北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
NVIDIA Launches GeForce GTX 660 For OEMs, Features 1152 CUDA Cores(Videocardz)
NVIDIA,OEM向け「GeForce GTX 660」の情報を公開。GK104ベース?(4Gamer.net)
NVIDIA GeForce GTX 660 (OEM)(NVIDIA)

NVIDIAは8月20日、同社の公式WebサイトにOEM向け製品となるGeForce GTX 660(以下GeForce GTX 660 OEM)を新たなラインナップとして掲載した。このGeForce GTX 660を名乗るGPUを搭載したPCは現在AcerやAlienwareから登場しているが、これらはおそらくこのGeForce GTX 660 OEMを搭載したものと思われる。
そして今回NVIDIAの公式WebサイトにGeForce GTX 660 OEMが掲載されたことにより、そのスペックの一部も明らかになった。


以下にスペックをまとめます。
 
GeForce GTX 660 TiGeForce GTX 660
コア/プロセスGK104/28nmGK104?/28nm
SMX数76
CUDA core数13441152
TMU数11296?
コア周波数Base:915MHz
Boost:980MHz
Base:823MHz
Boost:888MHz
搭載メモリGDDR5 2GBGDDR5 1.5 / 3GB
メモリ周波数1502MHz
(6008MHz)
1450MHz
(5800MHz)
メモリインターフェース192-bit192-bit
ROP数2424?
TDP
PCIeコネクタ
150W
6-pin×2
130W
6-pin×1
出力DL-DVI×2, HDMI, DisplayPort 1.2
価格$299


CUDA core数は1152とGeForce GTX 670やGTX 660 Tiからさらに192基削減され、SMX数は6となります。もしGeForce GTX 660 OEMがGK104コアであるならば、2基のSMXが無効化されていることになります。コア周波数も定格:823MHz / Boost:888MHzとGTX 660 Tiよりも抑えられていますが、その分TDPも130Wに減少し、PCI-Express電源コネクタは6-pin×1で済むようになっています。

リテール向けのGeForce GTX 660は9月頃に登場すると言われていますが、今回のGeForce GTX 660 OEMと、9月に登場するとされているリテール向けのGeForce GTX 660が同じスペックであるかどうかは不明です。また今回のGeForce GTX 660 OEMがGK104であるかどうかも正確には分かりません(GK104と考えているメディアが多いが・・・)。

(過去の関連エントリー)
GeForce GTX 660 Tiが正式発表される(2012年8月17日)


パソコン工房のお得なキャンペーン