北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
Intel Ivy Bridge-E Slated For Q4 2012, Compatible with Sandy Bridge-E(VR-Zone)
[Processor board] is not only just introduced Sandy Bridge-E, Intel will also launch in the future Ivy Bridge-E(XFastest / 繁体中文)
Ivy Bridge-E in Q4 2012, Compatible with LGA2011 and X79(techPowerUp!)
Intel Ivy Bridge-E Processors For Socket LGA2011 Coming in Q4 2012(Legit Reviews)
Ivy Bridge-E to be compatible with LGA 2011 and X79 chipset(Fudzilla)

今週初めにIntelはハイエンドデスクトップ向けCPUとして“SandyBridge-E”をローンチした。しかし早くも次の世代のCPUの話が出始めている。
XFastestに掲載された情報によると“SandyBridge-E”の後継となるハイエンドデスクトップ向けCPU―“IvyBridge-E”が2012年第4四半期に予定されているという。またこの“IvyBridge-E”は現行の“SandyBirdge-E”と同じLGA2011 socketとIntel X79チップセットを用いるという。

 
LGA1155で“SandyBridge-H2”から“IvyBridge-H2”へのアップグレードパスが確保されるように、LGA2011でも“SandyBridge-E”から“IvyBridge-E”へのアップグレードが可能となり、現行のLGA2011プラットフォームは2年ほどの期間を有するものとなる。
XFastestは同じ記事内でLGA1155の“IvyBridge-H2”は2012年3~4月になると述べている。


ハイエンドデスクトップCPU向けである“IvyBridge-E”はあるのかないのかという議論が時折起こりますが、今回の情報を見る限りでは“IvyBridge-E”はあると言えそうです。まだ1年後の話なので後から変わってくることは往々にしてあるものの、現時点では“IvyBridge-E”は“SandyBridge-E”の後継として予定されているものと考えて良さそうです。


パソコン工房のお得なキャンペーン