AMD Launches Radeon R7 265(VideoCardz)
AMD Announces the Radeon R7 265 Graphics Card(techPowerUp!)
AMD Announces Radeon R7 265 Video Card and Cuts R7 260X Prices(LegitReviews)
AMD R7 265 is new $149 champion(bit-tech.net)
The Radeon R7 265 makes its debut(The Tech Report)
AMD announces the Radeon R7 265(VR-Zone)
AMD、149ドルのRadeon R7シリーズ最上位「265」(Impress PC Watch)
AMDは2月13日、$150以下の価格帯の最適解となるGPUとしてRadeon R7 265を発表した。
Radeon R7 265はRadeon R9 270X/R9 270と同じGPUコアを使用している。しかし、Radeon R9 270X/R9 270が20基のCompute unitを有するのに対し、Radeon R7 265では一部が無効化され16基のCompute unitで構成されている。そのためStreamProcessorはRadeon R9 270X/R9 270では1280であったのに対し、Radeon R7 265は1024となる。Texture unitはRadeon R9 270X/R9 270は80であるのに対し、Radeon R7 265は64となっている。
AMD Announces the Radeon R7 265 Graphics Card(techPowerUp!)
AMD Announces Radeon R7 265 Video Card and Cuts R7 260X Prices(LegitReviews)
AMD R7 265 is new $149 champion(bit-tech.net)
The Radeon R7 265 makes its debut(The Tech Report)
AMD announces the Radeon R7 265(VR-Zone)
AMD、149ドルのRadeon R7シリーズ最上位「265」(Impress PC Watch)
AMDは2月13日、$150以下の価格帯の最適解となるGPUとしてRadeon R7 265を発表した。
Radeon R7 265はRadeon R9 270X/R9 270と同じGPUコアを使用している。しかし、Radeon R9 270X/R9 270が20基のCompute unitを有するのに対し、Radeon R7 265では一部が無効化され16基のCompute unitで構成されている。そのためStreamProcessorはRadeon R9 270X/R9 270では1280であったのに対し、Radeon R7 265は1024となる。Texture unitはRadeon R9 270X/R9 270は80であるのに対し、Radeon R7 265は64となっている。
コア周波数は925MHz、メモリ周波数は1400MHz(5600MHz)である。メモリインターフェースは256-bitとなる。
まとめてしまうとRadeon HD 7850の周波数を向上したものである。そしてAMDの最新の技術・機能であるTrueAudioやXDMAは対応しない。
公式スライドも掲載されており、対応APIはDirectX 11.2, OpenGL 4.3, Mantle、TDPとPCI-Express電源コネクタはそれぞれ150W/6-pin×1となります。
スペックをまとめます。
Radeon | |||||
R9 270X | R9 270 | R7 265 | HD 7850 | ||
コア/プロセス | Pitcairn / 28nm | ||||
Compute unit | 20 | 20 | 16 | 16 | |
StreamProcessor | 1280 | 1280 | 1024 | 1024 | |
TMU | 80 | 80 | 64 | 64 | |
コア 周波数 | Base | 1000MHz | 900MHz | 925MHz | 860MHz |
Boost | 1050MHz | 925MHz | ***MHz | ***MHz | |
搭載メモリ | GDDR5 2GB | GDDR5 2GB | GDDR5 2GB | GDDR5 2GB | |
メモリ周波数 | 1400MHz (5600MHz) | 1400MHz (5600MHz) | 1400MHz (5600MHz) | 1200MHz (4800MHz) | |
メモリインターフェース | 256-bit | 256-bit | 256-bit | 256-bit | |
ROP | 32 | 32 | 32 | 32 | |
TDP PCIeコネクタ | 180W 6-pin×2 | 150W 6-pin×1 | 150W 6-pin×1 | 130W 6-pin×1 | |
価格 | $199 | $179 | $149 '14/2/13 |
Radeon R7 265が$149で登場したのに合わせ、Radeon R7 260Xの価格の引き下げも行われているようです($129とも$139とも言われている)。
(レビュー)
The AMD Radeon R7 265 & R7 260 Review: Feat Sapphire & Asus(AnandTech)
AMD Radeon R7-265 Review - Introduction(Guru3D)
AMD Radeon R7 265 2GB Review - Pitcairn takes another pass(PC Perspective)
AMD Radeon R7 265 review: pre-emptive strike(Hardware-Infos)
フルHDゲームの最適解か、Radeon R7 265をベンチマーク(Impress PC Watch)
Radeon R7 265(4Gamer.net)
レビューも多数掲載されており4Gamer.netでは「Radeon R9 270の90%程度、Radeon HD 7850の110%程度の性能」と評されています。消費電力はTDPの数字ほどの差はない模様で、Radeon HD 7850と比較しても数W程度の差に収まるようです。
(過去の関連エントリー)
Radeon R7 265がまもなく、Radeon R9 280が2月中に登場する模様(2014年2月13日)

この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/7386-5a82672a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック