北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
Gigabyte releases two AMD 785G board MA785GPM-UD2H and MA785GM-US2H(ocworkbench.com)
Gigabyte MA785GPM-UD2H AMD 785G+SB710 Mainboard Review(ocworkbench.com)

GigabyteはAMD 785Gを搭載する“MA785GPM-UD2H”と“MA785GM-US2H”をリリースした。これらのマザーボードはMicroATX規格で、AMD 785G+SB710を搭載し、SocketAM2+ / AM3のCPUに対応する。

AMD 785GはグラフィックコアとしてRadeon HD 4200を搭載している。Radeon HD 4200はDirectX 10.1に対応し、UVD 2を搭載する。
AMD 785Gは780Gと比較し、3DMark06のスコアが86%向上している(周波数1030MHz(?)でローカルフレームバッファとしてDDR3 128MBを搭載している場合)。


対応メモリはDDR2で、S-ATA IIやPCI-Express 2.0スロット、USB 2.0ポートなどを搭載する。
 
MA785GPM-UD2H
規格MictroATX
SocketSocketAM2+ / AM3
チップセットAMD 785G+SB710
グラフィックコアRadeon HD 4200
DirectX 10.1対応, UVD 2搭載
ローカルフレームバッファとしてDDR3 128MBを搭載
対応出力:D-Sub, DVI-D, HDMI
メモリDual-channel DDR2-1200 / 1066 / 800対応※

最大16GB。計4スロット。
※DDR2-1200はOCでの対応
拡張スロットPCI-Express 2.0 x16:1
PCI-Express x1:1
PCI:2
S-ATA / P-ATAS-ATA II:5
RAID 0 / 1 / 10 / JOBD対応
eS-ATA:1
P-ATA:1
USBUSB 2.0:12
その他Audio
Gigabit Ethrenet
IEEE1394a


最近のIGP搭載AMDマザーボードの上位モデルでは内蔵グラフィックコア用のローカルフレームバッファを搭載するのもが多くなっていますが、AMD 785Gでもこの傾向は引き継がれるようで、この“MA785GPM-UD2H”でもElpida製のDDR3メモリ128MBが搭載されます。
AMD 785Gの性能については3DMark06で2500に達するなどといった情報がいくつか出てきていますが、いずれも測定条件がはっきりしないものが多く、まだベールに包まれた状態です。ただ、OC性能は良いようでデフォルト500MHzのコア周波数を1GHzまで上げることができたようです。


パソコン工房のお得なキャンペーン