Intel prepares Core i3-3120ME and i3-3217UE CPUs(CPU World)
“IvyBridge”のローンチまで3ヶ月を切った。まず登場するのはデスクトップ向けとノートPC向けであるが、これの他にも組込み向けとしていくつかのモデルが登場する。
これまで明らかになっている組込み向け“IvyBridge”は4-coreのCore i7が3モデル、2-coreのCore i7が2モデルである。今回明らかになったのはCore i3の2モデルでCore i3 3120MEとi3 3217UEである。
“IvyBridge”のローンチまで3ヶ月を切った。まず登場するのはデスクトップ向けとノートPC向けであるが、これの他にも組込み向けとしていくつかのモデルが登場する。
これまで明らかになっている組込み向け“IvyBridge”は4-coreのCore i7が3モデル、2-coreのCore i7が2モデルである。今回明らかになったのはCore i3の2モデルでCore i3 3120MEとi3 3217UEである。
Core i3 3120MEとi3 3217UEの共通スペックであるが2-core/4-thread, L3=3MB, HD 4000搭載、そして2ch DDR3-1600 ECCメモリ対応である。TurboBoost technologyとvProには対応せず、PCI-ExpressのサポートもGen. 2.0までとなる。
それぞれのCPUのスペックであるがCore i3 3120MEはTDP35Wで周波数は2.40GHzである。GPUの周波数は650MHz/TB 900MHzとなる。
Core i3 3217UEはULV版でTDPは17Wとなる。周波数は1.40GHz。HD 4000をGPUとして搭載し周波数は350MHz/TB 900MHzとなる。
今まで明らかになった組込み向け“IvyBridge”のスペックを以下に示します。
Core i7 / i5 / i3(IvyBridge / 22nm / Embedded) | ||||||
コア数 スレッド数 | 定格周波数 TC時周波数 | キャッシュ | TDP | 対応メモリ | ||
GPU | ||||||
EU数 | GPU周波数 | |||||
Core i7 3615QE | 4-core 8-thread | 2.30GHz TB 3.30GHz | L2=256kB x4 L3=6MB | 45W | 2ch DDR3-1600 DDR3L-1333 ECC対応 | 2012 Embedded |
HD graphics 4000 | ||||||
** | 650MHz ****MHz | |||||
Core i7 3612QE | 4-core 8-thread | 2.10GHz TB 3.10GHz | L2=256kB x4 L3=6MB | 35W | 2ch DDR3-1600 DDR3L-1333 ECC対応 | 2012 Embedded |
HD graphics 4000 | ||||||
** | 650MHz ****MHz | |||||
Core i7 3610QE | 4-core 8-thread | 2.30GHz TB 3.30GHz | L2=256kB x4 L3=6MB | 45W | 2ch DDR3-1600 DDR3L-1333 ECC対応 | 2012 Embedded |
HD graphics 4000 | ||||||
** | 650MHz ****MHz | |||||
Core i7 3555LE | 2-core 4-thread | 2.50GHz TB 3.20GHz | L2=256kB x2 L3=4MB | 25W | 2ch DDR3-1600 DDR3L-1333 ECC対応 | 2012 Embedded |
HD graphics 4000 | ||||||
** | 550MHz ****MHz | |||||
Core i7 3517UE | 2-core 4-thread | 1.70GHz TB 2.80GHz | L2=256kB x2 L3=4MB | 17W | 2ch DDR3-1600 DDR3L-1333 ECC対応 | 2012 Embedded |
HD graphics 4000 | ||||||
** | 350MHz ****MHz | |||||
Core i3 3120ME | 2-core 4-thread | 2.40GHz ― | L2=256kB x2 L3=3MB | 35W | 2ch DDR3-1600 DDR3L-1333 ECC対応 | 2012 Embedded |
HD graphics 4000 | ||||||
** | 650MHz 900MHz | |||||
Core i3 3217UE | 2-core 4-thread | 1.60GHz ― | L2=256kB x2 L3=3MB | 17W | 2ch DDR3-1600 DDR3L-1333 ECC対応 | 2012 Embedded |
HD graphics 4000 | ||||||
** | 350MHz 900MHz |
今回明らかになった点でやや気にになるのがPCI-Expressの対応で、今回のCore i3の2モデルはPCI-Express 2.0までの対応となるようです(Core i7やi5はPCI-Express 3.0まで対応)。
デスクトップ向けあるいはノートPC向けのCore i3も同様となるかはまだ分かりませんが、今後スペックが明らかになったときに確認しておく必要がある点です。
(過去の関連エントリー)
組込み向けの2-core版“IvyBridge”―Core i7 3517UEとi7 3555LE(2011年12月24日)
OEM向けのMobile用“IvyBridge”の4-coreモデルは3種類(2011年12月13日)
