edition(4Gamer.net)
「GeForce RTX 4060 Ti」テスト。旧世代より高性能で電力性能比もジャンプ!(Impress PC Watch)
「GeForce RTX 4060 Ti」(8GB版)の実力を徹底検証 - RTX 3070と同クラスで圧倒的な省電力!(マイナビニュース)
レビューは前日5月23日22時00分付けで解禁されている。
性能は概ねGeForce RTX 3070前後という印象で、GeForce RTX 3060 Tiに対しては安定して上回る。一方、消費電力はGeForce RTX 3070, 3060 Tiから大幅に引き下げられ、150W前後で収まっている。
GeForce RTX 3060 Tiからの買い換えはやや微妙な印象であるが、その前の世代―GeForce RTX 2060~2070あたりであればGeForce RTX 4060 Tiは良い買い換え好捕になりそうである。

この記事へのコメント
対象セグメントを明確にした上で、PCI-Eの帯域とVRAM帯域は絞って消費電力を下げる一方
コア内部のキャッシュを増やして対象セグメントでの性能安定をはかり、順当に電力性能比を上げる
言ってしまえば「成功したRadeonのコンセプト」って感じ
一方、そのRadeonクンの方は…あっちも上がってはいるけど見劣りしてしまう
コア内部のキャッシュを増やして対象セグメントでの性能安定をはかり、順当に電力性能比を上げる
言ってしまえば「成功したRadeonのコンセプト」って感じ
一方、そのRadeonクンの方は…あっちも上がってはいるけど見劣りしてしまう
2023/05/25(Thu) 08:21 | URL | LGA774 #-[ 編集]
売りは、純粋な性能でなく、限定用途のDLSS3と省電力か・・・。
価格も2割くらい落ちても全世代からのアップグレートとして訴求できない時点で失敗作に感じてしまう。
AIでがっぽりだから。一般用途のGPUは、頑張る気ないのかねぇ。
赤の軍団の奮闘に期待。RX7600は、次世代としてのラインは保ててそうだし。
価格も2割くらい落ちても全世代からのアップグレートとして訴求できない時点で失敗作に感じてしまう。
AIでがっぽりだから。一般用途のGPUは、頑張る気ないのかねぇ。
赤の軍団の奮闘に期待。RX7600は、次世代としてのラインは保ててそうだし。
2023/05/25(Thu) 09:36 | URL | のじろ #-[ 編集]
たんにゲーム性能欲しいだけなら7万台の4060Tiより5万台の3060Tiでいいや、ってなるからね
「Do Not Buy」なんとまぁ・・って感じだ
「Do Not Buy」なんとまぁ・・って感じだ
2023/05/27(Sat) 21:28 | URL | LGA774 #NIRxpT.s[ 編集]
>195446
蓋を開けてみると7600はともかく4060Tiのスタートアップは大失敗だったみたいだね
個人レビューではDLSS3を付けただけで3070より高いとは何事だという批判ばかり見る
蓋を開けてみると7600はともかく4060Tiのスタートアップは大失敗だったみたいだね
個人レビューではDLSS3を付けただけで3070より高いとは何事だという批判ばかり見る
2023/05/28(Sun) 00:21 | URL | LGA774 #-[ 編集]
要のDLSS3はメモリ容量を食うから、4060Tiみたいな容量の無いモデルは使わない方がマシまであると書いてあったな
2023/05/29(Mon) 02:50 | URL | LGA774 #NIRxpT.s[ 編集]
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/11863-d7fdd6e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック