北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
Radeon R9 290 (non-X) Launch Date Appears(Guru3D)
Radeon R9 290 (non-X) Launch Date Revealed(techPowerUp!)
AMD Radeon R9 290X arrives October 24th, R9 290 October 31st(VideoCardz)
Radeon R9 R290X aims at $549 pre-tax price(Fudzilla)

Radeon R9 290は10月31日にローンチされるようだ。Radeon R9 290はRadeon R9 290Xと同様に28nmプロセスの“Hawaii”を用いるが、StreamProcessorの数はRadeon R9 290Xよりも減らされているものと思われる。
 
しかしその他の部分に関してはRadeon R9 290Xから変更されておらず、メモリインターフェースは512-bit、搭載するメモリはGDDR5 4GBである。コア周波数は最高946MHz、メモリの周波数は1250MHz(5000MHz)で帯域は320GB/sとなる。
またRadeon R9 290Xは明日10月24日にNDA解禁となる。


Radeon R9 290Xのローンチ日時は米国東部夏時間(EST)の10月24日12時01分(日本時間10月25日1時01分)、Radeon R9 290は米国東部夏時間(EST)の10月31日12時01分(日本時間11月1日1時01分)となります。

FudzillaではRadeon R9 290Xの価格と性能について言及されており、価格は税抜きで$549に成るのではないかといわれています。そして性能はGeForce GTX 780とGTX Titanの中間になるだろうと述べています。

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
140744 
国内なら7マソぐらいかな?
2013/10/24(Thu) 01:55 | URL | LGA774 #-[ 編集]
140747 
$549ならパフォーマンスもコストも名機の予感
つか最近のグラボ、全体的にコスパが良すぎて。。。
2013/10/24(Thu) 08:27 | URL | LGA774 #-[ 編集]
140748 
ご祝儀価格で9万くらいになるんじゃないだろうか。
2013/10/24(Thu) 08:39 | URL | LGA774 #-[ 編集]
140751 
メモリOCのマージンが多そうで(;゚∀゚)=3ハァハァ
2013/10/24(Thu) 11:05 | URL | LGA774 #-[ 編集]
140758 
549㌦(海外価格)×120円(商社レート)×1.20(ASK税20%)+
744円(端数合わせ)= 79800
以上の根拠を以って8万円前後と予想する
2013/10/24(Thu) 19:15 | URL | LGA774 #-[ 編集]
140760 
最初は御祝儀価格で
リファレンスモデルで7万~7.5万位?
オリジナルクーラー積んだので7.5万~8.5万位?
落ち着いて価格がこなれてきて
リファレンスモデルで4.5万~5万
オリジナルクーラーで5万~6万
ってとこか…
780同等の性能で安価な対抗機種としては
御祝儀価格が終わらないと旨味が無いな~
日本AMDにはガンバッテ代理店に圧力かけてほしいけど…そういう事出来ないのかね?
せめてリファレンスモデル6万
オリジナルクーラーで6.5万
位でスタートしてほしい。
2013/10/24(Thu) 23:46 | URL | LGA774 #-[ 編集]
140764 
輸入した方が安かったりして…。
2013/10/25(Fri) 14:29 | URL |   #-[ 編集]
140767 
概ねアメリカでの価格は・・・
Radeon R9 290X /w BF4 Bundle で
$549.99 $579.99
ですね。
 代理店税込みの為替レート設定が・・・
1$=\125で・・・約 \68,800 / \72,500
1$=\130で・・・約 \71,500/ \75,500

290X単体で7万以下・・・
BF4バンドル版で7.3万以下・・・

がボッタクリ代理店なのかのボーダーラインかな。
2013/10/25(Fri) 19:45 | URL | LGA774 #SFo5/nok[ 編集]
140768 
発売日が知りたい
その日は休んででも買いに行くのに
2013/10/25(Fri) 23:11 | URL | LGA774 #-[ 編集]
140823 
>140760
リファレンスで7.1万円前後らしいね
オリジナルは7.5~8.0万ってとこか

リファレンスは12月以降オリジナルが出てくると一部の特価でなく6.5万円くらいに即落あるかも
ASKしだいだがオリジナルの人気が高そうだから

それとBF4なしでも$549だから4.5万~5万は処分価格になるな
最安で6万くらいが3ヶ月後の決算期や増税前あるかも


>140767
7.1万前後でほぼ正解
バンドル版は不明
$30差だが私もおまけのBF4 Limitedは3千円が妥当だと思うよ
2013/10/28(Mon) 17:14 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/7166-8998dc94
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック