Maxwell is not DirectX 12 Next compatible(Fudzilla)
NVIDIAの次世代GPUアーキテクチャとなる“Maxwell”は次の世代のDirectXとなるDirectX 12には対応しない。その理由は単純で、DirectX 12がまだ開発中で、MicrosoftがDirectX 12の最終スペックを決定しきれていないからである。
NVIDIAの次世代GPUアーキテクチャとなる“Maxwell”は次の世代のDirectXとなるDirectX 12には対応しない。その理由は単純で、DirectX 12がまだ開発中で、MicrosoftがDirectX 12の最終スペックを決定しきれていないからである。
Fudzillaで聞いた話では、次のDirectXでは現行のDirectX 11やそれ以前のVersionにあるレイテンシに関する問題の多くが解決されるという。DirectX 12ではしばしば開発者の不満の元となっていたドライバのレイテンシが低減されることになるが、一方で大きな機能セットの追加はない模様である。
“Maxwell”のローンチは2014年第1四半期―おそらくは3月であるため、DirectX 12をサポートすることは出来ない。DirectX 12のサポートは次の“Volta”まで待つ必要があるだろう。AMDの“Mantle”はBattlfield 4において45%の性能向上を果たしたとしているが、これがMicrosoftに次世代DirectXの開発を急がせる圧力となるかもしれない。なお、AMDの今後のDirectX対応計画の情報は入ってきていない。
“Maxwell”は大幅なPerformance-per-wattの向上が期待されており、グラフィック市場にまた違った風を吹き込むものとなるだろう。“Maxwell”は将来のTegra製品にも使われる予定で、さらにNVIDIAはImaginationのPowerVRやARMのMaliのように、他のARM開発メーカーに“Maxwell”のIPをライセンスすることも計画しているようである。
DirectX 12・・・そういえばあまり話題が出てきていないですね。
この情報によるとDirect X12の開発完了はもう少し時間がかかるようで、少なくとも“Maxwell”の世代には間に合わないようです。

この記事へのコメント
結局、マイクロソフトしだいでしょ。
先が見えなきゃ、どうにもならん
先が見えなきゃ、どうにもならん
2014/01/14(Tue) 23:41 | URL | LGA774 #-[ 編集]
PS4、箱1がDX11世代なんだから12が出たとしても「フーン」としか(´・ω・`)
実際のゲームシーンでは据置に合わせてDX9がずーっと居座り続けて
DX10、DX11対応ゲームはPC版の極一部だった訳で、同じ状況になるだけ
実際のゲームシーンでは据置に合わせてDX9がずーっと居座り続けて
DX10、DX11対応ゲームはPC版の極一部だった訳で、同じ状況になるだけ
2014/01/15(Wed) 00:02 | URL | LGA774 #-[ 編集]
レイテンシ改善
機能変更特になし
これでDX10/11とかの状況を考えると
普及はしばらく先だな
普及した頃にはDX13とか出てるんだろうけど
機能変更特になし
これでDX10/11とかの状況を考えると
普及はしばらく先だな
普及した頃にはDX13とか出てるんだろうけど
2014/01/15(Wed) 00:19 | URL | LGA774 #-[ 編集]
DX11対応ゲームが極一部って何処の世界線のヒトでしょうかね?
2014/01/15(Wed) 02:39 | URL | LGA774 #-[ 編集]
PCでDX9の問題はWindowsXPだろ
2014/01/15(Wed) 03:15 | URL | LGA774 #-[ 編集]
DX12にMantleを入れてしまえば面白そうだし良くなりそう
2014/01/15(Wed) 03:47 | URL | LGA774 #sSHoJftA[ 編集]
レイトレにならない限り劇的な変化はないと思われ
2014/01/15(Wed) 06:04 | URL | LGA774 #-[ 編集]
DX10.1で採用する予定だったWDDM2.1がついに来るか
2014/01/15(Wed) 08:46 | URL | LGA774 #-[ 編集]
PCゲーがハイエンド環境の魅力を存分に活かしたゲームを単独でペイできるような状況になれば最先端APIの活用もされるとは思うが
結局コンソールに頼らないとペイできないからなぁ。
むしろコンソールだけじゃなくてモバイルまで含めてありとあらゆる金策をやって初めて五分五分みたいな感じだから
ホントにハイエンドゲームって割の合わない博打だよなぁ。
結局コンソールに頼らないとペイできないからなぁ。
むしろコンソールだけじゃなくてモバイルまで含めてありとあらゆる金策をやって初めて五分五分みたいな感じだから
ホントにハイエンドゲームって割の合わない博打だよなぁ。
2014/01/15(Wed) 15:24 | URL | LGA774 #-[ 編集]
DX12か・・・Surfaceとかのタブレットを視野にいれて、レイテンシの低減なんてやってるんだろうか。
2014/01/15(Wed) 20:31 | URL | LGA774 #-[ 編集]
よし、mantleに対応しよう
2014/01/15(Wed) 20:35 | URL | LGA774 #-[ 編集]
>142295
レイトレはkillzone shadow fallが実現しちゃったけどな
ちなみにPS4独占ね
レイトレはkillzone shadow fallが実現しちゃったけどな
ちなみにPS4独占ね
2014/01/16(Thu) 12:44 | URL | LGA774 #-[ 編集]
>他のARM開発メーカーに“Maxwell”のIPをライセンスすることも計画しているようである。
これだけだと、まだ足りないなぁ。
“Maxwell”IPをIntelにライセンスして、それと引き換えにTegra K
シリーズをIntelの14nmで作らせれば完璧なんだが・・・。
ジェンスン・ファンは、意地でもやらないだろうなぁ。
これだけだと、まだ足りないなぁ。
“Maxwell”IPをIntelにライセンスして、それと引き換えにTegra K
シリーズをIntelの14nmで作らせれば完璧なんだが・・・。
ジェンスン・ファンは、意地でもやらないだろうなぁ。
2014/01/16(Thu) 23:23 | URL | LGA774 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/7328-b8460b49
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック