FM2A88X Extreme6+(ASRock)
FM2A88M Extreme4+(ASRock)
ASRockのWebサイトにSocketFM2+マザーボードの項目が新設され、SocketFM2+マザーボードが2製品掲載されました。
掲載されたのはATX規格の“FM2A88X Extreme6+”とMicroATX規格の“FM2A88M Extreme4+”です。
以下にスペックをまとめます。
FM2A88M Extreme4+(ASRock)
ASRockのWebサイトにSocketFM2+マザーボードの項目が新設され、SocketFM2+マザーボードが2製品掲載されました。
掲載されたのはATX規格の“FM2A88X Extreme6+”とMicroATX規格の“FM2A88M Extreme4+”です。
以下にスペックをまとめます。
FM2A88X Extreme6+ | FM2A88M Extreme4+ | |
規格 | ATX | MicroATX |
Socket | SocketFM2+ | |
チップセット | AMD A88X (Bolton-D4) | |
メモリ | 2ch DDR3-2600 (OC) / 2133 4スロット, Max 64GB | |
PCI-Exp. x16 | Gen. 3.0:2(x16+x0 / x8+x8) Gen. 2.0:1(x4) | Gen. 3.0:1(x16) Gen. 2.0:1(x4) |
拡張スロット | PCI-Express 2.0 x1:2 PCI:2 | PCI-Express 2.0 x1:1 PCI:1 |
S-ATA | S-ATA 6.0Gbps:7 eS-ATA:1 | S-ATA 6.0Gbps:8 |
USB他I/O | USB 3.0:6 USB 2.0:8 GigabitEthrenet (Qualcomm Atheros AR8171) | USB 3.0:4 USB 2.0:10 GigabitEthrenet (Qualcomm Atheros AR8171) |
ディスプレイ出力 | DVI, HDMI, D-sub | DVI, HDMI, D-sub |
その他 | 7.1ch HD Audio AMI UEFI Legal BIOS | 7.1ch HD Audio AMI UEFI Legal BIOS |
搭載チップセットは“Bolton-D4”ことAMD A88Xとなり、ASRockの“Extreme”らしい作りとなっています。
マザーボードそのもののスペックに加え、もう1つ注目したいのは対応CPUの項目です。対応CPUの項目にはSocketFM2+ 95W / FM2 100W processorと記載されています。現行のSocketFM2ではTDP45WとTDP65W、TDP100Wがラインナップされており、4-coreで末尾“K”のモデルがTDP100Wとなっています。ところが今回のマザーボードにはSocketFM2+ 95W processorという記載があり、SocketFM2でラインナップされていた100WのAPUの代わりに、SocketFM2+では95WのAPUがラインナップされるのではないかと予想されます。

この記事へのコメント
Fatal1tyかOCフォーミュラのA88Xマザーだったら買うんだけどなぁ…
6800K辺りなら殻割と十分な冷却さえ出来れば5GHz駆動も可能みたいだし
折角だからマザーも性能は勿論、見栄えもいい上位ブランド物が欲しい所
とりあえずギガさんからA88X/FM2+のG1スナイパーが出る予定だし
OC前提ならこっち買ったほうが一応の格好は付きそうかな
6800K辺りなら殻割と十分な冷却さえ出来れば5GHz駆動も可能みたいだし
折角だからマザーも性能は勿論、見栄えもいい上位ブランド物が欲しい所
とりあえずギガさんからA88X/FM2+のG1スナイパーが出る予定だし
OC前提ならこっち買ったほうが一応の格好は付きそうかな
2013/08/30(Fri) 01:30 | URL | LGA774 #-[ 編集]
LANがAtheros、USB3.0がASMediaに変わってるな。
Etronは相性(不具合?)が多かったようで、外されたのかな?
蟹LANは……
Etronは相性(不具合?)が多かったようで、外されたのかな?
蟹LANは……
2013/08/30(Fri) 08:28 | URL | LGA774 #JalddpaA[ 編集]
やだ、eS-ATA付いてるすてき
2013/08/30(Fri) 11:38 | URL | LGA774 #-[ 編集]
GDDR5の話が明確になるまで手は出せない
…出せないんだ
…出せないんだ
2013/08/30(Fri) 20:12 | URL | LGA774 #-[ 編集]
TDPが95Wということは、プロセス技術の向上で多少なりともTDPが下がったということかな。
いつもの通り電圧盛って、かつ、性能に振ってるんだろうけど、それでも5W下げる余地が出来たと。
いつもの通り電圧盛って、かつ、性能に振ってるんだろうけど、それでも5W下げる余地が出来たと。
2013/08/31(Sat) 03:43 | URL | LGA774 #-[ 編集]
APUはいつ8コア出すのだろう
2013/09/01(Sun) 14:48 | URL | LGA774 #sSHoJftA[ 編集]
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/7044-604a6a71
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック