北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
Sandy Bridge-E consumes up to 130 watt(NordicHardware)
Special Report: 8-core processor for Intel's 2011 plan to(Donanimhaber.com / トルコ語)

Donanimhaber.comが“SandyBridge-E”に関するスライドをリークし、そこにTDPについても書かれていた。そのスライドによると“SandyBridge-E”のTDPは130Wとなるようである。
ここでこのTDP130Wという数字が全ての“SandyBridge-E”に当てはまるのかという疑問が生じる。まず6-coreのモデルに関しては特に議論にはならないだろう。4-coreのモデルに関しても周波数を高めるため、TDP130Wの枠になるのではないかと思われる。
ちょうど現行のデスクトップ向けLGA1366 processor群が全てTDP130Wとなっているような形となるだろう。


LGA1366もそうですが、いちいち細かく分けるのが手間だからエンスージアスト向けはTDP130W枠に放り込んでしまえという感じでこうなった気がしなくもありません。まあ、このクラスを使う層はそれでも問題はないでしょう(むしろ昨今はCPUよりもGPUの熱が・・・)。
 


(追記:2011年4月27日17時30分)
Additional Details on Sandy Bridge-E Processors, X79, and LGA2011(AnandTech)

Intelの最新ロードマップがリークし、様々なメディアで話題となっている。AnandTechでは今回の情報を分析して見た。
“SandyBrige-E”は2011年第4四半期に出荷される。用意されるSKUは3種類で上位2モデルが6-core、下位の1モデルが4-coreとなる。


対応SocketはLGA2011、チップセットはX79となる。メモリは4-ch DDR3-1333に対応する。
Turbo Boostにも対応しており、その最大周波数は最上位の6-core / 3.30GHzのモデルが3.90GHz、2番目の6-core / 3.20GHzのモデルが3.80GHz、最下位の4-core / 3.60GHzのモデルが3.90GHzとなる。


“SandyBridge-E”の3モデルのスペックを以下にまとめます。

Core i7?(32nm / SandyBridge-E / LGA2011)
MNコア数
スレッド数
定格周波数
TB時周波数
キャッシュTDPPCI-Express対応メモリ価格
Core i7
Extreme
6-core
12-thread
3.30GHz
TB 3.90GHz
L2=256kB x6
L3=15MB
130WPCI-Exp.3.0:364-ch DDR3
-1333
'11Q4
$1000
Core i76-core
12-thread
3.20GHz
TB 3.80GHz
L2=256kB x6
L3=12MB
130WPCI-Exp.3.0:364-ch DDR3
-1333
'11Q4
$550-600
Core i74-core
8-thread
3.60GHz
TB 3.90GHz
L2=256kB x4
L3=10MB
130WPCI-Exp.3.0:364-ch DDR3
-1333
'11Q4
$250-300


オーバークロックに関しては上位2モデルはFully unlocked、下位の4-coreモデルはLimited unlockとされており、最上位だけでなく2番目のモデルも倍率ロックフリーとなります。3番目の4-coreのモデルはTurboBoost時の最大周波数を上げることができるようで、その上げ幅は最大6段階となり、4.50GHzまで上げることが可能となるようです。

チップセットのスペックに関しても書かれていますが、これに関してはおおむね既報どおりです。

Intel X79
接続バスDMI?
PCI-Express x4ベース
拡張スロットPCI-Express 2.0:8
PCI:非搭載
CPUからの
PCI-Exp.レーン
PCI-Express 3.0:32
x16レーン2本またはx8レーン4本に分割可能
S-ATA / P-ATAS-ATA(総数):14
※このうちSAS対応が8ポート
S-ATA 6.0Gbps:10
S-ATA 3.0Gbps:4
USBUSB 2.0:14
その他GigabitEthrenet
Audio


(過去の関連エントリー)
“SandyBridge-E”の周波数がリーク―3GHz超に?(2011年4月20日)
パソコン工房のお得なキャンペーン