北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
GeForce GTX TITAN Black Pictured (again)(Guru3D)
GeForce GTX TITAN Black Pictured, Isn't Strictly Black(techPowerUp!)
NVIDIA GeForce GTX TITAN Black is not even black(VideoCardz)
NVIDIA GeForce GTX TITAN BLACK ‘officially’ confirmed(VideoCardz)

NVIDIAの次期ハイエンドグラフィック製品となるとされるGeForce GTX Titan Black Editionの写真がリークした。外観は元々のGeForce GTX Titanによく似ており、相違点は“Titan”のロゴがGeForce GTX 780 Tiと同様に黒くなっただけである。
 
GeForce GTX Titan Black Editionの正確なスペックはまだ明らかになっていない。しかし今のところよく言われているものが、GK110を搭載し、CUDA core数は2880、メモリはGDDR5 6GBを搭載するというものである。そして倍精度浮動小数点演算性能はGK110が有するすべてが有効化されると言われている。
GeForce GTX Titan Black Editionは2月18日に$999で登場すると言われている。


画像出力の構成はDVI×2, HDMI, DisplayPortとなっており、冷却機構はファンが1個搭載された2スロット仕様のものとなっています。配色が外側の多いが銀色基調、内側のファンとヒートシンクが黒色であるためか、「あまり黒くない」と評するサイトもあるようです。

VideoCardzにはさらに公式の広告とされる画像もでており、"The Next Evolution, Experience GeForce(R) GTX(TM) Titan Black " のロゴとともに今回出回った写真と同形態のものと思われるカードが見られます。


パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
142860 
シャドームーンに似てるな
2014/02/13(Thu) 23:17 | URL | LGA774 #-[ 編集]
142879 
でも、代理店による価格設定は黒いんでしょう?
2014/02/14(Fri) 20:58 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/7382-7fe823b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック