AMD Offers New Multi-Core R-Series CPUs and Discrete AMD Radeon GPU Bundle(techPowerUp!)
AMDは組み込み向けProcessor製品となるR seriesの新モデルを発表した。同時により高い性能を求める層により多くの選択肢を与えるべく、組み込み向けの単体GPUの販促プログラムを開始した。
新たに追加されたR series CPUは4-coreまたは2-coreで、周波数は2.20GHzから3.20GHz、TD`は17~35Wとなり、NASのような高いx86演算性能求められる用途を念頭に置いている。またデジタルゲーミングやデジタルサイネージなどハイエンドのVisual性能が求められる用途では高いx86演算性能に加えて、最先端の単体GPUが必要となる。AMDは単体GPUの販促プログラムを開始し、CPUと単体GPUを最大20%程価格を抑えて提供する。
AMDは組み込み向けProcessor製品となるR seriesの新モデルを発表した。同時により高い性能を求める層により多くの選択肢を与えるべく、組み込み向けの単体GPUの販促プログラムを開始した。
新たに追加されたR series CPUは4-coreまたは2-coreで、周波数は2.20GHzから3.20GHz、TD`は17~35Wとなり、NASのような高いx86演算性能求められる用途を念頭に置いている。またデジタルゲーミングやデジタルサイネージなどハイエンドのVisual性能が求められる用途では高いx86演算性能に加えて、最先端の単体GPUが必要となる。AMDは単体GPUの販促プログラムを開始し、CPUと単体GPUを最大20%程価格を抑えて提供する。
今回発表されたR series CPUはCore i3と比較して2.5倍のPerformance-per-dollerを実現する。単体GPU販促プログラムではこのR series CPUと単体GPUであるRadeon E6460またはE6760が組み合わされる。これらRadeonは最大6台のディスプレイを扱うことができる。このオプションにより、最大の演算性能とグラフィック性能を実現しながらも、コスト効率の良いソリューションを実現できるという。
以下にラインナップを示します。
R-series APU(*** / 32nm / SocketFS1r2 / Embedded) | ||||||
コア数 | 定格周波数 TC時周波数 | キャッシュ | TDP | 対応メモリ | 価格 | |
GPU | ||||||
SP数 | GPU周波数 | |||||
RE464X | 4-core 2-module | 2.30GHz TC 3.20GHz | L2=2MB x2 | 35W | 2ch DDR3-**** | |
GPU非搭載 | ||||||
RE272X | 2-core 1-module | 2.70GHz TC 3.20GHz | L2=1MB | 35W | 2ch DDR3-**** | |
GPU非搭載 | ||||||
RE264X | 2-core 1-module | 2.20GHz TC 2.80GHz | L2=1MB | 17W | 2ch DDR3-**** | |
GPU非搭載 |
(参考:既存のTrinityベースのR series APU)
R-series APU(Trinity / 32nm / SocketFS1r2 / Embedded) | ||||||
コア数 | 定格周波数 TC時周波数 | キャッシュ | TDP | 対応メモリ | 価格 | |
GPU | ||||||
SP数 | GPU周波数 | |||||
R-464L | 4-core 2-module | 2.30GHz TC 3.20GHz | L2=2MB x2 | 35W | 2ch DDR3-1600 DDR3L-1600 DDR3U-1333 | |
Radeon HD 7660G | ||||||
384sp | 497MHz TC 686MHz | |||||
R-460H | 4-core 2-module | 1.90GHz TC 2.80GHz | L2=2MB x2 | 35W | 2ch DDR3-1600 DDR3L-1600 DDR3U-1333 | |
Radeon HD 7640G | ||||||
256sp | 497MHz TC 655MHz | |||||
R-272F | 2-core 1-module | 2.70GHz TC 3.20GHz | L2=1MB | 35W | 2ch DDR3-1600 DDR3L-1600 DDR3U-1333 | |
Radeon HD 7520G | ||||||
192sp | 497MHz TC 686MHz | |||||
R-268D | 2-core 1-module | 2.50GHz TC 3.00GHz | L2=1MB | 35W | 2ch DDR3-1600 DDR3L-1600 DDR3U-1333 | |
Radeon HD 7420G | ||||||
***sp | 470MHz TC 640MHz | |||||
A-series APU(Trinity / 32nm / FP2 BGA / Embedded) | ||||||
R-460L | 4-core 2-module | 2.00GHz TC 2.80GHz | L2=2MB x2 | 25W | 2ch DDR3-1333 DDR3L-1333 DDR3U-1066 | |
Radeon HD 7620G | ||||||
384sp | 360MHz TC 497MHz | |||||
R-452L | 4-core 2-module | 1.60GHz TC 2.40GHz | L2=2MB x2 | 19W | 2ch DDR3-1333 DDR3L-1333 DDR3U-1066 | |
Radeon HD 7600G | ||||||
384sp | 327MHz TC 424MHz | |||||
R-260H | 2-core 1-module | 2.10GHz TC 2.60GHz | L2=2MB | 17W | 2ch DDR3-1333 DDR3L-1333 DDR3U-1066 | |
Radeon HD 7500G | ||||||
256sp | 327MHz TC 424MHz | |||||
R-252F | 2-core 1-module | 1.90GHz TC 2.40GHz | L2=1MB | 17W | 2ch DDR3-1333 DDR3L-1333 DDR3U-1066 | |
Radeon HD 7400G | ||||||
***sp | 333MHz TC 415MHz |
今回発表されたR seriesはtechPowerUp!の文中でR series CPUと言われているとおり、iGPUを持たない製品となります。先に発表された“Trinity”コアのR series APUと今回のR series CPUを比較すると、RE464XとRE272Xはそれぞれ同じナンバーを有するR-464LとR-272Fと同じCPUスペックを有することが分かります。

この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/7022-96aac2b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック