北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
Obscure CPUs: 12-core Xeon E5-2651 v2(CPU World)

2ヶ月前にIntelは“IvyBridge-EP”コアのXeon E5-2600 v2 seriesをローンチした。Xeon E5-2600 v2のラインナップはサーバー向け・組み込み向け合わせて20種類以上になるが、そのうちXeon E5-2695 v2とE5-2697 v2のみが12-coreの製品としてラインナップされている。これらの価格はXeon E5-2695 v2が$2336、E5-2697 v2が$2614で、価格面でも最上位の位置づけである。
ところが、最近のアメリカのオンラインショップでもう1つの12-coreモデルとなるXeon E5-2651 v2が掲載されるようになった。


Xeon E5-2651 v2のスペックはまだ断片的であるが、コア数は12でL3キャッシュは30MBとなる。HyeprThreading technologyに対応しており、24-thread駆動が可能である。周波数は1.80GhzでLGA2011に対応する。この他のスペックについては不明であるが、“IvyBridge-EP”が対応する命令セット・技術は搭載されているものと思われる。価格は$2100からとなっている。

12-coreモデルに関してはXeon E5-2697 v2, E5-2695 v2の他にXeon E5-2692 v2というものも噂に上がったことがありましたが、一度噂に上がったきりでその後音沙汰がなくなっています。
現在ラインナップされている12-coreモデルはXeon E5-2697 v2, E5-2695 v2の2種類となりますが、3種類目としてXeon E5-2651 v2なるモデルがアメリカのオンラインショップに掲載されていたようです。周波数は1.80GHzとだいぶ低く設定されており、あたかも低消費電力版であるかのような印象を受けますが、現時点で明らかになっているのはコア数/スレッド数、周波数、そしてL3キャッシュ容量のみです。

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/7217-18d0d934
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック