北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
Seagate Releases World’s First 3TB Hard Disk Drive.(X-bit labs)
Seagate first to launch 3TB retail harddrive(NordicHardware)
FreeAgent GoFlex Desk External Drive(Seagate)

Seagateは6月29日、世界初となるデスクトップ向けの3TB HDDをリリースした。
 
Seagateの“FreeAgent GoFlex 3TB”はSeagate製の詳細不明の3.5インチHDDを使い、USB 2.0インターフェースを備えた外付けHDDである。インターフェースがUSB 2.0のため、転送速度は決して速いとはいえない。
価格は$249である。


通常3TBのHDDを使うためには、4KBのセクタ(現行の多くのドライブは512Bのセクタを使用している)、64-bit OS、UEFI(Universal Extensible Firmware Interface / 従来のBIOSに代わるもの)が必要であるが、外付けHDDである“FreeAgent GoFlex 3TB”ではBIOS/UEFIは必要とせず、必要なのは64-bit OSのみになりそうである(SeagateのWebサイトででは32-bit Windowsでも対応できるとしている)

UEFI・・・ですか。
自作PCではMSIが対応マザーをわずかながら出しているものの、いまひとつ広まりません。HDDの容量も2TBに達して久しく、そろそろその上が登場してもよさそうなものですが、それを扱う上でUEFIの壁は厚そうです。

以前の情報ではMSIは今後UEFIの採用を積極的に行うとありましたが、他のマザーボードベンダーも追随するでしょうか?


パソコン工房のお得なキャンペーン