Intel release the new X25-M SSD with 34nm NAND Flash(Expreview.com)
Intel to ship 34nm SSDs(DigiTimes)
インテル、34nmプロセスMLC NAND採用の2.5/1.8インチSSD(Impress PC Watch)
34nm版のIntel製SSDが発売、性能も向上 価格は80GBで26,000円前後(AKIBA PC Hotline!)
Intelは22日、34nmプロセスのNAND Flashを使用した新型のX25-M SSDをリリースした。
新しいX25-Mは34nmプロセスのMLC NAND Flashチップを使用し、さらに価格は最高60%ほど引き下げられている。各モデルの価格は80GBが$225、160GBが$440である。なお、320GBのモデルについてはまだIntelの価格表に掲載されていない。
Intel to ship 34nm SSDs(DigiTimes)
インテル、34nmプロセスMLC NAND採用の2.5/1.8インチSSD(Impress PC Watch)
34nm版のIntel製SSDが発売、性能も向上 価格は80GBで26,000円前後(AKIBA PC Hotline!)
Intelは22日、34nmプロセスのNAND Flashを使用した新型のX25-M SSDをリリースした。
新しいX25-Mは34nmプロセスのMLC NAND Flashチップを使用し、さらに価格は最高60%ほど引き下げられている。各モデルの価格は80GBが$225、160GBが$440である。なお、320GBのモデルについてはまだIntelの価格表に掲載されていない。
従来の50nm版と比較すると、34nm版X25-Mはレイテンシが改善し、Random write / readが高速化している。具体的な数字を出すと4kB random writeが6600IOPS、4kB random readが35000IOPS、レイテンシが65μsecである。なお、シーケンシャルリードとライトは従来と同じ250MB/secと70MB/secである。
また、IntelはWindows 7のTRIM commandをサポートすべく、ファームウェアのアップデートを行う予定である。加えて、Windows XP / Vistaでの性能を最適化するツールを提供するようだ。
34nmプロセスNANDを採用したIntelの新型SSDが登場しました。製品名は2.5インチ版が“X25-M mainstream SATA SSD”、遅れて登場予定の1.8インチ版が“X18-M mainstream SATA SSD”と従来の50nmプロセス版のものを踏襲しています。型番は80GBモデルが“SSDSA2MH080G2C1”、160GBモデルが“SSDSA2MH160G2C1”となっています。
既に秋葉原での販売も始まっているようで、価格は80GBが約26000円、160GBが約50000円で販売されているようです。
