Broadwell-K socket 1150 CPUs to feature GT3 graphics(CPU World)
Intelは来年2014年に“Haswell”のラインナップをリフレッシュするとともに、Intel 9 seriesとしてZ97とH97を投入する。そして2014年末にはデスクトップ向けの“Broadwell”として“Broadwell-K”がLGA1150向けに登場する。“Broadwell-K”はその名が示すとおり倍率ロックが解除された製品となる。そしてさらに興味深いのはこの“Broadwell-K”はiGPUとしてIris Pro―つまりGT3 graphicsと128MBのeDRAMを搭載する。これにより、iGPUのグラフィック性能は80%向上する。この他のGPUに関連する技術としてはQuick syncやtranscodingがあり、“Broadwell-K”は“Haswell”よりも高速なものとなる。
Intelは来年2014年に“Haswell”のラインナップをリフレッシュするとともに、Intel 9 seriesとしてZ97とH97を投入する。そして2014年末にはデスクトップ向けの“Broadwell”として“Broadwell-K”がLGA1150向けに登場する。“Broadwell-K”はその名が示すとおり倍率ロックが解除された製品となる。そしてさらに興味深いのはこの“Broadwell-K”はiGPUとしてIris Pro―つまりGT3 graphicsと128MBのeDRAMを搭載する。これにより、iGPUのグラフィック性能は80%向上する。この他のGPUに関連する技術としてはQuick syncやtranscodingがあり、“Broadwell-K”は“Haswell”よりも高速なものとなる。
“Broadwell-K”はCPUコア数が4となり、TurboBosot technologyに対応する。製品としてはCore i7とCore i5が用意され、Core i7はL3=6MBでHyperThreading technologyに対応する。一方、Core i5はL3=4MBでHyperThreading technologyは無効となる。これらはIntel 9 seriesチップセットに対応するが、現行のIntel 8 seriesでは“Broadwell-K”のバリデーションは行われない。
2014年第4四半期に登場すると言われている“Broadwell-K”についての情報が書かれています。注目点はLGA1150対応ながら128MBのeDRAMとGT3 graphicsを搭載することです。現行の“Haswell”でGT3 + eDRAMを搭載する製品はCore i7 47xxR / i5 46xxRとして用意されてはいますが、これらはBGAパッケージで、LGA1150対応パッケージでは提供されていません(“Haswell Refresh”でGT3 + eDRAMの製品がLGA1150で提供されるか否かはまだわからない)。
L3キャッシュ容量も現行のCore i7 47xxR / i5 46xxRと同容量となり、Core i7が6MB、Core i5が4MBとなります。
(過去の関連エントリー)
2014年第4四半期にデスクトップ向けの“Broadwell-K”が登場する?(2013年10月20日)

この記事へのコメント
K付き買うやつはiGPUなんか使わないんじゃ…
2013/11/21(Thu) 04:27 | URL | LGA774 #-[ 編集]
このクラスに6コアは降りてこないのかのぉ
2013/11/21(Thu) 08:14 | URL | LGA774 #-[ 編集]
PenrynまでSRAMキャッシュどんどん増やしてたのに、それ以後は減っていってる印象ですね、、、GPUの強化やコストバランスとかいろいろ理由があるんでしょうが
2013/11/21(Thu) 09:22 | URL | LGA774 #-[ 編集]
IrisPro相当、想像通り。
蓮リフレッシュと併売される関係でGT3という名称にしたのかな
今後モバイル用にGT4が発表され、GTX650並みになると思うけどどうでしょう
蓮リフレッシュと併売される関係でGT3という名称にしたのかな
今後モバイル用にGT4が発表され、GTX650並みになると思うけどどうでしょう
2013/11/21(Thu) 20:05 | URL | LGA774 #-[ 編集]
eDRAMを搭載・・・、この流れこそAMDに先鞭をつけてほしかった
2013/11/22(Fri) 09:55 | URL | LGA774 #-[ 編集]
ターボボソッとテクノロジー・・・
2013/11/22(Fri) 12:35 | URL | LGA774 #-[ 編集]
そこから半年待てばスカイなんとか出るんじゃないの
2013/11/23(Sat) 01:08 | URL | LGA774 #-[ 編集]
K付買うけどiGPU買うよ
dGPUの性能・発熱・消費電力はいらないし
dGPUの性能・発熱・消費電力はいらないし
2013/11/23(Sat) 10:09 | URL | LGA774 #-[ 編集]
>141374
Nehalemでメモコン統合されてキャッシュの効果が落ちたのでは。
逆に言えばそれ以前はキャッシュ増やすしかメモリレイテンシ対策がなかったのかと。
Haswell以降は電力消費の点からも効果が薄いとされるだろうし。
また増やすとキャッシュのレイテンシを維持するのに苦労する側面も。
Nehalemでメモコン統合されてキャッシュの効果が落ちたのでは。
逆に言えばそれ以前はキャッシュ増やすしかメモリレイテンシ対策がなかったのかと。
Haswell以降は電力消費の点からも効果が薄いとされるだろうし。
また増やすとキャッシュのレイテンシを維持するのに苦労する側面も。
2013/11/23(Sat) 17:07 | URL | LGA774 #-[ 編集]
GT3がもう3DMARKでGT640より速かったからGT4はGTX650超えるかもね
dGPUのメリットは今後もありそうだけどさ
dGPUのメリットは今後もありそうだけどさ
2013/11/24(Sun) 16:24 | URL | LGA774 #-[ 編集]
ターボぼそっとテクノロジー
お茶噴いた
お茶噴いた
2013/11/25(Mon) 15:02 | URL | LGA774 #HOZcyV5I[ 編集]
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/7223-05f20cba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック