北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
Two R700s Churn-out X12515 in 3DMark Vantage(techPowerUp!)
AMD's upcoming CPU/GPU platform to catch up with Intel?(TG Daily)

AMDのAustinのグループはDual-GPUカードのR700カードを2枚CrossFire Xで使用し、3DMark VantageでX12515というスコアをたたき出した。この数字はNVIDIAのGeForce GTX 280を3枚使用したときと大体同じ値である。R700カードのコア周波数は778MHzで、メモリ周波数は980MHz(3920MHz)となっていた。トータルのビデオ帯域は250.8GB/sであった。

信頼できる情報筋によるとR700はこの7週間以内に登場し、Phenom X4 9950も同時期に登場する。そしてまた同じ時期にAMD 790GXチップセットとSB750も登場することになる。

Phenom X4 9950で計測した3DMark VangateのCPUスコアは12000だったようです。ただしこの際のオーバークロックの有無に関しては分かりません。
TG Dailyでは今までのPhenomではスコアが10000以下であったことから、このスコアを出した時の周波数は(既存より)20%程度上げられているのではないかと推測しています。
 
Real R700 pics unveiled!(Expreview.com)

こちらにはR700のクーラーを剥がした写真が掲載されています。R700は今までの情報どおり、2つのGPUコアを有しており、それらの間にPCI-Expressブリッジと見られるチップが置かれています。基板の色はATiを連想させる赤ではなく黒となっています。


パソコン工房のお得なキャンペーン