北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
◇“Bulldozer”アーキテクチャを採用したFX-6100, FX-4100が発売される
AMD FXの4コア/6コアが発売に、9,800円から 「Bulldozer」CPUが初登場、全てBlack Edition(AKIBA PC Hotline!)
“ZAMBEZI”こと「AMD FX」シリーズの販売が本日解禁(ASCII.jp)

“Bulldozer”アーキテクチャのデスクトップCPUとなるFX seriesの単品販売が10月23日より開始された。今回単品販売が開始されたのは6-core,3-module / 3.30GHzのFX-6100と4-core,2-module / 3.60GHzのFX-4100である。価格はFX-6100が15000円前後、FX-4100が10000円弱となっている。
TDPはどちらも95Wとなる。


先週のイベントのアナウンス通りFX seriesの下位モデルであるFX-6100とFX-4100の単品販売が開始されました。
上位モデルで8-core,4-moduleとなるFX-8150, FX-8120に関してはまだ単品販売開始予定日は明らかにされていません。FX-8150に関してはBTO PCに組み込まれた形では販売されているため、入手不可能というわけではないですが、自作ユーザーとしては単品で手に入れたいものでしょう。
 


◇PCI接続のGeForce GT 520搭載カード―ZOTAC “GeForce GT 520 PCI”
ZOTAC GeForce GT 520 PCI(ZT-50610-10L)(AKIBA PC Hotline! / 今週見つけた新製品)
PCI対応の「GeForce GT 520」搭載ファンレスカードが登場(ASCII.jp)

ZOTACよりPCI接続のGeForce GT 520搭載グラフィックカード―“GeForce GT 520 PCI”が発売された。価格は10470~10980円。冷却機構はヒートシンクのみのファンレスであるが、ヒートシンクの一部が背面にせり出している。また基板はLowProfile対応となる。
スペックは周波数がコア:810MHz / メモリ:1333MHz、搭載メモリがDDR3 512MB、出力はDVI / HDMI / D-subとなる。


GeForce GT 520はCUDA core数:48 / メモリインターフェース:64-bitでおそらくはGF119コアの製品でしょう。


パソコン工房のお得なキャンペーン