北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
MSI GeForce GTX 780 Lightning Launched(techPowerUp!)
MSI Unleashes The GeForce GTX 780 LIGHTNING Graphics Card – Faster Than The Titan At $749 US(WCCF Tech)
MSI GeForce GTX 780 3GB Lightning Graphics Card Review(PC Perspective)

MSIは8月28日、GeForce GTX 780 Lightningを正式発表した。GeForce GTX 780 Lightningは独自のTriple Force Architectureを採用し、Triple Level signals LEDを搭載している。またTwin BIOSの採用や、進んだ電力設計などにより、ゲーマーやオーバークロッカー向けに最適なグラフィックカードに仕上げている。電源回路は20-phase(16+3+1 phase)でグラフィックカードの限界を解放するとしている。

スペックをまとめます。
 
GeForce GTX 780 LightningGeForce GTX 780
(リファレンス)
GPUコアGK110 / 28nm
StreamProcessor数2304
コア周波数980MHz
Boost 1033MHz
863MHz
Boost 900MHz
搭載メモリGDDR5 3GBGDDR5 3GB
メモリ周波数1502MHz
(6008MHz)
1502MHz
(6008MHz)
メモリインターフェース384-bit384-bit


コア周波数が大幅に引き上げられていることがわかります。Average Power ConsumptionLoadは250Wとなっていますが、PCI-Express電源コネクタは8-pin×2が搭載されています。ディスプレイ出力は写真で判断する限りではDVI×2 / HDMI / miniDisplayPortとなっているようです。
パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
139255 
Lightningじゃないのか
2013/08/29(Thu) 10:31 | URL | LGA774 #-[ 編集]
139258 
ライトニングさんかわいい
2013/08/29(Thu) 12:59 | URL | LGA774 #-[ 編集]
139289 
このVRAM搭載量は物足りないな
ハイエンドは6GBは欲しい
2013/08/30(Fri) 13:18 | URL |   #-[ 編集]
139291 
Titanでもコレ出してほしいですね
2013/08/30(Fri) 16:34 | URL | LGA774 #-[ 編集]
139308 
今までヒートシンクからの風の流れの向きがIOパネル向きになるから使ってたのに、戯画やASUSと同じような横向きになったらせっかく待っていたのに買う気が失せた…
熱気をケース内にまき散らすだけの向きでOCってどーすんだとw

SLIしようと思ってたのに残念すぐる…
2013/09/01(Sun) 00:11 | URL | LGA774 #-[ 編集]
139314 
139308
風はPCBに向かう方向だから、人シンクの向きはそれほど意味は無いと思う。
あるとするとヒートシンクとPCBの隙間があまりなく抵抗があってヒートシンクを通りきらずに抜けてしまう場合か。
まあこの向きは静音性では少し不利だろうとは思うけど。
2013/09/01(Sun) 12:04 | URL | LGA774 #-[ 編集]
139327 
TITANだと今更なんで噂のTITAN Ultraで

Titan Ultra Lightning
タイタン ウルト ラライトニング

箱はライトニングコスのララフェルで決まりですね
2013/09/02(Mon) 12:03 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/7041-99b29c38
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック