北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
AMD has next generation graphics for 2014(Fudzilla)

Fudzillaでは2013年後半に新型の“Sea Islands”をベースとしたGPUが登場するという話をお伝えした。この時はRadeon HD 8000 seriesがどこかの時点で登場すると考えていたが、実際にはAMDはRadeon HD 8000 seriesの一部はRadeon HD 7000 seriesをリブランドして充てるようだ。
 
しかしその代わりにもう少しよい展望もある。2014年には完全な新世代が登場すると見られており、その新世代GPUは現時点ではRadeon HD 9000 seriesと呼ばれているという。複数の情報筋が伝えたところでは、予見しうる将来(= foreseeable future)においてはAMDは単体GPUを継続する予定であるという。そして2014年には新たなHSA世代のGPUが登場し、2014年以降も今まで通り予定されているようである。

先日AMDから新たなロードマップが示されデスクトップ向けGPUは2013年中(少なくとも第3四半期まで)はRadeon HD 7000 seriesが継続するという発言がされました。上半期にRadeon HD 7000 seriesの新製品が登場するという話はありますが、新世代のGPUは早くても2013年第4四半期と現在は見られています。今回の話では新世代のGPUはRadeon HD 9000 seriesと呼ばれており、2014年に登場するとあります。この新世代という表現も曖昧で28nmの“Sea Islands”なのかあるいはその次の20nmの“Volcanic Islands”になるのかは分かりません。

・・・“Sea Islands / Solar Systems”が指し示すものも最近では不明瞭になっているようにも思えます。


パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
132428 
AMDに一番必要なのは地道な仕事。

プロパーの人材育成、ビジョンの迅速かつ確実な実現、などなど。

とりあえず、GCN1.0世代のリビジョンアップを実行しようか。

それと、製品の棲み分けを明確化したほうがいい。今Streamってもう無いの?グラフィックス・プロフェッショナル・コンピューティングできちんと分けたほうがいいと思うんだが。
2013/02/19(Tue) 21:01 | URL | LGA774 #9zOzYU0I[ 編集]
132434 
リブランドという悪習はこの際やめたらどうよ
2013/02/19(Tue) 22:26 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132435 
今更だけどあてにならないよね。
2013/02/19(Tue) 22:39 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132448 
AMDに今必要なのはIntelやNVIDIA並の根回しやマーケティング力だな
雑誌やweb上で殆ど名前を見ないのを何とかしなけりゃどうしようもない
2013/02/20(Wed) 02:13 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132449 
結局のところもう微細化がなけりゃ性能向上は難しいのか
2013/02/20(Wed) 02:37 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132451 
9000シリーズの次はどうなるんだろう
10000シリーズとかだとスッキリしない感が
2013/02/20(Wed) 03:37 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132461 
やっと嬉しいニュースがw
これがブラフじゃない事を祈るばかりですw
2013/02/20(Wed) 09:08 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132464 
※132434
リブランドしないとOEMメーカーの製品が売れなくなるから…
例えばノートなどで「前モデルと同じ」では売れ行きが悪くなるから、
リブランドはOEMからの要望でやる事の方が多い…

それを知らないヤツはGPUメーカーを叩くからメーカーも大変だよなw
2013/02/20(Wed) 10:19 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132469 
132451

昔radeon9800から次世代に移ったとき型番五桁は多すぎるから
頭に「X」がついたんだ。ローマ数字の10の意味で。

似たような事するんじゃね?
2013/02/20(Wed) 11:28 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132481 
>132451
HDが別の言葉に変わって1000台に戻るんじゃない?
RADEON xx1000って
2013/02/20(Wed) 15:57 | URL | LGA774 #EnGitwzo[ 編集]
132490 
14nm世代まで行くと現行28nmのハイエンド級がファンレスで出てきそう
10nmまで行くともうAPUで十分かもね
2013/02/20(Wed) 22:38 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132501 
>132434
リブランドはメーカーのためだ。同じ型番だと古いものと思われるからな。

Radeonはnvidiaとの性能とバランスを取ってるんだろ。HD5xxxからHD6xxxのときもだったけど。   
 Radeonの消費電力と性能にNvidiaの対抗機種が追いつけていないのに次の機種出すのはもったいないからな。
 やっとNvidiaの6xx番台がHD7xxxシリーズの性能に追いついたばっかりだからHD8xxxを出すよりまだHD7xxxを売っていきたいんだろ。
2013/02/21(Thu) 03:17 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132535 
132501
逆でしょ
ワットパフォーマンスは特に690と7990では100Wどころでは済まない大差があるし・・・
2013/02/21(Thu) 17:11 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/6568-3d10d52b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック