AMD Radeon HD 5870 Eyefinity 6 Edition said to debut on March 11(TechConnect Magazine)
AMDは2月25日にRadeon HD 5830をリリースする。そして3月11日にはRadeon HD 5870 Eyefinity 6 Editionが登場する。
Radeon HD 5830は1280のStreamProcessorを搭載し、コア周波数は750MHz、メモリは1000MHz(4000MHz)駆動のGDDR5を1GB搭載する。
一方、Radeon HD 5870 Eyefinity 6 Edition周波数はRadeon HD 5870と同じで、メモリ容量は2GBとなる。しかし、通常のRadeon HD 5870がDVI, HDMI, DisplayPortをそれぞれ備えていたのに対し、5870 Eyefinity 6 Editionでは6ポートのMini DisplayPortを備え、1枚のカードで6モニタを制御できる。
写真も掲載されていますが、ブラケットに6ポートのMini DisplayPortが並んでいる様はなかなかのものです。
話は少し変わりますが、この記事でもGeForce 400シリーズ対抗の新カードの可能性が示唆されています。それが来月登場するかもしれないと書かれていますが、詳しい情報は一切ありません。
AMDは2月25日にRadeon HD 5830をリリースする。そして3月11日にはRadeon HD 5870 Eyefinity 6 Editionが登場する。
Radeon HD 5830は1280のStreamProcessorを搭載し、コア周波数は750MHz、メモリは1000MHz(4000MHz)駆動のGDDR5を1GB搭載する。
一方、Radeon HD 5870 Eyefinity 6 Edition周波数はRadeon HD 5870と同じで、メモリ容量は2GBとなる。しかし、通常のRadeon HD 5870がDVI, HDMI, DisplayPortをそれぞれ備えていたのに対し、5870 Eyefinity 6 Editionでは6ポートのMini DisplayPortを備え、1枚のカードで6モニタを制御できる。
写真も掲載されていますが、ブラケットに6ポートのMini DisplayPortが並んでいる様はなかなかのものです。
話は少し変わりますが、この記事でもGeForce 400シリーズ対抗の新カードの可能性が示唆されています。それが来月登場するかもしれないと書かれていますが、詳しい情報は一切ありません。