北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
MSI Launches X79A-GD45 PLUS Motherboard(techPowerUp!)
X79A-GD45 Plus(MSI)

MSIは2月22日、LGA2011に対応する“X79A-GD45 Plus”を発表した。北米での価格は$200~250となる見込み。
“X79A-GD45 Plus”はCPUへの電源回路に9-phase DrMOS VRMを採用する。メモリスロットは4ch DDR3-2400までの対応で、合計8スロット、搭載可能な容量は128GBである。拡張スロットの構成であるが灰色のPCI-Express 3.0 x16スロットが3本でこれはCPUからのPCI-Expressに接続される。この他X79 PCHから出るPCI-Expessとして、黒色でPCI-Express x16形状のPCI-Express 2.0 x4スロットが2本、PCI-Express 2.0 x1スロットが1本である。
 
“X79A-GD45 Plus”はチップセットが内蔵する機能でマザーボードの機能の多くをまかなっており、別途搭載されたサードパーティ製チップによる機能は少数である。ストレージはS-ATA 6.0Gbpsが2本、S-ATA 3.0Gbpsが4本である。USB 3.0は4ポートで、内部ヘッダが2本、背面パネルが2ポートの構成となる。この他に8ch HD Audio, GigabitEthernet、PS/S、USB 2.0/1.1を搭載する。
BIOSはAMI UEFI BIOSを搭載する。
オーバークロック向けの機能としては、Diagnostic LEDやPOST state display、CMOS reset buttonを備える。


以下にスペックをまとめます。

X79A-GD45 Plus
規格ATX
SocketLGA2011
チップセットIntel X79
メモリ4ch DDR3-2400 (OC) / 2133~1066
8スロット, Max 128GB
PCI-Express x16Gen. 3.0 x16:2
Gen. 3.0 x8:1
Gen. 2.0 x1:2
拡張スロットPCI-Express x1:1
S-ATAS-ATA 6.0Gbps:2
S-ATA 3.0Gbps:4
USB他I/OUSB 3.0:4
USB 2.0:10
GigabiteEthernet
その他8ch HD Audio
AMI UEFI BIOS


techPowerUp!では黒色の2本のPCI-Express x16スロットはPCI-Express 2.0 x4と書かれていますが、MSIのWebサイトではPCI-Express 2.0 x1と書かれていますので、上の表はMSIの表記に従っています。また、USB 3.0はNEC D720202を使用しています。


パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
132644 
いまさら?売れるのか?
2013/02/24(Sun) 22:45 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132653 
LGA2011ってオンボないのかな?
2013/02/25(Mon) 00:02 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132655 
えいすーすにASrockの11みたいなSata3いっぱいさせるマザーボード出して欲しいなぁ
2011はなぜか微妙なサードパーティー製コントローラーばっかりで困る
2013/02/25(Mon) 00:27 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132659 
オンボって何だ?
GPUのことか?
2013/02/25(Mon) 02:02 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132669 
それより128GB対応しているならXeon E5-16xx とかでECCサポートして欲しい。
2013/02/25(Mon) 11:44 | URL | _ #-[ 編集]
132675 
X79A-GD45(8D)と何違うんだろ
色だけ?
2013/02/25(Mon) 15:03 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132686 
現行のLGA2011マザーを
今更出されて持って思う

i7-4900番台対応のX79マザー
リフレッシュしたやつの情報が
そろそろ欲しい
2013/02/25(Mon) 20:54 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132738 
というかS-ATAの基数の少なさで一時期リビジョンだかファームだかなんか上げることで基数増やすとか言う話はどこに消え去ったんだろう
というか今だと大体速度関係はあんまり良くないけど一応無いよりマシ程度でMarvell 辺のS-ATA6.0Gbpsチップ積むのが普通?
2013/02/27(Wed) 10:51 | URL | LGA774 #-[ 編集]
132756 
ストレージ志向のシステムだと、PCHに大量にぶら下げてもDMIがボトルネックになっちゃうんだよね。
と言うわけで、最新のPCIe3.0 x8のRAIDカードとSSD8台、バックアップ兼倉庫用の4TB HDDを2台ほど買ってきてだな……
2013/02/27(Wed) 22:23 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/6583-b69dbcd1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック