北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
Specifications of Intel Core i5-2435M and i7-2675QM CPUs(CPU World)

CPU Worldでは8月頃にCore i5 2435MとCore i7 2675QMという2種類のMobile CPUについて紹介したが、今回これらのCPUがIntel ARKデータベースに掲載された。
基本的に2xx5のナンバーのCPUは中2桁が同じ2xx0ナンバーのCPUとよく似たスペックを持ち、GPUの周波数だけがやや高いという仕様となっているようである。
 
まずCore i7 2675QMであるが、CPUスペックは4-core,8-thread / 2.20GHz, TB 3.10GHz / L3=6MBとなる。命令セットとしてはAVXやAESを備える。ここまではCore i7 2670QMと同様のスペックである。Core i7 2675QMとi7 2670QMの違いはTurbo時のGPU周波数である。GPUの定格周波数はどちらも650MHzであるが、Tubo時はi7 2670QMの1100MHzに対し、i7 2675QMは1200MHzで100MHzだけ高く設定されている。またパッケージも異なりi7 2670QMがmini-PGAであるのに対し、i7 2675QMはBGAとなる。

Core i5 2435MはCPUが2-core,4-thread / 2.40GHz, TB 3.00GHz / L3=3MBというスペックになる。GPUは周波数が650MHz, TB 1300MHzである。

既存モデルも併せてスペックを以下に表にしてまとめます。

Core i7(SandyBridge / 32nm / Mobile)
コア数
スレッド数
定格周波数
TB時周波数
キャッシュTDP対応メモリ価格
GPUコア
EU数GPU周波数
Core i7
2960XM
4-core
8-thread
2.70GHz
TB 3.70GHz
L2=256kB x4
L3=8MB
55W2ch DDR3
-1600
'11/9
$1096
HD Graphics 3000
EU 12650MHz
TB 1300MHz
Core i7
2920XM
4-core
8-thread
2.50GHz
TB 3.50GHz
L2=256kB x4
L3=8MB
55W2ch DDR3
-1600
$1096
HD Graphics 3000
EU 12650MHz
TB 1300MHz
Core i7
2860QM
4-core
8-thread
2.50GHz
TB 3.60GHz
L2=256kB x4
L3=8MB
45W2ch DDR3
-1600
'11/9
$568
HD Graphics 3000
EU 12650MHz
TB 1300MHz
Core i7
2820QM
4-core
8-thread
2.30GHz
TB 3.30GHz
L2=256kB x4
L3=8MB
45W2ch DDR3
-1600
$586
HD Graphics 3000
EU 12650MHz
TB 1300MHz
Core i7
2760QM
4-core
8-thread
2.40GHz
TB 3.50GHz
L2=256kB x4
L3=6MB
45W2ch DDR3
-1600
'11/9
$378
HD Graphics 3000
EU 12650MHz
TB 1300MHz
Core i7
2720QM
4-core
8-thread
2.20GHz
TB 3.30GHz
L2=256kB x4
L3=6MB
45W2ch DDR3
-1600
$378
HD Graphics 3000
EU 12650MHz
TB 1300MHz
Core i7
2675QM
4-core
8-thread
2.20GHz
TB 3.10GHz
L2=256kB x4
L3=6MB
45W2ch DDR3
-1600
'11秋
HD Graphics 3000
EU 12650MHz
TB 1200MHz
Core i7
2670QM
4-core
8-thread
2.20GHz
TB 3.10GHz
L2=256kB x4
L3=6MB
45W2ch DDR3
-1600
OEM
HD Graphics 3000
EU 12650MHz
TB 1100MHz
Core i7
2635QM
4-core
8-thread
2.00GHz
TB 2.90GHz
L2=256kB x4
L3=6MB
45W2ch DDR3
-1600
OEM
HD Graphics 3000
EU 12650MHz
TB 1200MHz
Core i7
2630QM
4-core
8-thread
2.00GHz
TB 2.90GHz
L2=256kB x4
L3=6MB
45W2ch DDR3
-1600
OEM
HD Graphics 3000
EU 12650MHz
TB 1000MHz
Core i7
2640M
2-core
4-thread
2.80GHz
TB 3.50GHz
L2=256kB x2
L3=4MB
35W2ch DDR3
-1600
'11/9
$346
HD Graphics 3000
EU 12650MHz
TB 1300MHz
Core i7
2620M
2-core
4-thread
2.70GHz
TB 3.40GHz
L2=256kB x2
L3=4MB
35W2ch DDR3
-1600
$346
HD Graphics 3000
EU 12650MHz
TB 1300MHz
Core i7
2649M
2-core
4-thread
2.30GHz
TB 3.20GHz
L2=256kB x2
L3=4MB
25W2ch DDR3
-1333
$346
HD Graphics 3000
EU 12500MHz
TB 1100MHz
Core i7
2629M
2-core
4-thread
2.10GHz
TB 3.00GHz
L2=256kB x2
L3=4MB
25W2ch DDR3
-1333
$311
HD Graphics 3000
EU 12500MHz
TB 1100MHz
Core i7
2677M
2-core
4-thread
1.80GHz
TB 2.90GHz
L2=256kB x2
L3=4MB
17W2ch DDR3
-1333
$317
HD Graphics 3000
EU 12350MHz
TB 1200MHz
Core i7
2657M
2-core
4-thread
1.60GHz
TB 2.70GHz
L2=256kB x2
L3=4MB
17W2ch DDR3
-1333
$317
HD Graphics 3000
EU 12350MHz
TB 1000MHz
Core i7
2637M
2-core
4-thread
1.70GHz
TB 2.80GHz
L2=256kB x2
L3=4MB
17W2ch DDR3
-1333
$289
HD Graphics 3000
EU 12350MHz
TB 1200MHz
Core i7
2617M
2-core
4-thread
1.50GHz
TB 2.60GHz
L2=256kB x2
L3=4MB
17W2ch DDR3
-1333
$289
HD Graphics 3000
EU 12350MHz
TB 950MHz


Core i5, i3(SandyBridge / 32nm / Mobile)
コア数
スレッド数
定格周波数
TB時周波数
キャッシュTDP対応メモリ価格
GPUコア
EU数GPU周波数
Core i5
2540M
2-core
4-thread
2.60GHz
TB 3.30GHz
L2=256kB x2
L3=3MB
35W2ch DDR3
-1333
HD Graphics 3000
EU 12650MHz
TB 1300MHz
Core i5
2520M
2-core
4-thread
2.50GHz
TB 3.20GHz
L2=256kB x2
L3=3MB
35W2ch DDR3
-1333
HD Graphics 3000
EU 12650MHz
TB 1300MHz
Core i5
2557M
2-core
4-thread
1.70GHz
TB 2.70GHz
L2=256kB x2
L3=3MB
17W2ch DDR3
-1333
HD Graphics 3000
EU 12350MHz
TB 1200MHz
Core i5
2537M
2-core
4-thread
1.40GHz
TB 2.30GHz
L2=256kB x2
L3=3MB
17W2ch DDR3
-1333
HD Graphics 3000
EU 12350MHz
TB 900MHz
Core i5
2435M
2-core
4-thread
2.40GHz
TB 3.00GHz
L2=256kB x2
L3=3MB
35W2ch DDR3
-1333
'11/9
HD Graphics 3000
EU 12650MHz
TB 1300MHz
Core i5
2430M
2-core
4-thread
2.40GHz
TB 3.00GHz
L2=256kB x2
L3=3MB
35W2ch DDR3
-1333
'11/9
HD Graphics 3000
EU 12650MHz
TB 1200MHz
Core i5
2410M
2-core
4-thread
2.30GHz
TB 2.90GHz
L2=256kB x2
L3=3MB
35W2ch DDR3
-1333
HD Graphics 3000
EU 12650MHz
TB 1200MHz
Core i5
2467M
2-core
4-thread
1.60GHz
TB 2.30GHz
L2=256kB x2
L3=3MB
17W2ch DDR3
-1333
HD Graphics 3000
EU 12350MHz
TB 1150MHz
Core i3
2350M
2-core
4-thread
2.30GHz
L2=256kB x2
L3=3MB
35W2ch DDR3
-1333
HD Graphics 3000
EU 12650MHz
TB 1100MHz
Core i3
2330M
2-core
4-thread
2.20GHz
L2=256kB x2
L3=3MB
35W2ch DDR3
-1333
HD Graphics 3000
EU 12650MHz
TB 1100MHz
Core i3
2310M
2-core
4-thread
2.10GHz
L2=256kB x2
L3=3MB
35W2ch DDR3
-1333
HD Graphics 3000
EU 12650MHz
TB 1100MHz
Core i3
2367M
2-core
4-thread
1.40GHz
L2=256kB x2
L3=3MB
17W2ch DDR3
-1333
HD Graphics 3000
EU 12350MHz
TB 1000MHz
Core i3
2357M
2-core
4-thread
1.30GHz
L2=256kB x2
L3=3MB
17W2ch DDR3
-1333
HD Graphics 3000
EU 12350MHz
TB 950MHz


今回スペックが明らかになったのはCore i7 2675QMとCore i5 2435Mです。どちらにも下1桁が0となった姉妹モデルがあり、Core i7 2675QMではCore i7 2670QMが、Core i5 2435MではCore i5 2430Mが相当します。Core i7の2種類の違いは本文で述べられているとおりでGPUのピーク時周波数とパッケージとなります。Core i5の2種類の違いは現時点でわかっているのがGPUのピーク時周波数で、i5 2435Mが650MHz, TB 1300MHz、i5 2430Mが650MHz, TB 1200MHzとなります。

(過去の関連エントリー)
Core i3 2367Mとi3 2350Mがひっそりとローンチされる(2011年10月8日)
Intel OEM向けにに4種類のノートPC用“SandyBridge”をリリース(2011年10月6日)


パソコン工房のお得なキャンペーン