北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
Pre-order prices of "Kabini" socket AM1 APUs(CPU World)

AMDはまもなくPGA socketに対応する“Kabini”をリリースする。この“Kabini”のSocketはSocketFS1bとかつては呼ばれており、現在では改名してSocketAM1と呼ばれるようになっている。モデルナンバーは5150, 5350と2650, 3850で前2者はA4-5150, A6-5350ともAthlon 5150, 5350とも呼ばれ、後2者はE1-2650, E2-3850ともSempron 2650, 3850とも呼ばれるが、市場ではAthlon, Sempronとなるようだ。

これらSocketAM1版Athlon, Sempron APUはSocketFM2製品と比較すると性能は劣るが、その分消費電力は低く、また価格は非常に安い。これらSocketAM1 APUは3月に登場すると言われているが、既にアメリカのオンラインショップにその予価が掲載されており、$38~65となっている。この価格は噂されている公式価格より$5~10高いものとなっている。
 
4製品のうちAthlon 5150, 5350とSempron 3850の3種類は4-coreでL2=2MBを搭載する。CPUの周波数はAthlon 5150が1.60GHz, Athlon 5350が2.05GHz、Sempron 3850が1.30GHzである。予価はAthlon 5150が$53.80、Athlon 5350が$65.42、Sempron 3850が$44.23となっている。

Sempron 2650は2-coreでCPU周波数は1.45GHzである。オンラインショップのWebサイトではL2キャッシュ容量が2MBとなっているが、これは単純にWebサイト側の誤記と考えられる。Sempron 2650のOPNはSD2650JAH23HMとなっており、下から3桁目の“3”がL2=1MBであることを示している。Sempron 2650の価格は$38.30となっている。

これら4種類のAPUのiGPUはRadeon R3 seriesとなっている。またTDPは25Wである。

SocketAM1 APUの予価(2014年2月14日)

これらがAthlon, Sempronの名で呼ばれるか、あるいはA series, E seriesとなるかは続報を待つ必要がありそうですが、今回の情報ではAthlon, Sempronの名で表記されており、OPNも“AD~”および“SD~”で始まるものとなっています。

A series, E series APU(Kabini / 28nm / SocketFS1b (AM1))
コア数周波数キャッシュTDP対応メモリ価格
GPU
SP数GPU周波数
A6-53504-core2.05GHzL2=2MB25W1ch
DDR3-1600
'14/3
Radeon HD 8400
128sp600MHz
A4-51504-core1.60GHzL2=2MB25W1ch
DDR3-1600
'14/3
Radeon HD 8400
128sp600MHz
E2-38504-core1.30GHzL2=2MB25W1ch
DDR3-1600
'14/3
Radeon HD 8280
128sp450MHz
E1-26502-core1.40GHzL2=1MB25W1ch
DDR3-1333
'14/3
Radeon HD 8240
128sp400MHz


(過去の関連エントリー)
SocketFS1b APUは2月にローンチされる(2014年1月22日)

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
142870 
そんなに細分化されたSKUが必要なカテゴリなのかなあ
いずれにせよこれで録画サーバー兼用のHTPCをアップグレードできるから
早くITXでの搭載機が欲しいもので
2014/02/14(Fri) 18:21 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/7384-f0dd7266
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック