北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
Crucial Launches DDR5 6000 MHz Pro DIMMs(TechPowerUp)
Crucial Pro 48GB Kit (2x24GB) DDR5-6000 UDIMM(Curcial)

Crucialは同社のPro seriesのDDR5-6000モジュールを追加した。今回追加されたのは24GBモジュール2枚のキットである。Crucialによると、今回のDDR5-6000はJEDECのスペックに則ったものとしているが、48-48-48のタイミングはJEDECのスペックよりも若干詰められている。最大の特徴は6000MT/s駆動ながらも電圧は1.1Vに収められていることである。現在のDDR5-6000モジュールの多くは1.35Vないしはそれ以上の駆動電圧を必要とする。
 
価格は$169.99である。

DDR5-6000でかつ駆動電圧1.1Vというのは現時点では貴重な製品である。容量は24GB×2のみがラインナップされているが、いずれ他の容量の製品も登場だろうと期待したい。



Crucial DDR5-5600メモリに48GB×2枚組(AKIBA PC Hotline!)

秋葉原では同じCrucial Pro seriesでDDR5-5600 48GB×2のキットが発売されている。DDR5-5600の最大容量の製品で、当然ながら駆動電圧は1.1Vである。価格は47550円。4枚差しで192GBの大容量を実現できるロマンあふれる製品だが、48GB×4のDDR5-5600が安定するかどうかは不確定要素がありそうだ。

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
197320 
当方、Crucial DDR5-5600 32GBx2を買いましたが
ASUS PRIME B650M-A-CSMでは5200に落としても
ブルスク頻発や画面真っ黒起動の連続です。

手放す予定だったDDR5-5200に戻してBIOS更新待ちです。

2023/09/22(Fri) 08:50 | URL | LGA774 #GIg3sitU[ 編集]
197324 
初期のMicronチップ(DDR5-4800)はDDR5-5600ですら手動OCが困難だったけど、HynixチップだとDDR5-4800→7400に手動OC出来るぐらい耐性に差があったのは改善されたんでしょうかね。
24GB/48GBは第2.5世代なので、第2世代(DDR5-5600, 8/16/32GB)よりは回りそうな感じはしますが。
2023/09/22(Fri) 11:21 | URL | LGA774 #oyV.6EWY[ 編集]
197333 
定格電圧駆動は真面目に貴重で助かる
2023/09/22(Fri) 22:21 | URL | LGA774 #-[ 編集]
197335 
197320です。すみません。
多分トレーニングが原因かもしれません。途中で電源落としたりしたので
おかしな状態にしたかもです。
一部のDDR5システムでメモリの「トレーニング」が必要
https://www.crucial.jp/support/articles-faq-memory/ddr5-memory-training
2023/09/23(Sat) 09:24 | URL | 197320 #-[ 編集]
197336 
PRIME B650M-A-CSMはハード的にメモリ周りにバグ抱えてるみたいで、即終売になりました。
BIOSでの改善は見込めない感じです。

現在、手放すことを検討中です。

2023/09/23(Sat) 09:50 | URL | LGA774 #-[ 編集]
197341 
MicronのDDR5の発売はHynixの1年遅れだったので、各社マザボはHynixチップをベースに設計されています。
BIOS読み込み前の始動電圧等の初期キャリブレーションはファームウェアでは修正が不可能ですからね・・・
ASUSに限った話ではないですが、Jedecタイミングすら起動が不可能な場合は詰みです。
現状、不具合が嫌な人はMicronチップは避けるしかないです。
(ArcでHynix A-die表記のメモリを買う等)
Micronは高密度セル(?)で他社よりダイサイズが小さめですが、安定性は劣っているので高クロック動作は難しく、始動特性も癖があり他社と違うのでコケやすいです。
中古パーツ屋に行くと相性で買い取りに出されたMicronチップ搭載品が大量に並んでいます。
逆にHynixチップ搭載品は中古でもすぐに売れていくそうです。
2023/09/23(Sat) 19:06 | URL | LGA774 #oyV.6EWY[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)